タグ

2022年9月17日のブックマーク (2件)

  • “ステルスマーケティング”規制検討へ 消費者庁検討会 初会合 | NHK

    インターネットなどで、広告主がみずからの広告であることを隠したまま宣伝する、いわゆる「ステルスマーケティング」について対応を検討する消費者庁の初会合が開かれました。SNSなどで影響力のある「インフルエンサー」のうち2割近くがステルスマーケティングを行ったことがあるというアンケート結果も報告され、今後、法律での規制を検討していくことになりました。 インターネットなどで、広告主がみずからの広告であることを隠したまま宣伝する、いわゆる「ステルスマーケティング」は、SNSなどの普及に伴って問題が指摘されるケースが相次いでいます。 消費者庁が開いた検討会の初会合には大学の教授や弁護士など10人の委員が参加し、河野消費者担当大臣が「デジタル広告が健全に発展するには分かりやすく適切な広告を実現することが大事だ」とあいさつしました。 続いて消費者庁の担当者が、現行の景品表示法は、消費者を著しく誤認させるな

    “ステルスマーケティング”規制検討へ 消費者庁検討会 初会合 | NHK
    akanama
    akanama 2022/09/17
    ステマは業界団体が自主規制しているテイになってたと思うのだが、機能してないと判断されたんだろうか(実際機能してないが)
  • なんだ?これは!タローマンである! | NHK | WEB特集

    「ばくはつだ!ばくはつだ!ばくはつだ!げいじゅつだ!」 耳に残るテーマソング。 そして、必殺技は「芸術は爆発だ!」 べらぼうな特撮ヒーロー「タローマン」に注目が集まっています。 芸術家、岡太郎の言葉を体現したタローマン。 なぜ今、人々の心に響いているのでしょうか?

    なんだ?これは!タローマンである! | NHK | WEB特集
    akanama
    akanama 2022/09/17
    好きなナレーションは「人生上手くやろうなんて利口ぶった考えをTAROMANは許さない。自分で指一本動かさず、自分の責任において何もしない。組織の人間関係に血道をあげていないか。賭けるなら自分自身に。」です。