2021年3月18日のブックマーク (3件)

  • コンサルだけど同業ツイッタラーにクソムカついた愚痴

    フォロワー2.6万人いて某コンサル会社所属のインフルエンサー?なツイッタラーがいる。 コンサルなんて狭い世界なので見る人が見ればどこのファームか大体察しがつく、というか同じ会社だろうしそりゃわかる。その人は恐らくシニアマネージャー(プロジェクトをいくつか回す、ほぼ現場の最高責任者)。 言ってることがおもろいし、趣味も合うし、とにかく"ロック"を志向していて旧態依然のダサいことを糾弾してるのとか痛快だったし、こんな人と一緒に仕事できたら楽しいだろうななんて思いながら黙って結構長くフォローしてた。 仕事がしんどくなった頃に重なってか、なんとなく言ってることが激務自慢、若手の現状とか視界に入ってない感じにちょくちょく違和感を感じるようになったけど、そこまで鼻につくわけでもなくフォローしたままだった。 ある時、彼がLINEか何かの画像を無言でTwitterに上げていた内容を見て呆気にとられた。 『

    コンサルだけど同業ツイッタラーにクソムカついた愚痴
    akasakax
    akasakax 2021/03/18
    よく知らないけどコンサル会社が採用時「ビジネス系に関われます(運が良ければ)」って言って採用してるんじゃないのかな。その方が応募増えるから。
  • “苦手な人”がいたツイ主さんに哲学科の先輩が教えてくれた名案…「哲学をちょっとかじってみたくなった」「今日はこの気持ちで頑張りたい」 (2ページ目)

    なおにゃん🌼 @naonyan_naonyan 哲学科の先輩が教えてくれたこと↓ 「え、苦手な人がいるの? その人のこと考えて悩んじゃうの? だめじゃん〜! 自分が認識しなければ存在しないのと同じなんだよ? 苦手な人がいたら、距離とって、情報遮断、自分の視界に一切入れない。そうすれば、、 ハイ! その人の存在、世界から消〜えたっ!✌️ 」 2021-03-16 16:14:46

    “苦手な人”がいたツイ主さんに哲学科の先輩が教えてくれた名案…「哲学をちょっとかじってみたくなった」「今日はこの気持ちで頑張りたい」 (2ページ目)
    akasakax
    akasakax 2021/03/18
    合わないのに職場等で遮断したくても関わらなきゃいけない状況だから「苦手」な人なのでは。すぐに遮断できるような他人は忘れ去られて「苦手」のカテゴリにそもそも入らない。
  • 東京オリ・パラ開閉会式の統括責任者 佐々木氏辞任へ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式の統括責任者を務める佐々木宏クリエーティブディレクターが女性タレントを豚に見立てる演出案を提案するなど、みずからの不適切な表現やアイデアの責任を取りたいとして辞任することになりました。 東京大会の開会式と閉会式の佐々木クリエーティブディレクターは去年3月、大会の演出チームのSNS上のやり取りで、女性タレントを豚に見立てる演出案を提案し、メンバーの反対で撤回したとする記事を「文春オンライン」が17日、掲載しました。 これについて佐々木氏は謝罪文を出し「開会式のアイデアを仲間うちでやりとりする中で私のアイデアおよび発言内容に非常に不適切な表現がありました。スタッフから怒られ大変恥ずかしながらその場で目が覚め、謝って撤回しました」としています。 そのうえで「大変な侮辱となる私の発案、発言は取り返しのつかないことで心から反省し、おわび申し上げます」として組

    東京オリ・パラ開閉会式の統括責任者 佐々木氏辞任へ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    akasakax
    akasakax 2021/03/18
    内輪のLineが一年も経って晒されるのはちょっと疑問だけど、野村萬斎や椎名林檎もこの人がトップになるって聞いて、降りたんじゃないだろうか。やっぱり仕事は人間関係。