タグ

scienceと2chに関するakagozamuraiのブックマーク (3)

  • 修辞的残像 | みすず書房

    ひとつひとつが切れ切れになっていることばが文章になると、どうして切れ目のない意味になるのか? 考えあぐねていたこの難問は、ぐうぜん琴の音を聞いたとたん、解決される。琴の音は点ではなく、線になっていたのである。ここから「修辞的残像」の仮説が生まれた。このアイディアはきわめて生産的で、次々に独創的な仮説=理論を生み出したのである。巻は、やがて「近代読者論」や「異論」「古典論」に発展・結実する〈外山学〉の萌芽をすべて含んでいる。これは著者の理論体系の基層をなす、記念碑的な著作と言ってもいいだろう。 「日の修辞」は、連句の特質を中心に、外国に例のない、日独自のレトリックを論じたものである。これを読めば、日語は非論理的であるとは誰も思わないだろう。「ことわざの論理」は、「転石苔を生ず」など、大人の知恵のつまったことわざの意味をユーモアをまじえて説いた、お役に立つ一編である。 I 修辞的残像

    修辞的残像 | みすず書房
    akagozamurai
    akagozamurai 2009/05/08
    読むかどうかは別としてさっきのの関連で
  • ちんゃと よゃちめう?ジェネレータ。

    読めることが間違い? : ひろゆき@オープンSNS なんていう記事があって面白かったので、早速ジェネレータを作ってみました。 ひらがなと カタカナ だけで、たんごを くぎるように にゅうりょく してください。でも実は、漢字を入れても無視するような動作をするので、ほどよく漢字仮名交じりだと、スペース開けなくても大丈夫かも知れない。よめちゃう? 変換結果がイマイチだった時は、何度かボタンを押してみるといいと思います。 ソースが気になる方はこちらからどうぞ。 yomechau.js 追記 公開当初、変換元を変えても反映されないバグと、単語のシャッフルがときどき行われないバグがありました。 現在は修正済みです。 追記2 上手く漢字仮名交じりで書くと、いちいちスペースを空けなくてもそれっぽくなる事を発見。

    ちんゃと よゃちめう?ジェネレータ。
    akagozamurai
    akagozamurai 2009/05/08
    つわかせて いたまきだす
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    akagozamurai
    akagozamurai 2009/05/08
    おもしろーい
  • 1