タグ

ブックマーク / yotsuba-d.com (6)

  • デザイナーの考えている事【スライド】 - よつば手帖

    3月26日(土)に渋谷のmixiさんで開催された「Creators MeetUp #38」でお話してきました。 今回のCMU(Creators MeetUp)のテーマはデザイン。いろんなデザイナーさんが中心となり様々なお話をするという会でした。 「デザイナーの考えている事」というテーマでお話しました。 デザイナーが何やってるかわからない問題 デザイナーの仕事はあまり理解されていないかもしれないと個人的に感じています。デザイン成果物がどうやって出来上がるのかが見えにくい所が原因だと考えます。 身の回りにデザイナーが居ても、何をやってるかわかっている人は多いと思います。 デザインといってもファッションや建築やプロダクトなど様々なジャンルがあります。デザイナーというとファッションデザイナーのようなイメージを抱く人も少なくないでしょう。 人の生活に関わる時間や関係性によって、同じデザインという単語

    デザイナーの考えている事【スライド】 - よつば手帖
  • トータルでデザインを見る人って重要だというお話 - よつば手帖

    ※この記事はどちらかというとお客さん側向けの内容です。 「オリンピックのデザインはなぜ揉めるの?〜発注のグランドデザイン不在と「不気味の谷」現象〜 : 使える「デザインセミナー」」を読んで、この考え方がもっと広まれば良いなと思いました。 オリンピックの件は、全てを見る事が出来るクリエイティブディレクターあるいはアートディレクター的な人が少ないか、発言権が無いのかもしれません。(あくまで予想の話なんで実際どうかはわかりません) クリエイティブに関する部分は多数決で決めていくと、良い結果につながらない場合が多くあります。事実はわからないのでこの話はこの辺で終わり。 デザインの単発依頼でおこりがちな問題 Webでも印刷でもデザインの依頼は多くの場合、単発で行われます。依頼毎にプロモーションの切り口が変わるのは問題ありませんが、ブランドイメージ自体が変わってしまうような事も起きます。 頻繁に発注す

    トータルでデザインを見る人って重要だというお話 - よつば手帖
  • 【スライド】Webサイトの設計を考えてみよう - よつば手帖

    「会社サイト、飲店のWebサイトの設計を考えてみよう」という勉強会でお話してきました。(ゆるゆるカフェ) Webサイトを持つ事はビジネスにおいては必須となっています。 しかし、他のWebサイトを模倣し、しっかりした設計の元に作られていないものも多く存在します。 自社や自分達のお店のWebサイトを作る際に、何が大切でどのようなポイントについて考えていくと良いのか考えてみましょう。

    【スライド】Webサイトの設計を考えてみよう - よつば手帖
  • 今後のWeb制作を考える #wpdfes #gmoyours - よつば手帖

    WP-D Fes #01 Megane Fes in GMO 2月1日にGMOでWP-D初のイベント「WP-D Fes(メガネ Fes)」が開催されました。 WP-Dメンバーによるセッション、パネルディスカッション、LTが中心。僕も登壇させていただきました。 主にパープルこと大串さんがひたすら喋ると書いてしまうと謎なんですが、内容は「これからのWeb制作を考える」という真面目なもの。 今後の制作における考え方や概念を突っ込んでお話してました。技術的な部分はほぼゼロというイベントってなかなか少ないですよね。 初イベントで有料にもかかわらずとても沢山の方に参加いただいて感謝しています。 メンバー全員かなり踏み込んで考え方や手法などを公開していたのではないかと思います。 発表内容は時間が限られていたので全部伝え切れてない部分もあったかもしれませんが、同じような考えをメンバーが持っているというのは

    今後のWeb制作を考える #wpdfes #gmoyours - よつば手帖
  • 「Web業界 受注契約の教科書」制作会社やフリーランスの人は必読の書籍かも? - よつば手帖

    話しづらい内容だからこそちゃんと契約したい Web制作業界のお金の話はなかなか難しいもの。 制作工程が他の業種の人から見えにくい分、もめる事はゼロとは言い切れません。 世の中には「まったく悪気なくとりあえず値切る」人はたくさんいます。 出来上がった製品を右から左へ売ってるわけではなく、サービスとしての時間対価や付加価値を売ってるのですが、誰もが理解してくれるかはまた別の問題。 契約内容や契約時の説明や書類が大事になってきます。 Webという業種の性質上、手をいれようと思えばいくらでも手をいれられますが、その加減を明示しておかないとただの奉仕作業になってしまいます。 「なかなかしにくいお金の話」はしっかりと事前でするべきだなと強く認識しました。 このには契約についてだけでなく、そのまわりの心構え的なところにも事例を交えて触れてるので、リアルに理解しやすいのでは無いでしょうか? デザイナーは

    「Web業界 受注契約の教科書」制作会社やフリーランスの人は必読の書籍かも? - よつば手帖
  • 結果を出すWebデザインの考え方勉強会(スライド) - よつば手帖

    コワーキングスペース恵比寿さんの場所をお借りして、「結果を出すWebデザインの考え方」勉強会を開催しました。 ※タイトルは中畑さんに名付けていただきました。 技術的なノウハウは共有されてますが、デザインの考え方や俯瞰で見ながらのサイトの作り方などの情報はあまり見かけないのでやってみました。 専門的な技術もあるにこした事はありませんが、デザインに大事な「考え方」をしっかりと意識していただければ誰しもある程度のデザインは出来るようになると思っています。 上記のスライドについてお話した後に、打ち合わせで実際に行われるようなやりとりと、実際にデザイナーや制作会社はどう考えて提案しているかを解説しながらその場でサムネイル(絵コンテ)を描かせていただきました。 個人的に改善策を一度に数サイトに対しておこなうような事はなかったので、とても良い刺激になりました(疲れました)。 ご参加いただいた皆さん、あり

    結果を出すWebデザインの考え方勉強会(スライド) - よつば手帖
  • 1