タグ

natureに関するak1024のブックマーク (7)

  • サルもお金のために売春する?実験で明らかになった、ダメ人間とサルの悲しい共通点 - TOCANA

    みなさんは、貨幣というものを理解し、それを扱うことができる存在は人間に限られると思っていないだろうか。動物の中には、自分の縄張りなどを「所有する」という意識を持つ種も確かにあるものの、それを何かと交換したり、好みのものを得るために貨幣を使用するはずなどないと考えられてきた。 「経済学の父」とも呼ばれるアダム・スミスも、「ある犬がほかの犬と、公平で計画的に骨の交換をしているところなど誰も目撃したことはないだろう」と語っており、貨幣を用いた交換を行うことができるのは人間だけであると確信していた。 しかし、New York Times紙によって2005年6月に報じられた研究を見る限り、その常識はもはや通用しなくなっている可能性がある。イェール大学の経済学者であるキース・チェン氏と、心理学者のローリー・サントス氏のコンビが、イェール=ニュー・ヘブン病院で行った研究を紹介しよう。彼らが行った実験とそ

    サルもお金のために売春する?実験で明らかになった、ダメ人間とサルの悲しい共通点 - TOCANA
  • 脳への電気刺激で能力向上 ? | スラド サイエンス

    「脳を電気で刺激することで学習能力が向上する」とのこと (Nature News の記事、家 /. 記事より) 。 Nature News の記事では「9V バッテリを脳に接続すれば……?」というセンセーショナルな見出し文で始まっているが、「9V バッテリで駆動する脳刺激装置」を付けて軍事シミュレーションゲーム「DARWARS Ambush!」をプレイさせたところ、電気刺激による学習能力向上が見られたらしい。 この脳刺激装置は頭皮に電流を流すというもので、頭皮に 2 ミリアンペアの電流を流された被験者はそうでない被験者と比べ、2 倍のゲーム能力改善が見られたという。そのほか詳細は Nature News の記事をどうぞ。

  • National Geographic's Photography Contest 2010

    National Geographic is once again holding their annual Photo Contest, with the deadline for submissions coming up on November 30th. For the past eight weeks, they have been gathering and presenting galleries of submissions, encouraging readers to rate them as well. National Geographic was again kind enough to let me choose some of their entries from 2010 for display here on The Big Picture. Collec

    National Geographic's Photography Contest 2010
  • 中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました

    中央大学の公式サイト 大学の基情報、入試情報、学部・大学院・専門職大学院での学びポイント、世界に目を向けた研究や国際展開など、中大の旬な情報をお伝えします。中央大学はユニバーシティメッセージである「行動する知性。」のもと、未来につながる学びの実現に向けて「開かれた中央大学」をめざします。

    中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました
  • 1969年、ナイアガラの滝がせき止められた瞬間

    ◆1969年、ナイアガラの滝がせき止められた瞬間  [Image] 1969年、ナイアガラの滝がせき止められた瞬間 あの世界的に有名な巨大瀑布のナイアガラの滝ですが、ちょっと想像出来ませんけど過去に一部がせき止められたことがあるそうです。 ナイアガラの滝はカナダとアメリカの国境にあるのですが、その滝自体も「カナダ滝」「アメリカ滝」ってのがありまして、そのアメリカ滝の方が1969年にせき止められたことがあるそうです。 この写真はちょうどその時にこの場所を訪れた観光客の人によって撮影されたそうですが、確かに通常は水が止まることのない滝がカラッカラになってるのです。 何でもこれは1969年の秋にアメリカ軍の工兵の人によって工事が行われたそうで、水による浸の調査を行うために水が止められたそうです。水はパイプを使って迂回させられたそうです。 水が流れてないとこんな風になってるんですネ〜。 元々

  • 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 | WIRED VISION

    前の記事 ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 2010年2月10日 Brandon Keim Image credit: Bùi Linh Ngân/Flickr 光合成は、植物や細菌が用いる光エネルギーの捕捉プロセスだが、その効率の良さは人間の技術では追いつかないほど優れている。このほど、個々の分子に1000兆分の1秒のレーザーパルスを当てる手法によって、光合成に量子物理学が作用している証拠が確認された。 量子の「魔法」が起きているとみられるのは、1つの光合成細胞に何百万と存在する集光タンパク質の中だ。集光タンパク質は、[集めた光]エネルギーを、光子に感受性のある分子内で回転している電子から、近くの反応中心タンパク質へと輸送し、そこで光エネルギーは細胞を動かすエネルギーへと変換される。 この輸送の過程で、エネルギーはほとんど失わ

    ak1024
    ak1024 2010/02/10
    "どのルートが速いか遅いかはわからない。しかし量子的なメカニズムでは、これらの3つのルートを同時に取ることができる。到着するまで、自分がどこにいるかを特定しないので常に最も速いルートを選ぶことになる"
  • 夜のユタ州をとんでもない明るさで照らす、しし座流星群の巨大流星 : ひろぶろ

    2009年11月21日18:05 神動画 凄い動画自然 夜のユタ州をとんでもない明るさで照らす、しし座流星群の巨大流星 2009年は当たり年だったという獅子座流星群、出現ピークだった18日にユタ州では物凄い大きさの流星が各地のカメラで観測されました。深夜0時前後という完全に真夜中の時間帯ですが、辺りは一瞬で昼間のような明るさに。 (=Leonid Meteor Explosion Lights the Night) Police dash cam view of Meteor over Edmonton, Canada 関連動画:ちょうど去年の今頃、カナダのエドモントンでパトカーの車載カメラが撮影した流星。 「神動画 凄い動画」カテゴリの最新記事 夜のユタ州をとんでもない明るさで照らす、しし座流星群の巨大流星 得意としていた「だるまさんが転んだ」をさらに極めた エメリヤーエンコ・

    ak1024
    ak1024 2009/11/26
    *「て、天狗じゃ!」
  • 1