タグ

2019年6月15日のブックマーク (3件)

  • 香港 審議を当面延期 容疑者引き渡し条例改正案 | NHKニュース

    香港で、容疑者の身柄を中国土にも引き渡せるようにする条例の改正案について、香港政府トップの林鄭月娥行政長官は、「さらに説明し、意見を聞く時間を持つことにした」と述べて、条例の改正案の審議を当面、延期すると発表しました。抗議活動が相次ぎ、多くのけが人が出たことを受けてこれ以上の混乱を避けるためだと強調しています。 香港では、容疑者の身柄を中国土にも引き渡せるようにする条例の改正案をめぐり、今月9日には主催者の発表で103万人の市民が参加したデモが行われるなど抗議活動が相次ぎ、16日も再び大規模なデモが予定されています。 これに対し、香港政府の林鄭月娥行政長官は日時間の午後4時すぎから記者会見し、「説明が不足しており、多くの市民が疑問や不安を感じていることが分かった。時間的な制限を設けず、市民にさらに説明し、異なる意見を聞く時間を持つことにした」と述べて、条例の改正案の審議を当面、延期す

    香港 審議を当面延期 容疑者引き渡し条例改正案 | NHKニュース
    aienstein
    aienstein 2019/06/15
    これが最終的な勝利であると思うほど楽観的ではないけど、香港にいった時の良い思い出を思い出すと、ホッとせずにいられない。色々立場あるんだろうけどさ、誰かを攻撃するネタにこの話を使わないでくれよ。
  • 香港政府、逃亡犯条例の審議先送りか…現地報道(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【香港=角谷志保美】香港の主要メディアは15日午前、香港政府が、中国への犯罪容疑者の引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案の立法会(議会)での審議を先送りする方針だと一斉に報じた。香港政府トップの林鄭(りんてい)月娥(げつが)行政長官が15日午後に記者会見で明らかにする見通しという。 民主派は、改正案によって自由が脅かされると主張して撤回を求め、9日には100万人規模(主催者発表)のデモを行った。12日には学生らと警官隊の衝突で80人以上が負傷した。民主派は16日にも大規模デモを呼びかけており、混乱拡大への懸念が高まっていた。 香港紙・星島日報は15日、林鄭氏が14日深夜に幹部会議を開いて先送りを決めたと報じた。中国政府の韓(ハン)正(ジョン)筆頭副首相とも事前に協議したという。 関係者は星島日報に対し、「撤回ではない」と強調し、時間をかけて民意を把握し、事態が沈静化した時点で審議を再開する

    香港政府、逃亡犯条例の審議先送りか…現地報道(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    aienstein
    aienstein 2019/06/15
    一先ずは香港市民に大きな祝福を。でもニュース見たら「目標はあくまで完全撤回」と言ってた。政治は、特に中国は何でもあり得る。引き続き香港市民の自由が守られる事を望んでいる。
  • 🍩 ミスタードーナツで注文すべきドーナツを教えてくれ

    ミスタードーナツで注文すべきドーナツを教えてくれ anond:20190710141151

    🍩 ミスタードーナツで注文すべきドーナツを教えてくれ
    aienstein
    aienstein 2019/06/15
    ミスド、ドーナツの安さとクオリティは驚くんだけど、店が狭くてなぁ。もうちょい余裕のある作りと、コーヒー美味けりゃ幸せなのに。(まあ地代家賃がキモなのも分かるけどね)