vimに関するakamecoのブックマーク (4)

  • VimプラグインのGit界隈について - Qiita

    前書き 以前、VimでGit連携といえば、fugitiveが定番で(参考1、参考2)で、コミットツリーの確認するにはGitvが便利、という状況でしたが、最近、次々と新しいプラグインがリリースされていますので、紹介したいと思います。 Agit.vim git log を見やすく表示するためのプラグインです。 従来より、gitv というプラグインがありましたが、それら機能に加えて、修正されたファイル一覧も見られるようになっています。 また、gitvにあった以下のような難点も改善されています。 キーバインドをカスタマイズするために、filetype=gitvのautocmdを作成しなければならない 外部コマンド(git)の実行タイミングの影響かなんかもっさり encodingの設定によっては日語のコミットログをデコードに失敗して文字化けする 参考: gitk クローンみたいな Vim プラグイ

    VimプラグインのGit界隈について - Qiita
    akameco
    akameco 2014/10/16
    vim-merginalベンリそう
  • Vimmerのあなたの為に。最高のカレンダーcalendar.vimを作りました - Vimはアプリケーションプラットフォームの時代に - プログラムモグモグ

    Vimでカレンダーといえば, mattnさんのcalendar.vimが有名でした. mattn - calendar-vim しかし, 私には以下の不満点がありました. 現在のVim Scriptから見ると, Vim Scriptの基的な要素(文字列と数字)しか使っていない. ぶっちゃけ, コードが読みにくいし拡張しにくい. 日付の計算, 表示部の構成など, 様々な要素が一つのファイルに書かれていて, ごちゃごちゃになっている. キーボード入力に対して, インタラクティブでない. 例えば, hを押した時に隣の日に移動しない. 自分でカレンダーを一から書いてみたくなったんです. というわけで... calendar.vim作りました itchyny - calendar.vim どうぞ使って下さい. :Calendarコマンドでカレンダーが開きます. スクリーンショットはこんな感じ. G

    Vimmerのあなたの為に。最高のカレンダーcalendar.vimを作りました - Vimはアプリケーションプラットフォームの時代に - プログラムモグモグ
    akameco
    akameco 2014/01/09
  • Vim Advent Calendar 2012 中間発表 - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 182日目の記事になります。 さて、去年の12月から開始された Vim Advent Calendar 2012 ですが、早いものでもう半年も続いています。 そう、もう半年も続いているんです!! ぶっちゃけ1月ぐらいで終わると思っていたわ これだけ長く続いているのも参加者の皆さんのお陰です。ありがとうございます。 なお Vim Advent Calendar 2012 のヤバさ凄さは id:tyru さんの記事を読むとわかりやすいです。 よくわかるVim Advent Calendar 2012(のヤバさ)まとめ - Humanity と、いう事で今回は無事に折り返し地点に到達したので今日までに Vim Advent Calendar で書かれた記事などを簡単にまとめて見たいと思います。 集計するにあたって、raa0121 さん

    Vim Advent Calendar 2012 中間発表 - C++でゲームプログラミング
    akameco
    akameco 2013/06/02
  • あなたがVimを使うべき5つの理由 - nigoblog

    今回はVimの魅力と、それを使うべき理由について書いていきます。 はっきりいうと、 Vimは絶対に使えるようになるべき! その5つの理由はこちら コーディング速度が変わる コマンドラインへの抵抗がなくなる Railsやnodejsなどのフレームワークと相性がいい Gitとも相性がいい 自分好みのエディタが使える というわけで早速一番目から見てみましょう! コーディング速度が変わる Codaなどのエディタを使っていた場合劇的に変わると思います。 どこで変わるかというと、 マウス操作の部分で変わる! まぁCodaでもマウスを使わずに出来ることは出来るのですが、 Vim程ではない、というより Vimは一切マウスが使えない! なので強制的にキーボードだけの操作になるため、 キーボードからマウスに手を移動させる時間がなくなる。 そのため、Vimの方が早くなります。 なのでVimを使いましょう! コマ

    あなたがVimを使うべき5つの理由 - nigoblog
    akameco
    akameco 2013/04/17
  • 1