レトロゲームに関するajisuのブックマーク (5)

  • レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編

    レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 そういえば,このバナーの“R”の字はアレとして伝説的なヤーツーがモチーフです クソゲーって何でしょう。 歴戦のゲーマーなら「期待して買ったゲームがクソゲーで落胆」ということは何度も経験してきたはずです。そんな経験など無いというなら,たぶんチャレンジを欠いた人生か極度の味音痴かのどちらかです。クソゲー・エクスペリエンスは,それで得た哀しみや怒りこそがゲーマーとして生きてきた証なのです。あれっ話が終わった……? という話をするのも先月,いろいろあってゲームライター界隈の一部が「クソゲー」という単語を使うことの是非について盛り上がっていたのです。なお筆者は「まーた学級会みたいなハナシしてんな……」と思いつつ外野から眺めていました。奇

    レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編
    ajisu
    ajisu 2020/08/17
    『鍵がクソ高いうえ使い切りアイテム』ってのが当時挫折した理由だった気がする。入るのと出るので何故か2個必要だし。全NPCに話しかけないと気がすまない子供だったので、本当に苦痛だった。
  • 30年以上前に発売された『DAIVA』シリーズがパッケージで復刻。複数のプラットフォームで異なる物語が描かれたSFゲーム意欲作

    30年以上前に発売された『DAIVA』シリーズがパッケージで復刻。複数のプラットフォームで異なる物語が描かれたSFゲーム意欲作 D4エンタープライズは、2003年に発売した『DAIVA CHRONICLE』に新たな特典を追加して、『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』として発売することを発表した。価格は税別9801円で、発売日は2019年9月。 また合わせて、D4エンタープライズがT&E SOFT、クリスタルソフト、システムサコムなどから発売されたゲームの権利を取得したと発表した。 【D4エンタープライズ創立15周年記念発表 2】 新たな時代へ送る昭和-1987-の名作……ここに復活! 収録物旧版よりパワーアップ! 新規ゲームパッケージ作品『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』を日初公開・事前

    30年以上前に発売された『DAIVA』シリーズがパッケージで復刻。複数のプラットフォームで異なる物語が描かれたSFゲーム意欲作
    ajisu
    ajisu 2019/03/05
    FCで遊んでとにかく壮大な気配は感じられたが、内容はわけわからんかったな。わんぱっくコミックの漫画版も買ったが、そこでもラスト付近はセリフが空白になってて「あとは君の手で確かめろ!」みたいな感じだった。
  • あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々

    自分の人生において青春時代は格ゲーブーム真っ只中だった。 わかりやすく言うと漫画の「ハイスコアガール」。あれは実際の格ゲーを中心に少年から青年時代の主人公たちが描かれる漫画だけど、リアルに換算してたしか彼らと1コ違い位の年だったはず。 とにかく自分のゲーム人生において格ゲーは1つの重要な分野として刻まれている。 ただし、自分は格ゲーはめっちゃ下手だ。好きだけど対戦は未だに怖いしすぐ負けるから基家庭用機でこっそりほそぼそじわじわやる。でも好きだ。KOFは全作やってるし、餓狼もかなりやった。月華の剣士はずっとやってる。ストリートファイターは途中ちょっと飛び飛びだけどそれでもだいたいは遊んでる。 で、自分はヘッタクソなんだけど、友達は違った。 中高と一緒で自分を格ゲーの世界に引き込んだ友達はとにかく強かった。 特にY田はめちゃくちゃ強かった。ゲーセンでやっているのももちろんだが、家にNEOGE

    あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々
  • 手持ちのレトロハードを物置から引っ張り出して、現行モニターに繋いでみよう【2018年版:映像端子豆知識付き】

    2016年11月、任天堂から発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(以下、ミニファミコン)を皮切りに、レトロゲームハードの復刻版の注目度は高まっている。 ミニファミコンに続き、翌2017年は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」も大ヒットを収めた。 そして今年2018年は、レトロゲームハードとは少し趣が違うが、7月にSNKよりアーケード筐体の復刻版である「NEOGEO mini」が発売された。 12月以降ではTastemakersより3/4スケールで『スペースインベーダー』などの筐体を復刻した「Arcade1Up」シリーズ、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより「プレイステーション クラシック」、残念ながら2019年発売に延期となってしまったが、セガゲームズより「メガドライブ ミニ」(仮称)の登場が予定されている。 いずれもゲームファンの心を揺

    手持ちのレトロハードを物置から引っ張り出して、現行モニターに繋いでみよう【2018年版:映像端子豆知識付き】
  • レイラ・攻略・ファミコン・ファンサイト | アステリアのレイラ:HOME

    HOME ゲーム紹介 基礎知識 テクニック 検証 関連書籍 アステリアのレイラへようこそ アステリアのレイラは、1986年にdB-SOFT(デービーソフト)から発売されたファミコンソフト『LayLa』(レイラ)の、ゲーム攻略情報を中心としたファンサイトです。 【注意事項】 ※当サイトに掲載されている画像・文章の無断転載は禁止です。 (何かご要望のある方は、事前にメールにてご相談下さい) ※当サイトへのリンクはフリーです。 Now on Sale! わんぱっくコミック・リバイバル『レイラ』 遂に電子図書として復刊されました! 2021年10月18日 <追記> 2022年8月23日頃から、何故か購入できなくなりました。もりけん先生のマドゥーラの翼なども同様です。原因は分かりませんが、再販を希望します! 2022年09月11日 【 情報提供のお願い 】 アステリアのレイラでは、レイラに関する情報

  • 1