タグ

2015年9月4日のブックマーク (7件)

  • 岡村靖幸、3度の逮捕経ても衰えぬカリスマ性

    J-POP専門のライター、ヒップホップライター、アイドルライター、そしてロックをおもに手がけるライターなどなど、どのジャンルの音楽ライターであれ、好きなアーティストを聞くと必ず名前が挙がるアーティストがいる。それが岡村靖幸だ。 【写真】その他の写真を見る ◆80年代に突き刺さったエグさと絶対的な純粋さ あらゆるジャンルの音楽ライターが好きなアーティストとして同じ名前を挙げることは当に少ない。というか、ほとんどないといっていい。さらに、アーティストからも愛され、有名どころであれば、Mr.Childrenの桜井和寿が「彼になりたい」と発言したことは有名。さらに最近では、マキタスポーツやBase Ball Bearの小出祐介、ももクロなどの楽曲を手がけるヒャダインこと前山田健一も大ファンだと公言している。それだけ音楽を愛する人が好きと公言する彼の魅力は、一体どこにあるのだろうか。 今年で50歳

    岡村靖幸、3度の逮捕経ても衰えぬカリスマ性
    aienstein
    aienstein 2015/09/04
    おい記事で匂わせるのやめなさい。
  • 【無茶しやがって】4.5Pさん「己の限界をかけて極限ダサくしたロゴを作りたい」→その結果!

    よんてんごP @yontengoP 例のエンブレムについて 「ダサく作れば絶対にパクリだと疑われないんじゃねーの」 みたいな話が出てたので 己の限界をかけて極限までダサくしたロゴというのを作っていきたい。 2015-09-03 23:02:29

    【無茶しやがって】4.5Pさん「己の限界をかけて極限ダサくしたロゴを作りたい」→その結果!
    aienstein
    aienstein 2015/09/04
    祭りの夜店を連想させるローカルな期待感と郷愁がある。始まる前の高鳴る期待と終わった後の一抹の寂しさを閉じ込めたようだ。しかし、ワードアートの「圧倒的祝祭感」「おめでたすぎる感」も捨てがたいものがある。
  • フィットフォント | Type Project | タイププロジェクト

    Drop&Typeで試作フォントを生成するのに必要な時間は、約30秒。手描きした文字をスキャンしてアウトラインをとり、専用のドロップシートに収めてドロップするだけの簡単なステップで、オリジナルデザインの試作フォントを生成することができます。

    フィットフォント | Type Project | タイププロジェクト
    aienstein
    aienstein 2015/09/04
    注目
  • 東京都のサインデザインのために作られた「東京シティフォント」発表

    タイププロジェクトは1日、都市フォントプロジェクトの最新フォントである「東京シティフォント」を発表した。このフォントは、9月2日よりギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催される、日デザインセンター アートディレクター 色部義昭氏の個展「色部義昭:WALL」で公開される。 「東京シティフォント」は、タイププロジェクトが2010年に提唱した、文字を活用することで都市のアイデンティティを強化しようという試み「都市フォント構想」の一環として発表されたもの。都市という巨大な情報空間の分かりやすさを促進するだけでなく、その地域が育んできた固有の文化を文字のデザインにとりこみ、都市らしさを醸成することを目的としており、これまでに名古屋のシンボルである金のシャチホコを主要なモチーフとした「金シャチフォント」と、横浜らしさを表すキーワードをベースに、フェリーのフォルムや港の風などを書体のデザインに反映した

    東京都のサインデザインのために作られた「東京シティフォント」発表
    aienstein
    aienstein 2015/09/04
    基本 縦に長い。欧文との親和性は良さそう。
  • エンブレム問題 修正内容を完成まで伝えず NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが白紙撤回された問題で、組織委員会が国際商標登録のためデザインの原案を修正する際、審査委員に修正の方針は伝えたものの、修正を2回したことやその内容を、完成するまで伝えていなかったことが分かりました。 永井氏は、去年11月に2日間で行われた審査委員会で、7人の審査委員とともに佐野研二郎氏のデザインを選びました。 この原案については、組織委員会が国際商標登録を行うためにIOC=国際オリンピック委員会と共同で行った国内外の商標調査の中で、複数の似たデザインが見つかったことなどから、2回にわたって佐野氏自身によって修正が加えられ最終的なデザインが決まりました。 これについて永井氏は、「修正するとは聞いていたが、途中経過は全く知らなかった」と話し、組織委員会が、修正が2回あったことやどのようなデザインになったのかを完成まで、審査委員に伝えていなか

    aienstein
    aienstein 2015/09/04
    意思決定を切り刻みすぎでは・・・?
  • 私は、弾劾のプロセスとネットの性質に戦慄したんですよ - シロクマの屑籠

    ネットの暗い情念が“世論”と接続してしまう怖さ - シロクマの屑籠 昨日の記事にいろんなコメントがはてなブックマークやtwitterで集まっているので、補足……というより、大事なことだと思うのでもう一度書きます。 断っておきますが、今回の佐野氏の件はグダグダ&問題だらけにみえ、すでにエンブレム使用中止が決まった今だからあえてインターネット上に書くと、「こんな庶民感覚からズレて、胡散臭いデザインなど消えてしまえ」と私個人は思っていました。佐野氏の迎えた顛末は自業自得な部分を多く含み、結果として、大会運営者の姿勢にも疑義を突きつけるものになったとは思っています。この個人的感想は以下を説明する前振りとしてここに書きましたが、件が騒動になっている間、オンライン上に吐露しないよう意識していました。 私はエンブレム中止や佐野氏自身に戦慄したのではなく、弾劾のプロセスとインターネットというメディアの特

    私は、弾劾のプロセスとネットの性質に戦慄したんですよ - シロクマの屑籠
    aienstein
    aienstein 2015/09/04
    方法の正当性が重要だって意見に賛成。あと、量刑って感覚も晒し上げにはない。冷蔵庫に入ってイキった写真撮るのが「絶対に許さない。親族も晒して、就職もダメにすべき。」ってのは絶対に釣り合ってない。
  • <薬飲むには水で>根拠は…アルコールでは血中濃度低いまま (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    薬をビールで飲んだらダメなの? 薬は水でという常識が正しいのかを調べる実験に摂南大薬学部(大阪府枚方市)の学生が取り組んでいる。こうしたテーマの科学論文を探しても答えが見つからなかったため自分たちで調べることにした。 【漫画で解説!】正しい薬の飲み方って?  きっかけは同学部6年、山田翔太さん(25)の疑問だった。ある年の正月、伯父が風邪薬をビールで飲んでいた。「お酒で飲まん方がいいんちゃう」と言ったが、根拠が説明できなかった。 昨年2月ごろ、卒業研究のテーマを決める際に医薬品の適正使用について研究する医療薬学研究室を選び、この時の疑問を思い出した。「先生、薬をビールで飲んだらなぜダメなんですか」。指導教官の小森浩二講師も十分な根拠が示せない。ある種の薬とグレープフルーツの組み合わせは悪影響があるが、アルコールで実験した論文は見つからなかった。「おもしろい。調べてみよう」と同級生の福田昌

    <薬飲むには水で>根拠は…アルコールでは血中濃度低いまま (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    aienstein
    aienstein 2015/09/04
    牛乳は油が影響して全然ダメだって言うね。