プログラミングやマークアップなど、コーディング作業のときにソースコードを表示する目的で開発されたフォント「Source Code Pro」を米アドビがオープンソースとして無料公開しました。24日(日本時間24日深夜)に開催された同社のイベントCreate the Webで発表されました。

Consolas フォント、とても気に入っています。 文章はメイリオですが、ターミナルとかエディタ使うときは Consolas が最近お気に入りなのです。 だけど、日本語を使うと... こんな感じで、ひどく文字化けします。 でも、どうせ日本語なんて "パスワードが違います" とか、"セグメンテーション違反です" とか、それぐらい英語で出してくれ、というより内容があからさまに推測できるようなものなので、特に文字化けしてても不自由感じないのですが。 たまに、マニュアルが見たくなって man とかすると、さすがにこれは解読不可能です。 じゃあ、いっそシステムの言語を英語へ・・・ってそれもなかなか気が引ける。 なんか、ソフトによっては ASCII だけフォントを変えることができるとか、いろいろあるみたいですが。 僕は、なぜか TeraTerm ユーザーなのですが、TeraTerm にはそんな設定な
やさしさゴシックはどんなフリーフォント? フリーフォントのやさしさゴシックは、自由にダウンロードし、商用・非商用問わず使用できます。 このフリーフォントをご使用になるには、ダウンロードファイルに含まれる 「M+FONT-TESTFLIGHT」「IPAフォントライセンス」の内容を読みください。 It is requested to read and accept “IPA Font License and M+FONT” before downloading Font. ページ最下段のフォントのダウンロードボタンを押してダウンロードして下さい。 ライセンス フォントは以下のライセンスに準じます。フォント同梱のテキストをお読み下さい。 * IPAフォント (IPA_Font_License_Agreement_v1.0.txt) * M+ (LICENSE_J,LICENSE_E) Copy
この拡張機能は、LibreOfficeで現在開いているドキュメントで使われているフォントを一括で変更するものです。フォント環境の異なるOS間でファイルのやりとりが行われるLibreOfficeにとって、フォントの置換ではレイアウトが崩れてしまったり、文字が豆腐になってしまったりという問題はよくあることです。 これまでは、フォントを変更しようと思ったら、スタイルを変更したり、直接フォント設定を行わなければいけませんでした。この作業をたくさんのスタイルや何10ページにも及ぶドキュメントに対して行うと、とても面倒で時間がかかってしまいます。この拡張機能はそれらの問題を解決するものです。 ライセンス GPL ダウンロード バージョン 1.0 この拡張機能によって変換できるフォント この拡張機能によって、 文字スタイル (Writer) 段落スタイル (Writer) セルスタイル (Calc) 図
CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま
前回の続き。 なんか日本語だけ汚いのが許せなくてあの後、puttyのレジストリもいじってみたが、自分の環境下では改善しなかった。 結局どうしたかというと、fontのサイズを8ptにしただけ。日本語が潰れない、あの見慣れたMSゴシックがよーやく表示された。 フォントリンクするとConsolas 8ptに対してMSゴシック9ptがくっつくっぽい。 puttyに限らず、notepadでもFontLinkされたフォントの拡大のされ方がちょっと変。やっぱりなんか通常のMSゴシックと比べると太くなるし。挙動がビットマップフォントのようだ。 サイズを変えたいと言う場合は自分でフォントファイルを生成するしかないかも。 WindowsのフォントスレッドVer.16より 818 :HDDもメモリーもダイエットしなきゃ[] :06/10/12 00:23 ID:yX3PBDr9 英字フォントと Meiryo を
2010/01/22 プログラミング・フォントTop10 Slashdotにもフォントに関するタレコミがあったが、Dan Benjamin氏がブログで面白いエッセイを書いていた超訳を。 私は書体マニアで、フォントの選択に一日中コンピュータ画面を見続けることがあるくらい、かなりうるさい人間です。最近、私の友人がターミナルやコーディング画面で標準以下の書体(ここで書体名を挙げることができないくらい)を使っているのを発見し、顎が落ちてがっかりしました。そのため、この記事を書くことにしました。 以下が簡単に入手可能な等幅フォント、トップ10をまとめたものです。これらのフォントの多くは今のオペレーティングシステムの中にバンドルされていますが、大部分は無償でダウンロード可能です。いくつかのフォント、例えばConsolasは有料ソフトウェアの一部です。 アンチエイリアスの注意 過去に、小さな等幅フォント
お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者の itouhiro 氏、M+ M Type-1
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」モバイル公式サイト:www.anohana.jp 限定キャラクター待受プレゼント めんまの直筆文字をフォントにしました。 「あの花」オリジナルフォント「めんまフォント」はウィンドウズでもマックでも使えます。 横書き・縦書き対応のTureTypeフォントです。 入力可能な文字 すべて全角文字です。 ひらがな/カタカナ/数字/記号(一部) 対応OS Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP/Vista/7 、Mac OS X 10.3以降 使用方法 ダウンロードされたファイルはzip圧縮されていますので、解凍してご利用ください。 解凍方法、インストール方法などについての個別の質問にはお応えできません。 利用規約 フォントの著作権は、「あの花」製作委員会に帰属します。 フォントのご使用によっていかなる損害が生じ
You have some honest ideas here. I done a research on the issue and discovered most peoples will agree with your blog. After that early period, the Beatles evolved considerably over the years. This is getting a bit more subjective, but I much prefer the Zune Marketplace. The interface is colorful, has more flair, and some cool features like 'Mixview' that let you quickly see related albums, songs,
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
56 10 09 2007 漢字が使える日本語フォント 無料ダウンロード 46種類 Japanese, Font 数少ない漢字が使えるフリーの日本語FONTをサムネイル付で紹介。 使用する場合は各ページの利用規約に添ってご利用下さい。 モトヤ - トップページ 会員登録が必要です。 Holiday MDJP02 - トップページ キャパニト・アニト・セプテンバー・あられ・えれがんと・東くずれ - トップページ 会員登録が必要です。 切り文字 - トップページ モフ字 - トップページ S2Gシリーズ - トップページ あくあフォント - トップページ しねきゃぷしょん - トップページ じゃぽねくす - トップページ あずきフォント うずらフォント 怨霊フォント - トップページ あんずもじ - トップページ えるまーフォント - トップページ ウナオジャポン・鞦韆堂フォント・昭和ノスタル
フロップデザインはグラフィックデザイン、DTP、ウェブデザイン、フォント、ロゴデザイン、イラスト、デザイン素材等を制作しているデザイン事務所。Design関連書籍執筆やデザイン素材集の販売も。来てくれた全員が楽しんで頂けるように100種類以上のフォントと壁紙(背景・バックグラウンド)・アイコン・シルエット・家紋・和風素材・スクリーンセイバー・写真・ブログパーツ・効果音など4900種類以上の無料でダウンロードできるフリーダウンロード素材をご用意。年賀状やホームページ作成にも便利。デザインやアートなど充実のリンクページ。Welcome to FLOP DESIGN. It is the design office producing Graphic design, Web,Font, LogoMark, illustration, and so on. Free font and and Si
2009.09.04 dvipdfmxでフォント埋め込みに関するメモ カテゴリ:TeX/LaTeX関連 昨日に引き続き,自分用のメモです。 TeX インストーラ 3 (kakuto3.exe) を使ってLaTeXをインストールしなおしました。いいチャンスなので,dviからPDFを生成するツールの取得もしてしまおう,というわけでdvipdfmxを使ってみました。ところが,dviではMS明朝のフォントがすべてゴシックになってしまうという事態に陥りました。 dvipdfmxのフォントマッピングがうまく機能していないことが原因のようです。これはTeX/LaTeXのシステム設定上の問題ではありません。それに加えて,TeX/LaTeXのシステムをインストールしてdviが生成され,dviouでブラウズができた時点で,とりあえずよしとしていたという運用側の責任もあるわけですが.... そこで,pLaTeX
先日のDECONでの宮川さんの発表で等幅フォントのConsolasがいい、とのことなので、フォント好きなこともあり、試してみました。 Consolasのダウンロードは、ここから。 なお、インストールには、Visual Studioがインストールされている必要がありますので、入れていない人は、このあたりからダウンロードしてインストールしてください(ちなみに無料です)。Consolasのインストール後に、Visual Studioはアンインストールしても、フォントの使用には問題ありません*1 また、Consolasは、アルファベットのみのフォントなので、そのままでは、多くのアプリケーション(IE, メモ帳など)で日本語が文字化けします。そのため、Windows2000, XPのFont linkingという機能を利用して、日本語については、別フォントで表示されるようにします。なお、Font l
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く