indesignに関するajabonのブックマーク (18)

  • 選択した文字列を索引項目に登録するJavaScript(読み仮名自動入力、CS3〜) - chalcedony_htnの日記

    はいこんばんは。 InDesignで索引項目を追加するときはソートのために読み仮名を入力しなくてはならないのですが、手打ちするのがあまりにもめんどくさいので自動的に取得するスクリプトを作りました。 読み仮名の取得にはみんな大好きYahoo!のテキスト解析WebAPIを利用しています。 これを ↓ こうします あくまで自分用に作ったものなので、 参照形式はデフォルトの「現在のページ」のみ 項目のレベルは設定できない(すべてレベル1になる) という仕様になっています。 あと、APIのアプリケーションIDは消してありますので、もし使用する場合は自分のアプリケーションID(ランダムな英数字になってます)を取得して、「◆◆◆ココにアプリケーションIDを書く◆◆◆」のところに入れてください(1箇所だけです)。YahooのIDを作れば誰でも取得できます。 ちょっと試してみたいという人にはだいぶ不親切です

    選択した文字列を索引項目に登録するJavaScript(読み仮名自動入力、CS3〜) - chalcedony_htnの日記
    ajabon
    ajabon 2013/07/03
    既知ではあるけど自分の実務と遠いので習得を後回しにしていた事だけで作られている感。。すごいすごい @
  • eventListenerを利用してIndesignの挙動を変える - 手抜きLab@DTPの現場

    世はごーるでんうぃーくなるもののまっただ中。しかし、わたしのようにカレンダー通りの日程で粛々と作業をこなしている方も多々いらっしゃるでしょう。みなさま、おつかれさまでございます。 回りくどい話はこれ位にして、さんざん探しまわりました。結構単純な事でして、結局マニュアルを良く読んだら理解出来たという落ちです(英語読むの面倒くさかったから読んでなかった)。フォーラムにまで助けを求めてしまいましたが...ついでですのでフォーラムにも書いておきました。 #targetengine session var listner = app.activeDocument.addEventListener ( 'afterPlace', function (ev){ var tg = ev.target; var mybnds = tg.geometricBounds; tg.geometricBounds

  • InD-Board

    使用環境macOS Big Sur 11.7.3 indesignCC2021 お世話になります。いつも拝見し参考にしております。 PDF書き出し時に出る警告「このプリセットでは、現在のカラー設定ファイルと一致しないソースプロファイルが指定されています。カラー設定ファイルで指定されているプロファイルを使用します。」につきまして、ファイルのカラー設定と、どこの設定が異なるときに出るメッセージなのでしょうか? No.10489 2023/09/01(Fri) 15:21:42 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.3 Safari/605.1.15

    ajabon
    ajabon 2012/03/06
    ことえりと心中する気なのでほっとけない
  • InDesign居残り補習室 ID CS5.5検証 その2

    InDesignCS5.5 ver.7.5.2/WindowsXP sp3 ID CS5.5検証 その1の続き。 上記エントリにおいて、「ここまでインデント文字」直前の文字が「文字組アキ量設定」によってアキが生じるように設定された文字だった場合、折り返した次行以降の行頭が意図した位置に揃わなくなるという不具合を紹介しました。 同エントリ内において私は下記のような回避策を書いています。 回避策としては、ここまでインデント文字直前のピリオド(全角です)について、明示的に文字後のアキ量を二分に設定してやることで2行目以降の行頭位置をきちんと揃えてやることができます。 もちろん、素直にマイナスインデントを設定すれば済むことですが。 随分前になりますが、Twitterでも話題になりました。 InDesignの「ここまでインデント」はDKIか - Togetter ものかのさんが素晴らしい解決策をご提

    ajabon
    ajabon 2012/03/02
    大変すばらしいんだけどスクショがWindowsなので見づらい。。
  • インタラクティブPDFでつくったインタラクティブPDFのつくりかた - iwaasa | ブクログのパブー

    動くPDFです。 Adobe InDesign CS5/5.5のインタラクティブ機能の使い方をインタラクティブPDFでつくりました。ご興味があればお試しください。 試し読みで表示しているのは画像なので動きません。ダウンロードしたものは動きます。 ※書はパソコン専用書籍です。スマートデバイスで再生することはできません。また、再生にはAcrobatまたはAdobe ReaderのVer.9以降が必要です。windows環境ではVer.X以降を推奨します。

  • InDesignの正規表現では、後読みに繰り返しや選択が使えない - 名もないテクノ手

    InDesignの正規表現で、後読み(戻り読み)には繰り返しや選択が使えません。これはInDesignの正規表現の仕様です。たとえば下図のようなキャプションの「●」だけに文字スタイルを適用したいときを考えてみましょう。 最初に思いつくのはこんな正規表現です。 (?<=^図\d?\d)● しかし、マッチしません。「(?<=^図\d+)●」なども同様です。後読みの中では繰り返しは使えません。 正規表現クックブックのP95「後読みのさまざまなレベル」に少し解説がありました。ちょっとだけ引用します。 正規表現ソフトウエアは、テキストを左から右に探すように設計されてきました。多くの場合、後読みはちょっとしたハックとして実装されています。後読みに書き込まれた文字数を計算し、その字数分だけ後戻りし、後読み内のテキストと対象テキストを左から右に比較するのです。 要するに、基的には後読み内のテキストは固定

    InDesignの正規表現では、後読みに繰り返しや選択が使えない - 名もないテクノ手
  • 異級数混植のフレーム先頭行を制御する - なんでやねんDTP・新館

    ごく一般的な段落内文字サイズが一定の場合とくに困る事はないが、異級数混植の場合で、フレームの先頭にその異級数部分が来ると困ったことになる。 その簡単な解決方法が判ったので報告しておく。 ●フレームグリッドの場合 ※グリッド揃え・文字揃えとも同様の設定 たとえば、16Q/行送り28Hの場合で、普通の一定サイズの文字列ならなんら問題はない…… ところが欧文部分を24Qに変更すると…… このような場合、従来は先頭行を1行取りとして解決していた。 だが、テキストフレーム設定のこの部分、デフォルトの設定を…… 右のように設定を「固定」に変更するだけ(数値は「0mm」ママ)で…… すんなりと解決できる。 フレームグリッドの持つベースライン(揃えの基準線)に固定するということだろうと推測する 欧文ベースラインはフレームグリッド設定の書体に依存する(一般的には仮想ボディの下端から-120/1000) これ

    異級数混植のフレーム先頭行を制御する - なんでやねんDTP・新館
    ajabon
    ajabon 2011/11/04
    実はさわったことのない箇所である。。
  • InDesignScriptForWindowsWeblog 半円のVisibleBoundsの謎

    デフォルトの線幅を1ptに設定しつつ、17ptの正円を描きます。 おもむろに、天地左右にある4つのアンカーポイントのうち、 右側のアンカーポイントをダイレクト選択ツールで囲んで選択し、 削除して半円を作ります。 すると… なんと! アンカーポイントとオブジェクトのサイズに差異が発生します。 試しに、所持している各InDesignのVersionで挙動が違うのかを調べて見ました。

  • InDesignScriptForWindowsWeblog InDesignのリンクのナゾ

    先般から不具合を確認していたInDesignのリンクについて、 少し検証がまとまりましたので、ブログに書いておこうと思います。 ■テスト目的 InDesignにリンクしている画像の階層を変更せずに、 更新日時のみを外部ツールから変更したとき、 InDesignは何秒から更新とするのか? ●検証1:InDesignCS オリジナルの更新日時から±2秒以内は更新と見なさない。 例:2011/01/01 10:00:20のファイルの場合、 2011/01/01 10:00:18~2011/01/01 10:00:22 までは、更新対象とならず、 2011/01/01 10:00:17以前や 2011/01/01 10:00:23以降の場合は、 更新されたと解釈するようです。 ●検証2:InDesignCS2 オリジナルの更新日時から±2秒以内は更新と見なさない。 例:2011/01/01 10:

  • [レジストレーション]を[黒]に置き換えるスクリプト[AppleScript,InDesign]: イケッチのおもちゃ箱

    以前、「黒のはずのところがレジストレーションになっている!」とお叱りを受けたことがあります。 基的にはオペレーションミスなんだけど、通常の校正では拾えないので、往々にして最後までレジストレーションが残ってしまう。 Illustratorだったらレジストレーションを使う機会は多いけど、InDesignでレジストレーションを使うことはほとんどない。(あくまで自分基準ですが) ということで、そのとき作ったのが、このレジストレーションを黒にかえるスクリプトです。 それにしても、色をつけられるものがこんなにいっぱいあるのかと… set theColor to "Registration" set setColor to "Black" tell application "Adobe InDesign CS4" --------------------------------------------

  • なると巻き 1.0 – ものかの

    「なると巻き」をついに公開! download page | Help InDesign CS4 まで正常に表示されていた文字が CS5 以降で化けるバグに対処するソフトです。まだ Lion 非対応… 東京と大阪の DTP のセッションで「異体字(属性)チェッカー」としてお見せしたソフトの完成版です。あの時とはまるで別物になりましたよ。どう違うかというと、 検出文字に色をつける機能がない。検証時に indd を加工しないので安全! ハイライトオプションの代替字形にチェックを入れなくても分かる! CS5 で化けた文字を直せる! とにかくシンプル。難しい知識がなくても使える! InDesign CS5 以降を使っている人はまだそう多くないので、このソフトの出番もないでしょうけど、いずれきっと役に立つでしょう。 Tweet

    なると巻き 1.0 – ものかの
    ajabon
    ajabon 2011/08/15
    …いずれ。
  • [InDesign CS5]違うページサイズを制御するスクリプトメモ | diary NET. 1.2mg

    InDesign CS5 で実装された異なるページサイズをスクリプトで生成してみる試み まず、ページサイズを変更するに当たって、Pageオブジェクトのプロパティにサイズを変更出来そうなものが見当たらない( boundsは読み込み専用 )。となると、あとはメソッドの transform() があやしい。 transformationMatricesを作って、試したらあっさりいけた。 サイズはダイレクトに指定するのでなく、今のオブジェクトに対して拡大縮小という形になります。既に変形している場合は前述の boundsで大きさを割り出しておく。 ページをずらすオフセット値?については、mm単位環境にしててもポイント換算になるので、予め変換を考慮しておく必要があります。 サンプルのスクリプトを実行すると と見開きページの間に違うサイズのページを差し込みます。 ついでにベージにシアーと回転ま

  • 角オプションを指定したテキストフレームでセンター揃えにならない - 名もないテクノ手

    角オプションが施されたテキストフレームでも、行配置設定できるのはInDesign CS5の数少ない新機能のひとつです。この機能をお目当てにアップグレードしたユーザーも多いでしょう。 この画像だとうまく処理されているように見えますね。うふふ... もうちょっとテキストフレームを小さくしてみましょう。 残念! ちょっと左に寄っている*1。上記の合番のように1文字だと致命的に目立っちゃいますね。 もちろん、角オプションが適用されていなければ、センターに揃います。 ちょっとでも角オプションを適用すると、センターに揃いません。「丸み(外)」以外を選んでも同じです。 ちなみに、InDesign CS5.5にアップグレードしてもこのバグは直っていません。

    ajabon
    ajabon 2011/06/03
    自分もいつかぶちあたる日が来るのだろう。。
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【InDesign CSx】丸付き数字の字形セットと字形での検索・置換

    InDesignの字形セットで1~100までの丸付き数字のセットを作成しました。 ダウンロードはこちら。 ※MacOSのInDesignCS3,5で動作確認(CS4でも動くと思います)。 [利用方法] ファイルをダウンロードしたら、「into_GlyphSetsFolder」フォルダ内の 「circled_number」ファイルを [CS3] /Users/(ユーザー名)/Library/Preferences/Adobe InDesign/Version 5.0-J/Glyph Sets/ [CS4~] /Users/(ユーザー名)/Library/Preferences/Adobe InDesign/Version (バージョン)-J/ja_JP/Glyph Sets/ フォルダに入れ、InDesignを起動してください。 Windowsの場合は、 ・CS3 [Windows Vist

  • highlightの続き - 手抜きLab@DTPの現場

    整理出来た部分から公開。 まずはインターフェース部分から。 var d = new Window ('palette', 'ハイライト処理', [100,100,370,260]); var slctr =["半角英数","全角約物","全角英数","縦中横","その他","消去"]; d.sel = d.add('panel', [20,20,250,80], ' Select Target'); d.sel.DpDLs = d.sel.add('dropdownlist', [25,15,180,30], slctr); d.sel.DpDLs.selection = 0; d.btP = d.add('panel', [20,90,250,145], ''); d.btP.applyBtn = d.btP.add('button', [20,15,100,35], '適 用', {n

    ajabon
    ajabon 2011/04/27
    ヒーホッホッ
  • 「行取り」及び「段落行取り」と「行送りの基準位置」 - なんでやねんDTP・新館

    twitter上での呟きにはじまって、色々な方とのやりとりで気付いたことだが、フレームグリッドつながりで記しておく。 (Mac OS X 10.5.8上のCS3及びCS4で確認) 結論から言ってしまうと、 「行取りや段落行取りを使用する段落の行送りの基準位置は仮想ボディの中央以外に設定すべし」 ということになる。 13Q/行送り22Hのフレームグリッドに以下のような文字組みを作成した(文行送りは自動の13H)。 ※小見出し部分は3行取りの16Q(複数行の場合は行送り20H)。 私の場合はこれが思うような挙動にならず、twitter上で“正直に告白すると「段落行取り」が今ひとつよく判つていない私”と呟いたのだった。 それに応えて、何人かの方は「問題なく出来ている」と仰っていたのだが…… その1・その2 で、なんでやろ? と色々組み合わせを試した結果、「行送りの基準位置」が「仮想ボディの上(

    「行取り」及び「段落行取り」と「行送りの基準位置」 - なんでやねんDTP・新館
  • 【InDesign PS】 MacOS10.6においてInDesignからのPS書き出し - いろいろなメモ

    AdobeのTechNoteに『Mac OS X 10.6 以降における [Adobe PDF として保存] のサポートについて(Acrobat 9 Pro / Acrobat X)』という項目があります。 http://kb2.adobe.com/jp/cps/236/236001.html そこでの問題点は… Mac OS X 10.6.x (Snow Leopard)で、Adobe PDF プリンタに印刷する際、Adobe PDF プリンタがプリンタの一覧に表示されないか、またはプリンタが正しく動作しません。以前のバージョンの Adobe PDF プリンタは、Mac OS X 10.6 の強化されたセキュリティ機能によって動作が妨げられるため、正しく動作しません。このため、Adobe Acrobat 9.1 Pro 以降では Adobe PDF プリンタが削除され、新たに [Adob

    【InDesign PS】 MacOS10.6においてInDesignからのPS書き出し - いろいろなメモ
  • [InDesign]テキストを括弧でくくるScriptUIパレット | diary NET. 1.2mg

    TextMate を使っていると、テキスト「hoge」を選択した状態で「 ( 」を入力すると「 ( hoge ) 」とくくってくれるのが便利で、InDesignでそれ風のことを出来るようなパレットを作ってみました。 パレットなので、InDesignアプリのスクリプトパネルから実行してください。 挿入点以外のテキストが対象です。それ以外のオブジェクトにボタンが反応しません。 実行後の選択状態は2パターン、変数 after_touch で指定できます。 括弧でくくって、括弧含んだ選択にするか? (after_touch = 0) 括弧でくくって、終り括弧の後に挿入点をいれるか?(after_touch = 1) 括弧の種類は配列で増やしたりできます。それに対応するボタンの配置やコールバックも基コピペ複製で容易にできるようになってます。 あと仕様として、選択したテキストの最後の文字の

    ajabon
    ajabon 2010/11/22
    自分のToDoリスト1つ減らせた ^
  • 1