タグ

2017年12月14日のブックマーク (5件)

  • 【アクセーヌ】モイストバランスジェル - 趣味は買い物です

    化粧水と合わせて yago0805.hatenablog.com モイストバランスジェルも使っています。 すでにリピートをしていて 2個目を買うまでに別のクリームを使ってたんですが、なんかしっくりこなくて、2個目は大容量のを買いました。 ジェルって今まであまり使ったことなかったけど、肌に合っているみたい。 化粧水とジェルだけだと保湿がちょっと不安で 今は最後にオイルでフタをしてみています。 冬は特に乾燥して肌荒れを起こしやすいんですが 今年は調子よく過ごせているのはアクセーヌのおかげかも。

    【アクセーヌ】モイストバランスジェル - 趣味は買い物です
    aime0703
    aime0703 2017/12/14
    肌に良さそうですね
  • 化粧下地 口コミおすすめランキング【毛穴カバー力・皮脂テカリ防止】 - 女子リキ

    さらりとした付け心地がとても軽い草花木果の化粧下地。パール系の皮脂吸着タイプで、抜群の透明感が出ます。 ファンデーションのノリも◎。 普通肌~脂性肌の人向けのテカリ知らずタイプは、乾燥肌の私には、保湿力が若干足りませんが、それでも付け心地は非常に優秀!乾燥肌の人は、しっとりタイプを試してみてはいかがでしょうか。 2位 プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地 色ムラを適度にカバーし、パールによって生み出される透明感は、夕方まで続きます。使うことで顔色が明るくなる化粧下地です。 皮脂吸着機能に優れているため、私のような乾燥肌には保湿力は足りないのですが、普通肌~脂性肌の人、皮脂や化粧崩れに悩む人には、有効な化粧下地だと思います。 プリマヴィスタの化粧下地には、カサつき・粉吹き防止タイプも販売されているので、乾燥肌の人はこちらもチェックしてみてください。

    化粧下地 口コミおすすめランキング【毛穴カバー力・皮脂テカリ防止】 - 女子リキ
    aime0703
    aime0703 2017/12/14
    化粧下地参考にします
  • 1回100円の『くろあわわ』洗顔でいちご鼻解消&化粧ノリも上げよう! - ナマケロッ!

    ナマケロです ボーナスが出たよ! 自分への早目のクリプレとして買ってみたのがこれ! www.kenkoucorp.com 『どろあわわ』はね、前からテレビなどで見て、気になっていた でも、お安いもんではないし、ついつい後回しになってたの でもね最近はよく分かる! 高い化粧水や美容液を買う前に、 まずは、せっかくの良い成分をしっかり吸収させる為に、 ベースの肌をきれいにしておかないとだめってことを。。。 毛穴の余分な皮脂や古い角質を『どろあわわ』より、 すっきり洗い上げてくれるという、この『くろあわわ』 洗顔料で2,980円っていうとお高く感じちゃうんだけど、 1回あたりなら100円だ! (6回以上の定期コースにすると初回半額!送料も無料になるらしいよ!) 最近、化粧ノリがすごい悪いし、すぐ乾燥しちゃう さらに肌がザラザラ&毛穴が目立つので試してみたよ もっちもちの泡! 泡立てネットを使うと

    1回100円の『くろあわわ』洗顔でいちご鼻解消&化粧ノリも上げよう! - ナマケロッ!
    aime0703
    aime0703 2017/12/14
    くろあわわ良さそうですね
  • ロサンゼルス保湿対策委員会 - Dr. Chloeのロサンゼルスに恋をして

    こんにちは 風邪をひきました... 正確には風邪をひいていました... ん?風邪をひいている状態です...? あ!風邪をひいていて、1週間経ってるけどまだ治りません!これだ! ふぅ、 I have had cold for a week なんで日語には現在完了の概念がないのでしょうか?結構便利なのに。 さて、ロサンゼルスに来てからというもの、風邪ひきっぱなしです。 もう、定期的に風邪をひく。 しかもなかなか治らない! 寝込むほどではないものの、だるい身体を叩き起こして朝6時から診療は当つらい。当無理。 なんでこんなに風邪引くのー!!! かというと、やはり乾燥しているから!! だと思います。 すっごい乾燥してます。夏ですら。 LAに引っ越したのは6月だったけど、最初の1ヶ月は全身が痒くて!乾燥で! トロピカル湿気ジメジメカントリー出身の友達と、なんでこんなに乾燥してるんだー!と対策の石

    ロサンゼルス保湿対策委員会 - Dr. Chloeのロサンゼルスに恋をして
    aime0703
    aime0703 2017/12/14
    保湿にいいですね
  • デスクワークは健康リスクが高い?筋トレ&健康法で仕事のためのからだづくりをしよう!

    aime0703
    aime0703 2017/12/14
    健康のため運動しないといけないですね