ブックマーク / kinako-sensei.hatenablog.com (28)

  • 時代の変化だな〜⑥ - Kinako先生のBlog

    皆さ〜ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ さて、今日は7/1㈭にNEWSになった出来事についてお話したいと思います。 <記事概要> 『空飛ぶクルマ』を開発しているクラインビジョンは、6月30日にスロバキアで行った試作機の試験飛行を実施。 そして、同国内の2都市間を結ぶ35分間の飛行に成功したと発表しました。 飛行機としての翼は、車として走る場合、車体に収納されるのですが、その間、わずか3分足らずというから驚きです。 凄くないですか?( ´艸`) 車が空を飛ぶなんて、SFの世界がついに現実となりました! 子どもの頃、憧れていたものが技術の進歩により、どんどん叶えられてきています✨(*´▽`*)✨ こんなこと いいな できたら いいな♬ あんな夢 こんな夢 いっぱいある~けど~ みんな みんな み~んな 叶えてくれる 不思議なポッケで 叶えてく~れ~る~♬ 今の小中学生の

    時代の変化だな〜⑥ - Kinako先生のBlog
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/07/04
    こういう時間を持つのはいいかもしれませんね。どこでもドアはある意味すでに実現している。本当に時代の変化は凄まじいです。タイムマシンはまだ時間がかかるのですかね。もう少し空想の時間を持ってみます。
  • 匂ひ - Kinako先生のBlog

    皆さ~ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ さて、皆さんには好きな香りってありますか?( ´艸`) 私には、たった1度だけ香った匂いなのですが、どうしても忘れることができないものがあります。 それは、エジプト航空に乗っている時、あるCAさんが纏っていた香りでした。 不思議なのですが、それは、オリエンタルの中にもスマートな印象が漂い、かつ、そこには優しさと懐かしさ、そして安らぎが感じられる何とも形容しがたいものでした。 日に帰ってからも、その香りを求めて、香水店を見つけてはチェックするのですが、なかなか見つけることができず・・・ ただ、街中でも稀にではあるのですが、すれ違いざまにその香りがする人がいて!👀 ついて行きたくなる衝動に駆られてしまう自分の危なさに、そろそろ終止符を打ちたくなった私は、格的に探し始めることにしましたヾ(*´∀`*)ノ まず、香水というものは

    匂ひ - Kinako先生のBlog
  • 変化の風 - Kinako先生のBlog

    皆さ~ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ 今日で、私の生徒たちも、期末試験をようやく終えました✨ 中1にとっては、初めての副教科も含めると、最大9科目の試験ということもあり、「もう少し早く取り組めば良かった」「次はこうしよう」等とそれぞれ学ぶことが多かった試験のようでした( ´艸`) さて、私が交流を持たせてもらっているひゃくまんさん (id:shiyuzevo)は、うちの生徒と同じ中学1年生のBloggerさんです。昨日アップされた彼の記事【習慣を作るのは凄く大事】を拝読して、今日はこの『習慣』という言葉から、私なりに記事を書かせていただきます✍ ※ ひゃくまんさん、ごめんなさい(m´・ω・`)m ゴメン…記事を許可なく載せちゃ悪いと思って、今回はお名前だけ載せさせてもらってます💦 私の塾でも、次のような言葉を掲示しています。 心が変われば 行動が変わる。 行動

    変化の風 - Kinako先生のBlog
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/06/30
    ウィリアム・ジェームズのこの言葉。塾に掲示されるのは素晴らしいと思います。何度も見聞きしていながらその大切さを和捨てしまいがちな私。実践してこそ意味がありますね。。。
  • 時代の変化だな~⑤ - Kinako先生のBlog

    今日は、太宰治の作品『人間失格』について、私なりに思うことを綴ります。 この作品は、私自身が学生時代、そして、塾講師になってからも仕事柄何度も読んできました。 一言で言うと、暗い!重い!読了後にズーンとした気持ちになってしまいます💦 ですから、名作ではありますが、メンタル的にしんどい時に、読みたい一作では私自身ありません。 よって、「今、ちょっとしんどいかも」という方は、以下に続く私の文章へ進まれない方が宜しいかと進言致しますm(_ _)m 作は「第一の手記」「第二の手記」「第三の手記」といった3部作になってます。 第一の手記は、主人公の幼少期が描かれているのですが、ここで例の有名な書き出しがあります(;^_^A <文より引用> 恥の多い生涯を送って来ました。 これを参考にしたのでしょうね。 劇作家つかこうへい氏が遺書にて「思えば恥の多い人生でございました。」と書いておりました。 こ

    時代の変化だな~⑤ - Kinako先生のBlog
  • 助けて~(´;ω;`)ウゥゥ - Kinako先生のBlog

    皆さ~ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ 読書が大好きの虫のきなこ先生、あらゆるジャンルを手に取るようにしています。 ただですね・・・ ホラーを読む時は、相当な覚悟が要りまして( ̄▽ ̄;) 何と言いましょうか、幼少期から想像力が豊かなお陰で、楽しんでもこられましたが、その反面、かなり怖い思いもしてきており・・・(゚Д゚;)💦 ホラーを読む時だけは、禁じ手のネタバレ等を読むこともあるくらいなんです⤵ お化けや幽霊が登場するシーンで「ワ―!キャー!」とならずに、どちらかと言うと、彼らが登場するまでの過程が怖いんですよね。 つまり、「どうしてそういうふうに呪うようになってしまったのか」といった背景には、必ず追い詰めた側の人間の非情さ・冷酷さとかが描かれていて、人の怖さ「ヒトコワ」にゾゾゾとさせられてしまいます(;^_^A そして、その後、何が嫌かと申しますと、その怨念が

    助けて~(´;ω;`)ウゥゥ - Kinako先生のBlog
  • XYZ - Kinako先生のBlog

    皆さ~ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ 今日はちょっとブレイク(笑) いつもとテイストを変えて、今週のお題「一気読みした漫画」について、書いてみようと思います。 私には男兄弟がいるため、幼少期から読む漫画は少女漫画よりも、どちらかと言うと、少年漫画の方が多かったように思います。 幽遊白書、スラムダンク、銀河鉄道999など胸が熱くなるような作品に囲まれていました。 中でも、一番ハマった作品ですが、これ、書こうかどうしようか、正直悩みました・・・( ̄▽ ̄;) 少年漫画なのですが、大人向けの要素を含んでいるんですね💦 最近は小中学生のお子さんが私のBlogを覗いてくださってるから大丈夫かな・・・(;^_^A でも、大好きだから書いちゃいます(笑) ハードボイルド・アクション・ラブコメディの3要素が入っていて、各ストーリーの構成がしっかりしており、毎回胸にグッとくる作品。

    XYZ - Kinako先生のBlog
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/06/26
    CITY HUNTER久しぶりに観たくなりました。フランスで実写化されていたとは驚きです。さすがというかやはりフランスなのでしょうか。この手のストーリーが好まれるのでしょうかね。
  • 天才絵師② - Kinako先生のBlog

    皆さ~ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ さて、【天才絵師①】では伊藤若冲についてお話しましたが、 kinako-sensei.hatenablog.com 今日は、私が『くにくに~💖』と呼んじゃうくらい大好きな歌川国芳について書きます。 前回の伊藤若冲とは違って、国芳は浮世絵師なんですね✨ しかも幕末最大の人気を誇り、そして、浮世絵師の中で最も弟子や門人の数が多かった人でもあります!一門の数はわかっているだけでも70名以上(;^_^A これには国芳の優れた仕事ぶりももちろんありましたが、彼の親分肌のような人間性に魅了されて、多くの弟子が集ったと言われています。 町絵師ということもあり、彼の作品は歌舞伎絵にとどまらず、動物・怪奇性のある妖怪などまで幅広く、それらをコミカルかつダイナミックに描いている点が見どころです!!👀 ■ 有名な作品 ■ ① 化け物 編 「相馬

    天才絵師② - Kinako先生のBlog
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/06/22
    浮世絵はいいですよね! 歌川国芳についてもっと知りたくなりました。町絵師という存在も興味深いです。勉強になります。
  • 時代の変化だな~④ - Kinako先生のBlog

    皆さ〜ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ 梅雨が明ければ、夏到来!私の生徒たちの小中学校もエアコン設置が完了しました。 エアコン付けるまでは、教室内で熱中症で倒れる子どももいたそうです!👀 それを聞いた時、きなこ先生、ふと子供時代を振り返り、 (。´・ω・)ん?熱中症で倒れた友達いたかな?? 小学生の頃、エアコンなしで夏休みも勉強してたぞ~( ̄▽ ̄;) いつから日の夏はこんなに暑くなったのでしょう? 昔と今ではどれだけ温度差があるのでしょうか? 気になるよね~ヾ(*´∀`*)ノ 調べてみました~ ■ 年表(きなこ🍄も添えて)■ ①1955~1973年:きなこ先生、まだ誕生しておらず 高度経済成長期で工場などの産業活動や自動車の利用率が上がったことにより、気温が上昇し始めたと言われてます。また都市化に伴い、建物にもアスファルトにも熱がこもってしまうようになり、熱帯

    時代の変化だな~④ - Kinako先生のBlog