タグ

ブックマーク / dantandho.hatenadiary.com (28)

  • 地風升 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦を順番に紹介しています。 今回は「地風升」。 坤卦の下に巽卦。 大地の中から風が吹き上がるような形になっています。 坤(地) 巽(風) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある地風升の卦辞は以下のように書かれています。 坤/巽 地風升 升。元亨。用見大人。勿恤。南征吉。 升は、元いに亨る。もって大人を見る。恤(うれ)うるなかれ。南征して吉。 下卦巽は順う。上卦坤も順う。 どちらも対立などせず、柔軟な態度。 大きな障害はなく、邪魔もされません。 それで元おおいに亨とおる。 願い事は叶います。 願うこと、進めようとすること、それぞれ大きな徳を持っている人と出会えるのであればまっ

    地風升 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    akatown
    akatown 2023/03/13
  • 「ロストインハリウッド」 レインボーのカバー コージーパウエルの魂はここで生き続けている - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 ロックはギター、ロックはドラム、と信じております。 僕のギターの神様はリッチーブラックモア。 ドラムの神様はコージーパウエル。 レインボーで共演していた時代がベストです。 で、そのレインボーのアルバムの中で「異彩」を放つ一枚が「ダウントゥアース」 僕は二番目に好きなアルバムです。 ちなみに一番は「Long Live Rock'n Roll(邦題バビロンの城門)」 で、「ダウントゥアース」のラストがこの「ロストインハリウッド」 全体がスピーディで緊張感があり、ラストのカタルシスがたまりません。 それは、全てがリッチーのギターとコージーのドラムの練り込むような演奏によるものです。 今回紹介する動画はカバーですが、演奏されている方、他のレインボーの曲のカバーもしていて、とても良いです。 コージーのドラムのツボがどこなのか、カバーを聴いているとよくわかります。 なによりも

    「ロストインハリウッド」 レインボーのカバー コージーパウエルの魂はここで生き続けている - 安心感の研究 by 暖淡堂
    akatown
    akatown 2023/02/19
  • 大雪が降る前数日間の様子 2013年1月 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    大雪が降るまで 成人の日の頃に雪が積もると、印象に残る。 2013年は成人の日の午前中に雨が雪に変わって、そのまま降り続いた。 その数日前までは日中晴れていた。 相変わらず出張の多い日々だった。 年明けすぐに、西日へ出張していた。 その後の週末は、家族でのんびりと過ごしていた。 2013年1月13日(日)に、世田谷美術館に家族で出掛けている。 砧公園の駐車場を利用した。 美術館では松竣介の回顧展が開催されていた。 松竣介は好きな画家で、まとまった作品が展示されていたので、嬉しかった。 は絵を描くので、とても興味を持って観ていたようだ。 娘も成長したためか、時間をかけて絵を観ている両親に付き合っていた。 美術館を出た後、小一時間砧公園で身体を動かして遊んだ。 忙しくて身体に疲れが溜まっているように感じていたが、家族で運動することでだいぶん解消された気がした。 この日の夕はチーズフォ

    大雪が降る前数日間の様子 2013年1月 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    akatown
    akatown 2023/01/21
    今年は大雪にならないことを祈っております(;^ω^)
  • 毎日少しずつ続けると大きなものも出来上がる 2022年の振り返り - 安心感の研究 by 暖淡堂

    ピンネシリ遠望 こんにちは、暖淡堂です。 2022年の大晦日ですね。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 我が家は今年の年末もそれなりに忙しく過ごしています。 が、時々、ポッと時間が空きますので、今年の振り返りを切れ切れにしておきたいと思います。 2022年はほぼ毎日ブログ更新した 義母の葬儀があったので、その期間中に一日更新が途切れましたが、その前後は毎日更新できました。 リライトも時々しましたが、結構な数の投稿になったと思います。 途中で思い立って、曜日ごとのテーマを決めて投稿するようになりました。 それが継続できた理由だったかもしれません。 ネタ切れ状態にはなりませんでした。 ただ、そのために、ブログ全体が雑居ブログ化してしまいましたが。 はてなのブログは、2023年も雑居ブログを続ける予定です。 アドセンス、サーチコンソール 無料のブログサイトばっかりでブログを運営しています。 それ

    毎日少しずつ続けると大きなものも出来上がる 2022年の振り返り - 安心感の研究 by 暖淡堂
    akatown
    akatown 2022/12/31
    暖さん、いつもご愛読ありがとうございます(*´▽`*)アドセンスは必要な方が多いと思いますので、とても良い情報だと思いました(*^^)vまた、今年も1年間お疲れ様でした。
  • 「旅愁〜斑鳩にて〜」 布施明 旅に出たくなりました まだ中学生だったけど 【昭和の名曲】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    www.youtube.com こんにちは、暖淡堂です。 秋も深まってまいりました。 奈良や京都には、この時季らしい風景を求めて訪れる人がたくさんいるでしょうね。 この曲を初めて聴いた頃は、僕はまだ北海道の中学生。 クリスマスに買ってもらったラジカセで聴いていました。 FM放送を録音して、それをなん度も繰り返して聴きましたね。 斑鳩って、どんなところなんだろうなあ。 布施明さんて、歌が上手だなあ。 そんなことを考えていました。 この季節の休日は、ついつい昔のことを考えがちです。 まあ、そんなのんびりとした過ごし方もいいですよね。 「旅愁〜斑鳩にて〜」 布施明 旅に出たくなりました まだ中学生だったけど 世の中は騒がしいけれど、季節は着実に進んでいます。 秋も深まりましたね。 またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村ランキングに参加しています

    「旅愁〜斑鳩にて〜」 布施明 旅に出たくなりました まだ中学生だったけど 【昭和の名曲】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    akatown
    akatown 2022/11/05
  • 腱鞘炎の近況 症状緩和のために普段していること - 安心感の研究 by 暖淡堂

    肩のストレッチ 4月末頃に腱鞘炎の症状が出て、連休の間は色々調べて対処していたのですが、5月半ばから特別なことはしなくなりました。 それでもゆっくりと回復中です。痛みを感じずに指を動かせる範囲は広がりました。 腱鞘炎の治療法は書けないのですが、これまでの経緯をまとめておきたいと思います。 腱鞘炎で辛い思いをされている方の参考になれば幸いです。 腱鞘炎の経緯 初めの頃はマウスを動かすのも辛かったのですが、今(7月中旬頃)はほぼ痛みを感じることはありません。 手首を曲げた状態で物を持とうとすると痛みが出ますが、その程度も次第に弱くなっているようです。 朝、目覚めた時が一番痛みが出やすいです。 夜の間、手をあまり動かしていないからではないかと思っています。 普段何をしているか で、特別なことはしていないのですが、普段より気にしていることはあります。 それは、思いついた時にストレッチをするというこ

    腱鞘炎の近況 症状緩和のために普段していること - 安心感の研究 by 暖淡堂
    akatown
    akatown 2022/07/17
  • 南佳孝 「モンローウォーク」 ネバリとノビのある大人の声 夏の午後に - 安心感の研究 by 暖淡堂

    南佳孝さんも、夏になると思い出します。 唯一持っていたのが、アルバム「摩天楼のヒロイン」。 作詞が松隆さん、作曲が南佳孝さん。 どの曲も南佳孝さんの声が生きていて、名曲揃いです。 で、今回紹介するのが、大ヒットした「モンローウォーク」。 郷ひろみさんも歌っていましたね。 作詞が来生えつこさん、作曲が南佳孝さん、で、編曲が坂龍一さん。 坂さんはレコーディングにミュージシャンとしても参加されています。 他にはドラムが高橋幸宏さん、ギターが鈴木茂さん、など。 この時代を代表する方々です。 夏の午後にぴったりの曲。 この曲を聴きながら、夏休みの計画を立てるなんて、いいかもしれませんね。 www.youtube.com 南佳孝 「モンローウォーク」 ネバリとノビのある大人の声 夏の午後に そろそろ夏の計画を立てる頃でしょうか。 今年は行動制限は昨年までよりは緩めのようです。 それぞれで感染対策

    南佳孝 「モンローウォーク」 ネバリとノビのある大人の声 夏の午後に - 安心感の研究 by 暖淡堂
    akatown
    akatown 2022/07/03
  • 著作権の保護期間について 古典作品 【著作権について】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    芥川龍之介 古い作品の著作権について、それが保護される期間がいつまでなのか、気になりますよね。 今回は著作権が保護される期間についてのルールと、いくつかの例を紹介したいと思います。 著作権保護期間の考え方のルール ・著作権の保護期間は公表から70年。 ・著作者の死亡の翌年1月1日から70年。 *インターネット上には保護期間50年とされている記事がありますが、平成30年の法改正により保護期間70年と変更されています。 古い作品の著作権保護期間 例1. 作品公表が1900年、著者死亡が1960年 例2. 作品公表が1920年、著者死亡が1980年 例3. 作品公表が1960年、著者死亡が1960年 古い作品の著作権保護期間 前提:改正法施行年は2018年。 例1. 作品公表が1900年、著者死亡が1960年 この場合、改正前の法律での著作権保護期間が2010年(1960+50)までとなりますの

    著作権の保護期間について 古典作品 【著作権について】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    akatown
    akatown 2022/02/02