ブックマーク / okinainu.hatenablog.jp (8)

  • 翁、髪型!?を変える - 翁犬ブログ

    前回記事のユーチューブ動画で、ベートーベンになった翁をご紹介しましたが、実は他の髪型!?にも挑戦していました。今回は、それらの写真をご紹介します。 まずは、すでに前記事でご紹介したベートーベン写真から 来のコンセプトは 7:3分けだったのですが なんかうまくいかず ベートーベン風に なんとも言えん顔しとりますな翁 おばさんヘアーという説も あります ヒョウ柄のシャツ着て あめちゃんくれそうです (大阪のオバハンか!) 秀樹(西城)っぽくもあります 秀樹感激、バーーモント! こちらはなんか よう分からんようになってしまった 失敗作です 聖徳太子?オードリーヘップバーン? 他にもモヒカンっぽくしようとして 公家の烏帽子、もしくはサメのヒレ みたいになったのも ありましたが 写真が面白くないので割愛 そしてこちらがリーゼント翁 イカシテます? っていうか、うーん やりすぎでんな コンセプト的に

    翁、髪型!?を変える - 翁犬ブログ
    akahanamin
    akahanamin 2022/07/18
    翁くんの困り顔もまた。かわいいですね。遊ばれても付き合ってくれる優しいわんこですね!我が家のわんこは自分が甘えたいときだけで、こちらの要望はほとんど聞いてはくれないわんこです(笑)
  • 梅干しのその後 - 翁犬ブログ

    過日、自家製梅干しを仕込んだことを記事にしましたが、 okinainu.hatenablog.jp その後の梅干しの様子について書いてみたいと思います。 とりあえず翌日と2日後に、梅酢の上がり具合を確認したのですが、いい感じだったのでそのまま放置しました。 2~3日後に重石を減らすという作業を忘れ、一週間ほど後になってから再度開け、良好な梅酢の上がりを再確認した上で重石を減らし、再びホワイトリカー霧吹き噴射で滅菌した後、ラップ&新聞紙で密閉しました。 今のところ順調な感じです。次は赤しその仕込みです。八百屋とかでは6月末頃にもう赤しそは売っていましたが、親父が家庭菜園で無農薬赤しそを作っていてそれを使うことに。 親父の赤しそは露地栽培なので生育がそんなに早くなく、育つのを待っていたのですが、今日収穫するとのことでしたので、明日か明後日、作業する予定です。 ランキングアップが更新の励みになり

    梅干しのその後 - 翁犬ブログ
    akahanamin
    akahanamin 2022/07/08
    自家製梅干し・・・いいですね~😃手の込んだものは絶対おいしいですもんね!!
  • マイベスト家電は「洗濯機」 - 翁犬ブログ

    今週のお題「マイベスト家電」 はてなブログの今週のお題はマイベスト家電。自分のベスト家電は、洗濯機です。 なぜか? それは大昔、数ヶ月行っていたアジア旅行においての洗濯は、貧乏旅行だったこともありすべて手洗いで、洗濯機が行う工程をすべて自分でやると、とんでもなく大変でめんどくさいということを身をもって知ったから。 それ以来、「洗濯機、すげーよ。」と思っているのです。 ちなみに 物持ちの良い自分は、家電全般とんでもなく長く使う事が多いのですが、今うちにある洗濯機も、一人暮らし時代からずーっと使っている代物で、見てみたらなんと2001年製でした。途中しばらく使っていな時もありましたけど、21年も使ってるやん!! ありがとう!洗濯機。 けど自分、洗濯についてはたたむのが一番キライなんです。あれは機械化にはならんやろなあ・・・。

    マイベスト家電は「洗濯機」 - 翁犬ブログ
  • 念願の~~♪ - 翁犬ブログ

    過去記事で、ごはごはごはーんのテーマというのを書いたことがありますが、 ごは、ごは、ごはーんのテーマ okinainu.hatenablog.jp 今は、翁の餌を以前置いていたところから移動して取るのが早くなった上、歌を歌うと翁のよだれがごっついことになるというのもあって、あまり歌わなくなりました。 しかし先日、アホアホマンなおっちゃんから、新たな歌が飛び出したのです。 念願の~♪ 前日観たブラタモリでの、大原三千院の声明(しょうみょう)が脳内に残っていたおっちゃん。 翌日、翁の晩ごはんの際、時間がちょっと遅くなっていたこともあり、「おう、翁、念願のアレの時間やな~、念願のー。」などと話しかけている時、「念願のー、って、なんかお経みたいやなあ・・・。」というのが頭をよぎり、前日観た声明風な節回しで「念願の~♪ ね~んが~ん、の~~~♪」と歌いながら翁のご飯の準備をしていたところ、いつものご

    念願の~~♪ - 翁犬ブログ
    akahanamin
    akahanamin 2022/07/04
    爺くんの、笑顔たまりません!!こちらも思わずニヤリとしてしまいます。
  • めっちゃメンチ切る犬 - 翁犬ブログ

    目が怖い めっちゃメンチ切ってきてるやん (実は寝てる状態から、嫌いな撮影を察知して、動かずに目線だけこっちに向けるからこうなってます)#ラブラドールレトリバー #老犬 #めっちゃメンチきってくる犬 pic.twitter.com/WqaQmGO8W0— 翁犬 (@okina__inu) 2022年7月2日 ランキングアップが更新の励みになります 下記ボタンのクリック、よろしくお願いいたします

    めっちゃメンチ切る犬 - 翁犬ブログ
  • 安西先生、バスケがしたいです(副題 マンダム&タプタプ) - 翁犬ブログ

    翁におっちゃんがする行為で、「マンダム」と、「タプタプ」というのがあります。 マンダムとはなんぞや マンダムとは、あごの下を前後にナデナデする行為。おっちゃん世代の方ならご存知かと思いますが、昔テレビCMでやっていた、チャールズ・ブロンソンのマンダムのCMで、彼があごの下にアフターシェーブローション?をつけて、「う~ん、マンダム」という、あれです。 ガキの頃友達に「あごの下になんか付いてるで。」と言い、友達があごの下をなでたタイミングで、「う~ん、マンダム」と言うという、小学生の時は成功したら腹抱えて笑ってたけど、今思えば何がおもろいねん、というネタがありましたが、アホなおっちゃんは実はいまだに、翁のあごの下をゆっくりなでて「う~ん、マンダム」。そして早くなでた時は、「マンダム、マンダム!」と言っているのです。 では「タプタプ」とは タプタプとは、翁のここ↓ を手で下から支えて、 上下にタ

    安西先生、バスケがしたいです(副題 マンダム&タプタプ) - 翁犬ブログ
    akahanamin
    akahanamin 2022/07/01
    その、タプタプ触りたー----い。
  • 翁、朝散歩で山に行く - 翁犬ブログ

    珍しく早く起きたおっちゃん、久々のロングバージョン散歩をしようと、翁と近所の山に散歩に行くことにしました。 相変わらず山大好きの翁、山に入った途端に元気になりますが、朝とは言えそこそこ暑いので、山頂まで登った頃には若干お疲れモードに。見晴らしのいい場所で景色を見ながら休憩します。 景色のええとこに着いたわー 疲れたわんよー あははははー 少し休憩してまた出発です。尾根を歩いて、下って、池の遊歩道へ出ます。池の端っこで、鯉を見たあと、公園へと向かう道へと歩きます。ここで翁が面白いのは、砂利道なので足が痛いのか、園児や小学生のごとく、道の端にある縁石の上を歩くことです。 その道から橋を渡って、公園横の河原へと降りてきたのですが、最近ツイッターを見ていると流行っている?川に浸かって涼むというのを翁もやってみることに。 足つけましたで~ うひょ~、ちべたくて ええ感じやがな~ あははははー えへへ

    翁、朝散歩で山に行く - 翁犬ブログ
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/27
    爺くんの笑顔がとてもかわいいです!!
  • 激写、よだれ翁! - 翁犬ブログ

    よだれ翁ネタは何度過去のブログでも出ていますが、よだれ翁を写真に撮るのはかなり難しく、今まで何度も挑戦しては失敗していました。 <よだれ関連!?過去記事> okinainu.hatenablog.jp okinainu.hatenablog.jp okinainu.hatenablog.jp okinainu.hatenablog.jp そんな翁よだれ写真を撮ることに、過日ついに成功致しました!!ちょっときちゃないですが、よろしければ御覧ください。 写真向かって お口右側から 一筋の糸様の物が出ているのが お分かりいただけますでしょうか? 強烈な粘り故の 激しい糸引き しかし ごっついよだれですな、翁 ということで、この後このよだれは、床やマットに数カ所の丸い溜を作って、おっちゃんやおばちゃんを困らせることになるのです。どもならんなあ・・・。 ランキングアップが更新の励みになります 下記ボ

    激写、よだれ翁! - 翁犬ブログ
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/21
    大型犬はよだれが大変そうですね!!でもかわいい。愛おしいですね。
  • 1