2012年4月7日のブックマーク (4件)

  • 「放射能の危険性を、周囲の人にスムーズに伝える方法」(運動家が使っているマニュアル)

    ~ ~ ~ ~ 放射能の危険性を 放射能の危険性を 放射能の危険性を 放射能の危険性を、 、 、 、周囲の人にスムーズに伝える方法 周囲の人にスムーズに伝える方法 周囲の人にスムーズに伝える方法 周囲の人にスムーズに伝える方法 ~ ~ ~ ~ 数々の成功と失敗、試行錯誤から、成功率の高いクチコミ 成功率の高いクチコミ 成功率の高いクチコミ 成功率の高いクチコミのマニュアルを 完成させました。ご参考になれば幸いです。 成功 成功 成功 成功の の の のポイント ポイント ポイント ポイント ・ 最初の 最初の 最初の 最初の“ “ “ “ひとこと ひとこと ひとこと ひとこと“ “ “ “が、 が、 が、 が、勝負! 勝負! 勝負! 勝負! ・ クチコミに クチコミに クチコミに クチコミに費やす時間は 費やす時間は 費やす時間は 費やす時間は、 、 、 、1分で 1分で 1分で 1分で十

    aimind77
    aimind77 2012/04/07
    ※オレオレ詐欺のマニュアルにも転用できます
  • 東電と「需給調整契約」を交わしていた企業名(2007年08月23日時点) : 座間宮ガレイの世界

    電力会社と企業との電気料金割引契約「需給調整契約」をちょこちょこと調べています。 2007年、東京電力は、17年ぶりに「需給調整契約」に基づいて、電力供給制限をしたようです。 2007年7月16日に新潟県中越沖地震が発生。柏崎刈羽原発が停止し、需給が逼迫したからですね。 ▼需給調整契約には3種類あります。 『昨日、17年ぶりに需給調整契約に基づく電力供給制限をした東京電力。』 何と17年間、需給調整契約に基づく電力供給制限をしていなかったということになります。つまりそれまでは、契約すれば、実質的に企業は得をするだけの契約だったと言えます。 この後、2007年はどのように電力供給制限を実施したのでしょうか(それはまた後日機会があれば調べてみます)。 ここでいう「昨日」とは2007年8月22日を指しているようですね。中越沖地震が起きたのは2007年7月16日です。7月16日から8月22日まで1

    東電と「需給調整契約」を交わしていた企業名(2007年08月23日時点) : 座間宮ガレイの世界
    aimind77
    aimind77 2012/04/07
    必死なんだね。そして暇なんだね。
  • 西尾維新・物語シリーズ(全物語)アニメ化決定! 西尾通信にて正式発表|やらおん!

    68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 11:25:28.38 ID:w2gKH84M0 正式発表だと・・・ 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 11:30:51.76 ID:1TFZV9LN0 信じませんよ・・・信じませんよ・・・ 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 11:31:13.13 ID:HdRGjSDo0 やめてくれよ・・・ 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 11:36:26.44 ID:ykTWy9Fk0 全物語? 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 11:50:20.19 ID:4yooJjlS0 よくできたフェイクだ

    aimind77
    aimind77 2012/04/07
    関係者が「全部やりたい」とか言ってたのをどっかで読んだけど、実現しちゃうのか?
  • 〈拡散お願い!〉岡崎の幼稚園の「干し椎茸セシウム1400ベクレル報道」ちょっと待った! - バンビの独り言

    ※4/7追記 Twitterで「元ネタが欲しい」とのコメントをいただきましたので追記します。 友人の友愛ちゃんは測定所に同行しており、一部始終を知っている方です。 この文章は、私のブログに載せるために書いてくれたものなので、こちらが元ネタとなります。 ※4/9追記 名古屋大学の高野雅夫先生(だいずせんせい)もこの件についてブログに書いてます。 「私はたいへん立派な園長先生だと思う。組織のトップというのは、危機管理が第一の仕事である。その際に大切なのは、迅速な情報の公開と説明である。その責任をきちんと果たそうとされている」 「地道であるが、このような成功事例をひとつひとつ積み重ねていくことが大切と思う。」 http://blog.goo.ne.jp/daizusensei/e/b5db717e442a6a958f8643da2f28e9f8 ※4/11追記 この椎茸は茨城県産だということが分

    〈拡散お願い!〉岡崎の幼稚園の「干し椎茸セシウム1400ベクレル報道」ちょっと待った! - バンビの独り言
    aimind77
    aimind77 2012/04/07
    そんなに毎日毎日、バカバカしいたけ食うのか?だいたい、生きてるだけでも、体内に放射線を取り込んでしまうことを知らんのか?