タグ

写真とcameraに関するak1024のブックマーク (45)

  • [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?

    [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?2009.03.09 21:007,905 デジタル撮影というと、ついメガピクセル、ISO、画像ノイズ、1秒当たりの撮影スピード、イメージ処理…ギークな話になっちゃいますけど、実はそんなのより百倍大事なのはカメラについてるレンズ。 レンズはカメラの目。考えてみりゃ、センサーとかフィルムに焼き付けられるのは、このレンズを通ってきた像だけですもんね…。 レンズは説明が複雑です。ガラスのトンネルに光子を通す仕事の人が複雑なのと一緒で…。そこで今回は難解な物理や数学的比率の話には一切!踏み込まず、使う上で必要な基礎だけサラリと浅く見てみましょうね。 レンズの専門用語レンズを語る上で欠かせない2つの数、それは焦点距離と絞りです。 焦点距離はレンズの光心と、レンズに入る光に焦点を絞るポイント(ピントが合ってる時のセンサー(撮像素子)やフィルムのこ

  • 躍動感あふれる写真を撮るためのちょっとしたテクニック | p o p * p o p

    最近、デジタル一眼レフが人気のようです。Webでも写真共有サイトが多くの人を集めていますね。 ということで、今回は写真ネタです。 こちらで紹介されていた「躍動感あふれる写真を撮るためのテクニック」をご紹介。 » Photojojo ≫ People in Motion – Two Quick Tips for More Interesting Shots 下記に実際の写真と共にご説明いたします! 【テクニックその1】 パンする(対象に合わせてカメラを動かす) 一般的にパンは写真ではなく映像の撮影に使われますが、写真でもうまく使えばこのような(↓)写真を撮ることができます。 ↑ スピード感あふれる写真ができました。 やり方は「撮影対象の動きに合わせてカメラを動かす」というシンプルなものですが、やってみると難しいものです。そこでいくつかのコツをご紹介。 シャッタースピードを遅めに設定しましょう

    躍動感あふれる写真を撮るためのちょっとしたテクニック | p o p * p o p
  • 写真をうまく撮るためのTips – creamu

    さて、デジカメについてのを読んで結構知識がついたのでまとめておきます。 撮影モードを「プログラム(P)」にする。 絞り値とシャッタースピードを自動で組み合わせてくれる機能ですね。 ピント設定は中央1点のスポットAFにする。 マルチよりも真ん中1点で合わせるのが基だと。そしてシャッターを半押ししたあとにフレーミングする「AFロック撮影法」を使います。 プログラムモードにしたあとはプログラムシフト 「ここはシャッタースピードを速くしたい」というときに、コマンドダイヤルを回す。絞り値とシャッタースピードはシーソーの関係で、自動で適正になってくれる。「シャッタースピード優先」と「絞り値優先」を選べるんですね。これを「プログラムシフト」といいます。 流し撮り(追い写し) カメラを被写体の動きに合わせて動かしながらシャッターを切る撮影技法。シャッタースピードが速ければくっきりと、遅ければ躍動感のあ

  • 「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP

    最近は一眼レフカメラが流行っていますね。しかし、「いい写真を撮ろう!」と思いながらも絞りやシャッター速度などに慣れない人もいるのでは。 そこで、まず「構図」を工夫してみるのはいかがでしょうか。ちょっとした工夫でぐっと良い写真が撮れますよ。 そこで今回は以下の記事をご紹介。 » How to Make a Killer Photo using 8 Simple Composition Rules では下記からどうぞ。 3分割の法則 対象を中心に据えるのではなく、画面を3分割する線上に据えましょう。このコツは風景や接写、ポートレイトなど多くの撮影に適しています。 対象を大胆に切り抜く 対象の一部分を撮りたい場合は、思い切って接写するのも有効です。ただし、自分が何を撮りたいのか明確にわかってない場合は、まずは全体を撮った方が良いことも。その後、編集ソフトで切り抜くと良いでしょう。 水平線&垂直線

    「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP
  • ハッキングで低価格機がプロ仕様に変身――カメラを面白くする4つの工作(2) | WIRED VISION

    ハッキングで低価格機がプロ仕様に変身――カメラを面白くする4つの工作(2) 2008年4月30日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel (1)から続く ブレを防ぐ簡単手作り装置 光の量が少ないと、シャッター速度が遅くなる。日の光が十分あっても、動いているものだけぼやけさせ背景はくっきりさせることで、動きを表現したい場合もあるだろう。 もちろん、三脚を買えば問題は解決だが、それではポケットに収まらない。 最も簡単なのは、ファインダーを使う方法だ。液晶画面をのぞきながら、腕を伸ばしてカメラを動かすよりも、カメラを目の前にしっかり構えるほうがはるかに安定する。 カメラを木や外灯に載せて固定するのもいいだろう。 もっとおすすめなのは、ボルトとひも、座金でできる簡易安定装置を持ち歩くことだ。作り方は1月にこちら(英文記事)で紹介している。ぴんと張ったひもがカメ

    ak1024
    ak1024 2009/03/18
    キヤノンのカメラの多くは、写真の処理に同じデジタル画像処理プロセッサー『DIGIC II』または『DIGIC III』を使っている。低価格のモデルはプロ用との差をつけるため、多くの機能が無効になっているだけだ。