2016年1月5日のブックマーク (6件)

  • 腹筋公開2016年1月 - ビスマスがぶちまけるブログ

    2016 - 01 - 05 腹筋公開2016年1月 こんにちは。 原子番号 83の ビスマス です。 色々と筋トレや運動に関する目標を掲げている2016年ですが、 bi83.hatenablog.com スパワールド のランニングマシン制覇 ベンチプレス75kgを上げる 体重58~62kgを維持 握力50kg以上達成 毎月50km以上走る 連続で20km走る 懸垂10回達成 腹筋を毎月公開すること、そして綺麗に割ることも目標にします。 簡単に言えばこの記事の影響を受けたってことです。 www.aikatorisu.net でもね、俺は腹筋にはまあまあ自信あるんすよ。 鳥巣さんの紹介してくれたトレーニングはどれも(ギリギリ)こなせたからね。 だから、あとちょっと鍛えれば腹筋バッキバキやと思うんよね。 と、いうことで俺の腹筋をブログ初公開します! そうなのです、デブなのです(TT) 重 金属

    腹筋公開2016年1月 - ビスマスがぶちまけるブログ
    aikaearo
    aikaearo 2016/01/05
    言及嬉しいです〜有酸素と食事も合わせて頑張って下さいね!
  • その学び最大化できてます?サプライズコンサルタント直伝学び4つのポイントで学びを検証 - あえろぐ

    学んだことを、自分のことを 発信する場を作ろう。 どうせブログでやるなら 収益の出るようにやろう。 そう決めてブログのオンラインサロンに 入りブログを書き出して1ヶ月半。 確かに成長はしているのですが はたして学びを最大限に 発揮できているのか。 そんな疑問が浮かんだので 師匠から教わった学びの4つのポイントに 照らし合わせて検証してみました。 目次 目次 学びの4つのポイント 誰から学ぶか 学びにコミット 学びのバランス 学びのレベルを意識 私のブログの現状 まとめ 学びの4つのポイント 学びの4つのポイントとは ・誰から学ぶか ・学びへのコミット ・学びのバランス ・学びの4つの段階 のそれぞれを意識することで その教えを最大化できるとのこと。 では、順に説明していきます。 誰から学ぶか まず1つ目のポイントは 「誰から学ぶのか」です。 ブログで収益を上げたいなら 実際に収益を上げてい

    その学び最大化できてます?サプライズコンサルタント直伝学び4つのポイントで学びを検証 - あえろぐ
    aikaearo
    aikaearo 2016/01/05
    素直に!謙虚に!貪欲に!あえしょーの記事勉強になる〜
  • ブログ開始4ヶ月で約1万円を稼ぎ、好きなことで生きていくを実感した - 誰とも違う僕の日々

    2016 - 01 - 05 ブログ開始4ヶ月で約1万円を稼ぎ、好きなことで生きていくを実感した ブログ論 スポンサーリンク 1月が始まって少し時間が経ちましたが、12月のブログ月間報告をします。 僕は2015年の9月にブログを始めたので、12月はブログ開始4ヶ月目となりました。 記事を書きながら12月を振り返って、どこが良くて何が悪かったのかを自分でも再確認していきます。 <目次> 11月末に立てた12月の目標 12月に書いた記事は14 目標月間PV数の達成率は170% 1記事で8,360PVを稼いでいた 目標収益額の達成率は190% 12月の良かった点と悪かった点 12月の良かった点 12月の悪かった点 ブログを4ヶ月続けて思ったこと 1月の目標設定 11月末に立てた12月の目標 目標記事数→17記事 目標月間PV数→15,000 目標収益→5,000円 ちなみにこの目標を立てた当

    ブログ開始4ヶ月で約1万円を稼ぎ、好きなことで生きていくを実感した - 誰とも違う僕の日々
    aikaearo
    aikaearo 2016/01/05
    凄い!好きなことで生きていく実感...私もがんばろう!
  • https://www.ituore.com/entry/shy-boy

    https://www.ituore.com/entry/shy-boy
    aikaearo
    aikaearo 2016/01/05
    痺れた!一度開けてくると止まらなくて普通に収まりたくなくなる。
  • 現役早大生がおすすめする高校時代にやっておきたい7つのこと - 鳥巣愛佳のブログ

    2016 - 01 - 05 現役早大生がおすすめする高校時代にやっておきたい7つのこと 大学生活 オピニオン 【スポンサーリンク】 Tweet みなさんこんにちは!鳥巣愛佳です。 今日は高校生に伝えたい記事を書いていきます。 っと言いますのも、先日高校の同窓会が地元であって、約4年ぶりに高校の友人達に会ってきたのです。 楽しかったと同時に、勿体なかったと思うことがあったので今を生きる高校生に伝えたいと思います。 その背景にはこんなことがあります。 ー教育実習で感じた ロールモデルに飢えている生徒たちの存在ー 「夢や目標がない。進路希望が書けない」 去年6月に行った高校への教育実習、私は特に優秀なクラスを受け持っていたのですが、こう思っている生徒は少なくありませんでした。 生徒たちはこれまでの人生の中で出会った人やモノに影響されながら価値観を形成し、夢や目標を持っていきます。 しかし福岡の

    現役早大生がおすすめする高校時代にやっておきたい7つのこと - 鳥巣愛佳のブログ
    aikaearo
    aikaearo 2016/01/05
    高校生注目!特に三池高校生(後輩)
  • 現役早大生が考える高校時代にやっておきたかった7つのこと - 鳥巣愛佳のブログ

    aikaearo
    aikaearo 2016/01/05
    高校生!(特に三高生笑)読んでほしいですっ*\(^o^)/*