2019年9月5日のブックマーク (2件)

  • いい感じのビジネス英語(26):英文メールを格上げする便利な表現10(その2) - マテリアライズド

    以下の記事が好評なので、それの第2弾として、よく使われる定形表現、ならびに略語などをまとめておきます。 ただし、今回はかなり初心者向けであることをご了承ください(私が実際は英語中級者くらいなので致し方なし!)。 上段が英語初級者の書きがちな表現で、 下段がそれをいい感じにした表現です。 1.~をご了承ください/ご理解ください Please understand that ~ Please be advised (that) ~ Please be informed (that) ~ 超基で、よく使う表現です。 「be advised (that) ~」は「~をアドバイスされてください」=「~をご了承ください」です。 「~をご承知置きください」というような意味で使えます。 「be informed (that) ~」も同じような意味ですが、「~をお知らせいたします」と言いたいときに使えます

    いい感じのビジネス英語(26):英文メールを格上げする便利な表現10(その2) - マテリアライズド
    akane-yz
    akane-yz 2019/09/05
    英文メールを格上げする表現 恐れ入りますが~、ご了承下さい
  • いい感じのビジネス英語(13):日本人がよく使う「対応する」の意味で憶えておくべき英単語5つ - マテリアライズド

    広い意味をもつ「対応する」は英語では使い分けるべき 日人は、社内・社外向け問わず「対応する」という言葉をよく使います。例えば、客からの要望に対して「対応する」、問合せメールに「対応する」、昨日発覚したあの問題に「対応する」、あの変更は誰が「対応するん?」、あのおっさんうるさいから「対応しといて」などなど。 これは「対応する」が実に広い意味を持つ便利な単語だからですが、日人の英語初心者は、とかくすべての単語の意味は1対1で対応すると考えがちなので、「対応する」を辞書で調べたら最初に出てくる「Correspond」をすべてのケースで使いがちです。 よく使う「Correspond」は実は結構使いにくい 「Correspond」にもいろんな意味がありますが、意味的には「(なにか2つのものが)一致する」の意味合いが強く、実はこの上の段落で使った「1対1で対応する」の「対応」という意味を含みます。

    いい感じのビジネス英語(13):日本人がよく使う「対応する」の意味で憶えておくべき英単語5つ - マテリアライズド
    akane-yz
    akane-yz 2019/09/05
    “対応する”の意味で憶えておくべき英単語5つ