タグ

心理に関するajapoのブックマーク (10)

  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法
    ajapo
    ajapo 2007/10/10
    他者に主張することに慣れていない、自信のなさが卑屈な態度に出ていると思う←さらにダメ臭
  • illusion.html

    戻る 視覚の錯覚:錯視(Visual illusions ) 錯覚とは、岩波国語辞典によると、「外界の事物を、その客観的性質に相応しない形で知覚すること」とあります。人間の知覚は、経験的に3次元のこの世界で物を見るとどのように見えるか?と言うことをa prioriにプログラムされているようです. ここでは視覚的な錯覚の面白い例を参考に、人間の脳がどのように物を見て、どのように認識しているかを考察してみましょう. 図1は、Edward Adelson氏による"Checker Shadow Illusion"で、格子縞の板の上に円筒が立っている、どうと言うことの無い絵です.右から光が当たっているので、その陰が格子縞の上に伸びています.さて、考えて頂きたいのは、記号Aと記号Bのタイルの部分の明るさ、或は暗さを比較してください.さあ、どちらが暗いでしょうか? 驚くなかれ!これ、実は同じ明るさのグレ

    ajapo
    ajapo 2007/10/01
  • 100円で夢をかなえる方法。 : 〓 心理学ステーション 〓

    たった100円で夢をかなえることができる」 といったら、あなたはどうしますか? 今夜は、そんなメソッドについて、お教えいたします。 では、今夜もセクシー心理学の世界をお届けします。 今夜のテーマは「100円で夢をかなえる方法」です。 ◆ 突然の神様。 では、まずはこんな想像をしてください。 あなたの目の前に、神様が現れて、こう言いました。 「お前がどうしてもやりたいけど、できない行動は、何だ?」 あなたは答えます。 「好きなコに話しかけたいんです」 「新しい仕事を始めたいです」 「資格のための勉強をしたいです」 神様は言いました。 「では、どうしてそれを行動にしない?」 「いや、何となく…。それにいつのまにか、忘れちゃうんですよね…」 「だったら、100円さえ払えば、その行動力を生ませてやろう!」 「ええっ!?」 いかがでしょう。 あなたが前からやりたかったけど、なんだか行動にできないこと

    ajapo
    ajapo 2007/09/29
    100円メソッド
  • ミームとバックドアの与太話 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    ミームとバックドアの与太話 - 松浦晋也のL/D
    ajapo
    ajapo 2007/09/28
    面白い思考散歩/池乃めだかさんが好きですね
  • http://yaplog.jp/yanakana/archive/707

    ajapo
    ajapo 2007/09/28
    「輪に加われば両手が塞がる。ナイフは心で持つしかないのだ。」
  • ワシが人を褒めない5つの理由 - 新しいTERRAZINE

    「人をほめないのは、格下の相手にほめられても嬉しくないと思うから」の続きです。 なぁ、ワシと付き合いの長いお前。そう、お前のことだよ。ワシに褒められたことってある? やっぱ無いよな。褒めた記憶がないもん。んで、うるるんさん*1とか、はてブのコメント読んでるうちに、なんでワシ、人を褒められないんだろって考えた。 貧乏人の子は褒められない 単純な話、ワシ、小さい頃から褒められたことが無いんよ。まぁ、容姿端麗ってわけでもなく、運動音痴、歌がうまいわけでも、楽器が出来るわけでもない。人に秀でたモンなんて持ってないから、褒めようがない。テストの成績だけは良かったけど、ほとんど褒められた記憶無いよ。 なんでかっていうと、貧乏人の子供にとって褒められるってのは「なんか貰える」だったのさ。お菓子とか小遣い貰えるとか、晩飯がトンカツになるとか。でも貧乏だからそんなには褒められないのさ。仕方ないわな。 母親は

  • TERRAZINE - イチローの作文

    WBCでのイチローの言動を「意外」と思う人が多いようだ。イチローは変わったのか。そうではない。イチローは何も変わっていない。小学校6年生の鈴木一朗少年の作文を紹介する。 ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校で全国大会へ出て、活躍しなければなりません。 活躍できるようになるには、練習が必要です。ぼくは、その練習にはじしんがあります。ぼくは3歳の時から練習を始めています。3歳〜7歳までは半年位やっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日は、はげしい練習をやっています。だから一週間中、友達と遊べる時間は、5時間〜6時間の間です。そんなに、練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。 そして、中学、高校でも活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そしてその球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズが夢です。ドラフト入団

    TERRAZINE - イチローの作文
  • あなたは馬鹿で不幸な小悪党にでもなりたいんですか? - シロクマの屑籠

    ああ駄目だ駄目駄目。話にならない。 悪魔の証明に付け込んで人を追い詰めましょう。 時効と恫喝をうまく利用しましょう。 恩は必ず仇で返しましょう。 騙される人が悪いのです。人の善意を利用してとことん騙しましょう。 個人情報は売りましょう。 お金が落ちていたら必ず拾いなさい。 良い事をするとあなたの信仰しているカミサマには褒められますが、周りの人間には嫌がられます。 正義の味方が現れたら被害者ぶりましょう。 気に入らない人がいたら悪い噂を流しましょう。 ばれなければ何をやっても構いません。 弱いものはいじめましょう。 できるだけ働いてはいけません。 見下せる人間が存在するなら徹底的に見下しましょう。 悪い人は悪くない人ですが、悪くない人は悪い人です。 募金箱にはカメムシの死骸でも入れておいて下さい。 暴力を振るうのを躊躇ってはいけません。 「重罪も みんなですれば こわくない」 http://

    あなたは馬鹿で不幸な小悪党にでもなりたいんですか? - シロクマの屑籠
    ajapo
    ajapo 2007/09/20
    悪党でも努力は必要
  • 妻を食いつぶすなんて馬鹿げている - シロクマの屑籠

    と私という二人の生活のなかで、win-loseをわざわざ目指すのは正直ありえない。自分が貪り、が犠牲になる、という構図は、仮に一時自分の利益が最大化されたとしても、夫婦間関係が腐ってくる確率が高くなるので、無闇に選ぶもんじゃないだろう。がつまらなくなれば、私もつまらなくなるに決まっている。そうなれば、win-loseからlose-loseまでの距離はもうすぐだ。 もちろん、がwinで私がloseという搾取関係に甘んじ続けることも好ましくない。そうなれば私がつまらなくなってくるし、私がつまらなくなってくれば、もじきにつまらなくなり、lose-loseの関係はもうすぐだ。幸いなことに、もその辺りを重々理解しているように、みえる。まぁ、私がloseであり続けるという時点でこの選択肢をわざわざ選ぶことは無いのだが。 自分かのどちらか一方が、相手をい物にしたうえでwinを選ぶというの

    妻を食いつぶすなんて馬鹿げている - シロクマの屑籠
    ajapo
    ajapo 2007/08/30
  • 煩悩是道場 - 何でも楽しめる筈なのに、何故か身につかない

    雑感何でも楽しいという友人を読んで、自分も勉強が嫌いというわけではなかった、むしろのムシというか活字大好きで兎に角なんでも読みまくっていたんだけど、はてなで有名な偏差値75の人とは違って自分の場合偏差値的には異様な程の低さです。大学も金銭的な理由ではなくて「試験に合格しなかったので」行ってません。 未知のことを知るのは楽しいと思うし、いろいろ調べるのも大好きだと思う。でも自分の場合「ちゃんとした形で身についていない」と思うんですよね。知識や情報ってべ放題ランチの店みたいに莫大な量があってべきれない、べてもべてもまだ先があるし、あれもこれもそれもべたい、そんな感じ。 このエントリーを読んだ時、この友人が持っている力こそ、私が研究している「楽しさ創造力」じゃないかという事を感じました。何でも楽しめる友人のような人であれば、モチベーションなんか考えなくてもいい。楽しい事は自然に一生懸

    ajapo
    ajapo 2007/08/27
    決心無き失敗は身に付かないという話。なるほど。
  • 1