2023年3月21日のブックマーク (3件)

  • TOBE

    私はあなたと 新しい世界をつくりたい。   エンターテイメント。 それは私の人生。   もう一度ここから。 Entertainment for All.   どんなときにも、どこにいても、 確かにあなたと繋がっている。 楽しみかたは、人の数だけ。   そんな自由で新しい 次のエンターテイメントの形に 挑戦します。   TOBE それはこの時代に生きる 全員が主役である。   滝沢 秀明

    TOBE
    aka85s
    aka85s 2023/03/21
    ロゴの東武感がすごい。TOBE(とうぶ)
  • 南国の楽園でトラブル、戦禍を逃れてきたロシア人とウクライナ人にバリ島も我慢の限界

    インドネシア・バリ島には、戦争を逃れてきたウクライナ人やロシア人が数多く滞在しているが、一部で問題も発生している/Elena Aleksandrovna Ermakova/Adobe Stock (CNN) うららかなビーチ、ゆったりした生活、バカンス気分――。南国の楽園、インドネシアのバリ島は、日々の生活に疲れた世界の旅行者にたくさんのものを与えてくれる。言うまでもなく戦禍を逃れてきた人々にも。 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が2022年2月にウクライナに侵攻して以来、戦争の恐怖から逃れようとするロシア人とウクライナ人の間で、インドネシアでもっとも有名な楽園が再び注目を集めているとしても驚くことではないだろう。 インドネシア政府によると、新型コロナウイルス後の渡航再開を受け、22年には約5万8000人、23年1月だけで2万2500人前後のロシア人がバリ島を訪れたという。これはオース

    南国の楽園でトラブル、戦禍を逃れてきたロシア人とウクライナ人にバリ島も我慢の限界
    aka85s
    aka85s 2023/03/21
    昔プーケットに行った時、出国手続の書類不備かなんかで書き直しを命じられたロシア人が係官に食ってかかってて、逮捕寸前までなってた。全員じゃないけど、あのロシア人は完全に上から目線で見下した振る舞いしてた
  • 「させていただく」は間違った表現? 「過剰敬語」指摘に注目も...辞典編纂者の見解は

    「させていただく」という敬語は誤りなのか――。元読売テレビアナウンサーの辛坊治郎さん(66)のラジオ番組での指摘をきっかけに、そんな話題がSNSで注目を集めている。 J-CASTニュースは、国語辞典編纂者の飯間浩明氏に意見を求めた。 「過剰敬語になっちゃうので」指摘も... 2023年3月8日放送の「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(ニッポン放送)に出演した辛坊さん。通常、同番組にはアシスタントの増山さやかアナウンサー(56)と出演しているが、この日は代役の内田雄基アナウンサー(25)と出演。その際、「させていただく」という表現に苦言を呈した。 番組冒頭、内田アナは「今回、このアシスタントのピンチヒッターを務めさせていただくということで」と発言。これに対し、辛坊さんは 「『務めさせていただきます』って。これもう、今、日語でよく、これね、ありますけど、いわゆる、これ、あの、国語学者等が批

    「させていただく」は間違った表現? 「過剰敬語」指摘に注目も...辞典編纂者の見解は
    aka85s
    aka85s 2023/03/21
    「させていただく」は、いつも大変よく使わせていただいております。ただし、拝読させていただきます、とか、拝見させていただきます、はダメだ