タグ

2018年8月25日のブックマーク (7件)

  • 貧困のベネズエラの子ども…どうしてもマリオが遊びたくて自作する : らばQ

    貧困のベネズエラの子ども…どうしてもマリオが遊びたくて自作する 深刻な経済危機にあるベネズエラ。 (参照:「ベネズエラが今どれだけの危機にあるのか…この写真を見てほしい」国民の平均体重が20kg減る) たとえどんなに貧困でも、ゲームで遊びたい子どもたちの想像力を止めることはできないようです。 自作のマリオで遊ぶ子どもの姿が、海外で話題を呼んでいました。 Venezuelan kid recreates a gaming console from scrap materials Nino venezolano hace su propio GameBoy - YouTube 物のマリオブラザーズのように動いてる! ノコノコを踏んで……。 フラッグに向かって大ジャンプ。 脳内でマリオのBGMが再生されるほどの再現度。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●正直に言って、かなりクールだよ。

    貧困のベネズエラの子ども…どうしてもマリオが遊びたくて自作する : らばQ
    akanama
    akanama 2018/08/25
    リアルNintendo Labo。少し哀しくて、最高にカッコいい。
  • 天才諦めた山里亮太 しずちゃんに妨害「自分がやった」:朝日新聞デジタル

    お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太さん(41)の著書「天才はあきらめた」(朝日文庫)が、発売から1カ月で7万部とヒットしている。2006年に出版した「天才になりたい」を改訂したものだが、心の闇や相方との確執などを赤裸々に大幅加筆し、お笑いに対して厳しい努力を続けてきた自身の半生を振り返っている。出版に際しての思いを聞いた。 ――前作を書き直したとのことですが、そのアイデアはご自身で? 「いえ、出版社から提案されて。絶版になっていたのですが、アマゾンなどでは中古が定価より高くて、『なんでだろう?』とは思っていたんです。それで12年ぶりに書き直しました。ただ、もう新しいものを書いたという感覚です。前のがプロットで、それを元に書いたという」 ――南海キャンディーズが世に出た、04年のM―1グランプリで披露した医者のネタも何度も何度も練り直し、書き直したとつづっています。そういう作業が

    天才諦めた山里亮太 しずちゃんに妨害「自分がやった」:朝日新聞デジタル
    akanama
    akanama 2018/08/25
    自供したみたいになってるな笑
  • 朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明(1/3ページ)

    朝日新聞デジタルが平成26年8月22日10時に掲載した、吉田清治氏を取り上げた記事を取り消した英訳記事(上)。下段のソースページでは”no index, nofollow, noarchive”と打ち込まれ、インターネットで検索されにくい設定がされていた。現在は削除されている(朝日新聞英語版の「慰安婦」印象操作中止を求める有志の会、山岡鉄秀氏提供)鉄秀氏提供) 朝日新聞の慰安婦問題にからむ英語版記事2がインターネットで検索できないような設定になっていたことが分かった。朝日新聞広報部は産経新聞の取材に対し、「記事を最終確認するため社内のみで閲覧できる状態で配信し、確認を終えてから検索可能な状態にした。その際に2のタグ設定解除の作業が漏れてしまった」と説明し、24日までに設定を解除した。 検索できない設定となっていたのは、平成26年8月5日付朝刊に特集「慰安婦問題を考える 上」に掲載された

    朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明(1/3ページ)
    akanama
    akanama 2018/08/25
    KYって誰だ?
  • はてブを漫画化しよう

    競技はてブ部で全国優勝を目指す少年達の物語。 ~競技はてブとは~ はてブに新規アカウントを作り、1週間の間にどれだけ星を集められるか競う知的競技である! 主人公ははてブを心から愛する少年。 競技と言えども意でないブコメをつける事はせず、心のこもったブコメで全国優勝を狙う。 博識さを活かし補足コメントで星を稼ぐメガネ、 大喜利コメに全てを賭ける三枚目、 バズりそうな記事にいち早くコメントをつけるスピードスター、 極端な政治コメで星を荒稼ぎする極右・極左の双子...... 様々なライバル達との死闘を経て辿り着いた決勝。 そこではてブに並んだトップニュース「地球に隕石衝突の恐れ。2時間後には地球滅亡か」。 果たして主人公は、一体どんなコメントをつけるのか――

    はてブを漫画化しよう
    akanama
    akanama 2018/08/25
    “うーむ…。”
  • 性犯罪者で逮捕4回、今は生活保護で暮らしつつ子どもに興味を向ける男が袋だたきに

    ニュースウオッチ9 @nhk_nw9 幼い子どもを狙う卑劣な #性犯罪 。13歳未満の子どもに対する性犯罪の検挙件数は全国で年間900件以上。専門家は「検挙されていないケースはその5倍から10倍にのぼる」と指摘します。なぜ繰り返されるのか?加害者への取材から、その #心の闇 に迫ります。 #nhk #NW9 2018-08-22 19:09:42

    性犯罪者で逮捕4回、今は生活保護で暮らしつつ子どもに興味を向ける男が袋だたきに
    akanama
    akanama 2018/08/25
    こんな怒りコメントばっかりまとめられましても…。
  • 防護服を着た子供像「サン・チャイルド」は、なぜ福島で炎上したのか(林 智裕) @gendai_biz

    「住民は怒っている」と世界で報じられた 2018年8月3日、JR福島駅前にモニュメントが設置されました。現代美術家として知られるヤノベケンジ氏が2011年に、東日大震災をきっかけに制作した、「サン・チャイルド」と呼ばれる全高6.2mにもなる巨大な子供の像です。 その容貌は、黄色い放射能防護服を着た子供がヘルメットを脱いで左手に抱え、顔に傷を負い、絆創膏を貼りながらも、空を見上げて立っているというものです。胸には「000」と表示されたガイガー・カウンター(放射線測定器)が表現されています。 しかし、この像が設置されると、様々な批判と議論が起こりました。 国内のメディアの他、英国BBCが 「福島市がJR福島駅付近に設置した防護服姿の少年像に、住民らが怒りの反応を示している。2011年に起きた東京電力福島第一原子力発電所の事故以来、同市が未だに放射能に汚染されたままだとの印象を与えるとの声もあ

    防護服を着た子供像「サン・チャイルド」は、なぜ福島で炎上したのか(林 智裕) @gendai_biz
    akanama
    akanama 2018/08/25
    “「アート」や「支援」の名を借りた、被災地をダシにするビジネスや自己実現行為なども横行” / “「日常を取り戻していくための戦い」が、あまりにも知られていない”
  • 「ハイスコアガール」次号ビッグガンガンにて完結

    押切蓮介「ハイスコアガール」が、9月25日発売の月刊ビッグガンガンVol.10(スクウェア・エニックス)で最終回を迎える。日8月25日発売の同誌Vol.09にて告知された。 2010年に連載がスタートした「ハイスコアガール」は、格ゲーブーム全盛の1990年代を舞台に、ゲーム好きの主人公ハルオと、お嬢様だが格ゲーが強い大野を中心に繰り広げられるラブコメディ。単行は9巻まで発売されているほか、目下テレビアニメがオンエアされている。なお今号には「ハイスコアガール」6巻の「透明コマンド加工入り“前ver.仕様”」のかけかえカバーが封入された。

    「ハイスコアガール」次号ビッグガンガンにて完結
    akanama
    akanama 2018/08/25
    1巻のラストが印象的過ぎたなぁ。