タグ

securityに関するainameのブックマーク (3)

  • 暗号化のお話 (3)

    署名の考え方 公開鍵暗号方式は、暗号化以外にも使い道があります。それが署名です。 署名とは「この文書は確かに私が書いたものであると証明できるもの」を指します。 最初は以下のような状態です。送信者は 平文 送信者の公開鍵 送信者の秘密鍵 の 3つを持っています。一方、受信者は何も持っていません。 署名は以下のような流れになります。 送信者は、自分の秘密鍵で平文を暗号化します。 送信者は、「平文」と「暗号文」を受信者に送信します。 受信者は、送信者の公開鍵を取り寄せます。 受信者は、暗号文を「取り寄せた公開鍵」で復号化します。 受信者は、「平文」と「復号化して得られた平文」を比較します。 両者が一致すれば署名は正しいことがわかります。 ここでの目的は署名であって、情報の秘匿ではありません。 そもそも「平文と暗号文」をネットワーク経由で流しているので、 第三者が盗聴しようと思えば平文を得ることは

  • 知らなかったらNGなWEBアプリケーション脆弱性一覧 : mwSoft blog

    先日、AmebaなうがCSRFという非常にポピュラーな脆弱性を披露したかと思ったら、ここ数日はセブンネットショッピングでXSSの脆弱性と、ID推測による他ユーザの個人情報閲覧の問題が発生しているという噂が流れています。 ユーザの情報を預かっておきながら、基的なセキュリティの対策もできていないというのは、銀行に例えるなら、お金を預けようとした時に「お金は預かります。ちゃんと保管します。でも警備はあまりしないので盗まれたらスイマセン」と言われるようなものだと思う。 警備に穴があったというのではなく、まともに警備してませんでした、というのはさすがにありえないことです。 そこで、野良WEBプログラマである私が知っている脆弱性を列挙してみた。 私はプログラマであってセキュリティの専門家ではないです。しかも今年の春辺りからずっと外向けのWEBプログラムは組んでません。 その人間が知っているものを並べ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1