タグ

ブックマーク / note103.hateblo.jp (2)

  • Perlの正規表現における「先読み/後読み」に関する私的まとめ - the code to rock

    はじめに Perlの基礎文法をある程度身につけて、職のプログラマーほどではないにせよ、趣味や自分の業を助ける程度のことができるようになってくると、そのもう一段先、ぐらいのことを知りたくなってくる。 現在のぼくにとってそれは正規表現の「先読み/後(アト)読み」を習得することで、実際にはそんなに使わない可能性も高いものの、いつまでもぼんやり把握したままなのが気持ち悪いので、ここ数ヶ月で理解したところを自分なりにまとめておきたい。 はじめに 普通の正規表現 先読み 後読み(戻り読み) 「先」と「後」がもたらす混乱 結論は「進行方向」における先と後 否定先読み 否定後読み 幅を持つもの/持たないもの (?:PATTERN) との違い 幅・キャプチャに関するまとめ まとめ 〜「前後」がもたらす深い謎〜 関連資料 普通の正規表現 まずは土台となる、シンプルな正規表現の例を作っておく。 #!/usr

    Perlの正規表現における「先読み/後読み」に関する私的まとめ - the code to rock
    akanehara
    akanehara 2017/08/07
  • Perlのオブジェクト指向をつかんだ - the code to rock

    経緯 概念 実例 参考書籍 まとめ・展望 経緯 2013年の春にふと「よし、プログラミングやろう」と決めてその夏にYAPC::Asiaに参加して、その直後に買ったのが以下の。 すぐわかる オブジェクト指向 Perl 作者: 深沢千尋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/06/20メディア: 大型購入: 12人 クリック: 195回この商品を含むブログ (34件) を見るたしか同YAPCでDeNAの人が大規模新人研修に関する発表をしていて(→)、その最後のほうでお勧め入門書ベスト5みたいなやつを紹介していたのだけど、それがよくある特定の選者が一括で選ぶようなものではなく、研修を受けた側の新人さんたちに聞いたアンケートから抽出されたというリアルなもので、そこに含まれているのを見て興味を持った。 で、先日ようやくそれを読み終わって出た感想。 Perl5によるオブジェクト指向、よう

    Perlのオブジェクト指向をつかんだ - the code to rock
  • 1