タグ

2018年3月2日のブックマーク (2件)

  • 【時事ネタ】ブルーインパルスに航空法は適用されるのか | HARUKAZE

    道を走る自動車には道路交通法や道路運送車両法が適用されます。国の発行する免許証を持って車検に適合した車両、または許可を受けた車両でないと公共の道路を走ることは違法行為となるのは皆様ご存知の通りです。同様に空にも「航空法」があります。飛行機を操縦するにはライセンスが必要ですし、耐空証明を受けた機体か許可を受けた機体(試作機・国外登録機など)でないと車でいうところの車検切れの扱いを受けます。しかし自衛隊(陸海空共通)の機体は、自衛隊法によりこれら航空法の適用が大幅に免除されています。実際、どんな... しかし航空法の全てが自衛隊機において適用を除外されるのかというと、実はそうでもないのです。 自衛隊法 第一〇七条 航空法中第十一条、第二十八条第一項及び第二項、第三十四条第二項、第三十八条第一項、第五十七条から第五十九条まで、第六十五条、第六十六条、第八十六条、第八十九条、第九十条、第百三十二条

    【時事ネタ】ブルーインパルスに航空法は適用されるのか | HARUKAZE
    akanehara
    akanehara 2018/03/02
  • ゲートや感電防止…乳幼児むけ安全グッズに潜むリスク:朝日新聞デジタル

    乳幼児がいる家庭で使う安全グッズ。危ない場所に近づけないためのゲートや、感電を防ぐためのコンセントキャップといった商品がありますが、予防したい事故とは別のリスクもあります。専門家は「より安全な製品の開発が必要」と指摘します。 千葉県に住む女性(31)は昨年秋、自宅で「ガシャン」という大きな音と、生後半年だった長男の泣き声を聞いて驚いた。子どもがキッチンに入らないように設置していたベビーゲートの扉と床に接する土台の間に、長男が左手小指を挟み、出血していた。 女性がキッチンから器を運ぶために扉を開けていた際、長男がずりばいでゲートに近づいたのを見た長女(3)が、扉を閉めたとみられる。長男は指を2針縫い、治るのに約3カ月かかった。 このゲートのメーカーによると、子どもがけがをしないよう、「扉の開閉の際は、近くにお子さまがいない事を確認してください」と取り扱い説明書で注意を呼びかけている。女性は

    ゲートや感電防止…乳幼児むけ安全グッズに潜むリスク:朝日新聞デジタル