2018年7月12日のブックマーク (2件)

  • 更紙はチラシに向いているか?見栄えはコート紙の方が良い!

    管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。 今回は、更紙はチラシに 向いているかというお話。 管理人が子供の頃チラシは 上質紙が多かった気がします。 もう40年以上前の話なので まだコート紙は高価だったはず。 更紙はキザラはあった気がします。 考えてみれば、テレビも白黒だったし、 ネットどころか電話もない。 広告手段なんて当に限られていて、 新聞のチラシは重要だったんでしょう。 今となっては広告手段が増えて ネット、テレビ、ラジオ、チラシと デジタル媒体から紙媒体まで 様々な方法が利用できますね。 ただこれだけネットが発達しても いまだにチラシには効果があるようです。 広告を出す側に選択肢が増えたのでしょう。 いわゆるメディアミックスですか。 あらゆる媒体を使って宣伝する感じ。 管理人が製紙会社にいた頃は 紙の時代が終わると言われました。 確かに紙の需要は減っているものの、 消えてしまう感じ

    更紙はチラシに向いているか?見栄えはコート紙の方が良い!
    ajapaja2
    ajapaja2 2018/07/12
    更紙はチラシに向いているでしょうか?あえて割安感をだすなら良いのですが、商品を見栄えよく印刷するなら向いていません。その場合はA3コート薄物を使うほうが良いし、実際に主流になっています。
  • エクセルで見積書!「Excel Pro 見積・請求書」

    エクセルで見積書・注文請書・受領書・納品書・請求書が簡単に作成できる無料ソフト「Excel Pro 見積・請求書」で効率アップ! この「Excel Pro 見積・請求書」を導入すれば、エクセルで見積書が簡単に作成できるようになります。 具体的に何が出来るのかは以下の通り。 ==ここから== Microsoft Excelで作成した見積書・注文請書・納品書・受領書・請求書作成ソフトです。 《主な機能》 □ 見積書・注文請書・納品書・受領書・請求書が簡単に作成できます。 □ 複数ページに渡る伝票を作成できます。 □ 顧客,商品,担当をリスト選択可能なので入力作業が軽減されます。 □ 顧客,商品,担当データをCSVファイルで持ち複数人で共有して使用できます。 □ 消費税表示を「外税/内税/表示なし」の選択ができます。 ==ここまで== ということだそうです。 手作業を軽減するためにシステム化を図

    エクセルで見積書!「Excel Pro 見積・請求書」
    ajapaja2
    ajapaja2 2018/07/12
    エクセルで見積書を作成したい。また注文請書・受領書・納品書・請求書もラクをしたい。それなら無料ツールの「Excel Pro 見積・請求書」はいかがでしょうか?エクセルで見積書や関連の書類が簡単に出来ますよ!