タグ

ブックマーク / acthouse.net (2)

  • 「Webデザイン」って誰のモノ?「著作権」で泣かないためのアレコレ。

    Webデザイン」って誰のモノ?「著作権」で泣かないためのアレコレ。 Webデザインの著作権 制作側「デザインの著作権は弊社に帰属しているため…」 お客さん「え!? なんで? データくれないの?」 お客のとんがった言い方に、しばし沈黙―。 「Webサイトはもちろんだけど、そのなかにあるフォトショップやイラストレーターで作ったデザイン素材も全部ちょうだいね」というリクエスト。 Web制作やパンフレットの打合せ現場で見られる光景です。 著作権について「説明不足の制作サイド」「認識のないお客サイド」のすれちがいー。 なんか曖昧な著作権 そもそも契約時に制作側がきちんと説明し、お客側もそれを理解していれば問題は起こりません。 しかし、スピード重視がもてはやされる「打合せ現場」においては、それは理想論と言える面もあります。なんかそのへん、パッパパッパと進んでいくのです。 特にフリーランスのクリエイタ

    「Webデザイン」って誰のモノ?「著作権」で泣かないためのアレコレ。
  • ベンチャー企業「本当にあった失敗例」83パターンを見れるこの無料サイトがスゲエ。

    ベンチャー企業「当にあった失敗例」83パターンを見れるこの無料サイトがスゲエ。 ビジネスは失敗例に学ぶ 世界的な事業家やカリスマ経営者、起業家や億万長者の成功ノウハウ…。 一見とっつきやすいそれらを参考にしようと思っても、その「武勇伝」は、聞く側にとっては現実味に乏しく、なんだか結局は身にならないことも多いもの。 では、ビジネスを成功へ導くには、何に学ぶのが良いのでしょうか。ノウハウ? サロン? セミナー? それはズバリ「失敗例」です。 「失敗の法則」をつかんでおく 会社の「どんな業種が/どんな時期に/どんな要因」でつまづき、痛手を負ったのか。 そしてそこから墜ちたのか、這い上がったのか。 もしそれらのデータをサクサクと、しかも同じ調査、同じフォーマットで比較することができたら、効率よく「失敗の法則」をつかむことができるでしょう。それも、雲の上の世界的大企業の事例でなく、従業員100人

    ベンチャー企業「本当にあった失敗例」83パターンを見れるこの無料サイトがスゲエ。
  • 1