タグ

2009年8月18日のブックマーク (4件)

  • ホーム - NetCommons公式サイト

    学校等教育機関向けCMSとしてNetCommonsを提供する活動は、一般社団法人「教育のための科学研究所」(代表理事・所長 新井紀子)が提供するedumapに引き継がれました。 edumapに関するプレスリリースは、こちらをお読みください。 edumapは学校等(幼稚園・保育園・インターナショナルスクールを含む)に対して、原則無償でNetCommons3をベースとした学校ウェブサイトを提供する事業です。既に鴻巣市、伊東市、東根市、那須町、蕨市、所沢市、芦屋市、紋別市、立山町、二宮町、稚内市、桶川市等を中心に820校以上にedumapをご利用いただいています。 特に、メンテナンスを終了したNetCommons2をご利用の教育機関のユーザは至急edumapに移行することをご検討ください。 システムエンジニアの方で、NetCommons3をご利用の方はGitHub上のNetCommons3サイト

    ak1984
    ak1984 2009/08/18
    KALSが使ってた。Moodleとの違いは?
  • MOONGIFT: � Webベースの関数グラフライブラリ「openPlaG」:オープンソースを毎日紹介

    数式で描かれる曲線はどれも美しい。ほんの少しのパラメータの変化で、描かれるグラフは大きく異なってくる。また、英数字の羅列だけでは見えてこなかった規則性や特徴がグラフ上にプロットすると見えてくることもある。 同時に3つの グラフが描ける 特に工学系の学生であればグラフを描く機会が多いと思う。手作業では書きづらい、複雑なグラフを容易に描けるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはopenPlaG、Webベースの関数グラフライブラリだ。 openPlaGはPHPで作られたソフトウェアで、パラメータを渡すことで関数グラフを描くことができる。f(x)で定義されるもの、または微分や積分のグラフを描くことが可能だ。グラフは同時に三つまで定義することができる。 計算機能もある グラフの色や幅、画像の種類などは細かくパラメータで指定することができる。専用のフロントエンドも用意され

    MOONGIFT: � Webベースの関数グラフライブラリ「openPlaG」:オープンソースを毎日紹介
    ak1984
    ak1984 2009/08/18
    KALSが使ってた。
  • BEAT :: 東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座

    BEATでは、3つのテーマを軸に、研究プロジェクトを展開してきました。 モバイル モバイル・ユビキタス技術を利用した学習環境の構築 ビッグデータ 大量の学習履歴情報を利用した教育システムの構築 ソーシャル ソーシャルメディアや集合知を用いた学習環境の構築 東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)は、 学習環境のイノベーションを目指すべく、 2004年から2013年までオリジナリティの高い研究を展開してきました。 日最大の教育企業であるベネッセコーポレーションと、 教育テクノロジーに関して最先端の研究知見を持つ 東京大学のコラボレーションによる活動の軌跡です。 これからも 私たちは、未来の学習基盤を構築するために たゆまず歩み続けます。

    BEAT :: 東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座
  • ylab 山内研究室::Members

    研究紹介 研究テーマ 「学習環境のイノベーション」 知が日常的に再編成される情報化社会において、人間が自らの姿を変えていくための営みとして「学習」の意義はますます重要になっています。教えられるのを待つのではなく、積極的に自らの学 びをデザインする存在として学習者をとらえ、そのプロセスを支援する原理・方法や人工物のあり方について、教育学・デザイン論・教育工学・認知科学などの知見を元に研究していきたいと考えて います。 主な研究領域 情報リテラシーやメディアリテラシーにかかわる学習環境のデザイン 情報技術が社会のあり方を根からゆさぶりつつある現在、教育に求められるものも変化しつつあります。その一つが、リテラシー(読み書き)概念の拡張です。メディアリテラシー・情報リテラ シーなど新しい時代に必要とされる資質を学ぶための学習環境について、授業やワークショップのデザインを行いながら考えていきたいと

    ak1984
    ak1984 2009/08/18
    山内祐平先生 東京大学大学院 情報学環 学際情報学府・准教授