タグ

ブックマーク / shop-pro.jp (11)

  • アクセス集中時に待ち人数を表示!『カラーミー待合室』の提供を開始しました | お知らせ・最新情報 カラーミーショップ 無料で本格的なネットショップ作成サービス

    こんにちは、カラーミーショップのスタッフです。 日より、アクセス集中時に待機人数を表示することで購入者のストレスを軽減し、サイトからの離脱を防止するとともに、”待たないと入れない”状態を作り出すことで自動購入botへの対策も行える新機能『カラーミー待合室』を全ショップに無料で提供を開始しました。 『カラーミー待合室』とは? アクセスが集中した際、ショップページが表示されるまでの待機人数が可視化されます。これは、「現在の待ち人数」をカウントし、順番がきたら自動的にショップページに切り替わるカラーミーショップ独自の機能となります。 ※ショップオーナーさまの方で設定する必要はありません。全プラン、全ショップに必要なタイミングで自動的に適用されます。 サービスのメリット 購入機会の損失の軽減 アクセスが集中して商品ページが表示されない場合、どれくらいの人が待機しているか、自分が何番目かを確認で

    アクセス集中時に待ち人数を表示!『カラーミー待合室』の提供を開始しました | お知らせ・最新情報 カラーミーショップ 無料で本格的なネットショップ作成サービス
    akawakami
    akawakami 2022/05/16
  • わざわざのオンラインショップの裏側、全て見せてもらいました

    長野県東御市にあるパンと日用品の店「わざわざ」。ネットショップNo.1を決めるコンテスト「カラーミーショップ大賞2018」で大賞を受賞されたほか、noteの記事「山の上のパン屋に人が集まるわけ」をはじめ、経営面からも注目を集めている話題のお店です。今回はネットショップ運営の裏側に迫るべく、1日平均150件の発送を行う倉庫を中心に、仕事現場を見学させてもらいました。

    わざわざのオンラインショップの裏側、全て見せてもらいました
    akawakami
    akawakami 2018/12/12
  • 新潟の“大切なもの”に光をあてる「ヒッコリースリートラベラーズ」のデザインとビジネスの話 よむよむカラーミー

    いつも画面越しに見ているネットショップのむこうには、想いのつまった“モノ”とそれを届ける“人”たちがいます。このコーナーでは、知られざる商品開発ストーリーやお店の裏側に迫る現場レポートをお届けします。

    新潟の“大切なもの”に光をあてる「ヒッコリースリートラベラーズ」のデザインとビジネスの話 よむよむカラーミー
    akawakami
    akawakami 2017/10/03
  • 憧れの「北欧、暮らしの道具店」訪問レポート!すてきなオフィスと工房を見学しました よむよむカラーミー

    すてきな暮らしを提案する人気のお店「北欧、暮らしの道具店」さん。気になる男性スタッフさんへのインタビューに続いて、今回は新しくなったオフィスを見学させていただきました。 ミーティングスペースの隣には、なぜか和室。その理由は… はじめに案内してもらったのは、昨年11月にできたばかりの広ーいミーティングスペース。お客さまがいらっしゃったときはここでお打ち合わせするんだそう。 いただいたコーヒーも、スウェーデンのブランド「Rorstrand(ロールストランド)」のおしゃれなカップに入って出てきました…!カフェのような空間に癒されます。 このフロア、奥にはなぜか小さな和室があるんです。 ゆったりできる畳のスペースと、机が2、3台置けるこちらのお部屋。「子どもが畳で遊んでいる横で、お母さんたちが仕事できるようなスペースにしようと思っているんです。子どもたちが、わちゃわちゃやっていても大丈夫な部屋があ

    憧れの「北欧、暮らしの道具店」訪問レポート!すてきなオフィスと工房を見学しました よむよむカラーミー
    akawakami
    akawakami 2017/06/29
  • 【バレンタインデー】同僚に本気の手作りチョコレートを渡してみた よむよむカラーミー

    こんにちは。カラメル編集部です。 バレンタインデーまであと3日。チョコレートの準備はお済みですか? せっかくチョコレートを用意したら、とっておきのラッピングで小粋に渡したいもの。 そこで今回は、編集部のスタッフが『同僚にあげる気の手作りチョコレートとその渡し方』について競い合いました。 プレゼントをあげる相手は、社内でいちばん物静かな男性こと、デザイナーの鹿くんです。 感情をあまり表に出さない鹿くんの“お気持ち”を揺さぶるために、総勢4名のスタッフが挑みます。

    【バレンタインデー】同僚に本気の手作りチョコレートを渡してみた よむよむカラーミー
    akawakami
    akawakami 2017/02/11
  • パンケーキを焼いては Instagram に投稿している不思議な後輩に、私のためのパンケーキを焼いてもらった よむよむカラーミー

    私はこのパンケーキをべてみたくて仕方がないのです。 同じ町に住むようになって、はや1年。 初めて鹿くんの家に行く機会ができたので「パンケーキミックスを持って行くから、私のために焼いて欲しい」とお願いしました。 持参するのは「マリールゥのパンケーキミックス」です。 こちらのパンケーキミックス、北海道産の薄力粉と全粒粉、喜界島産の粗糖、アルミフリーのベーキングパウダー、天日塩がミックスされていて、その他の添加物は一切入っていません。卵と牛乳なしでおいしく焼けるので、アレルギーがある方にも安心なのです。 鹿くんちに来ました ついに部屋に入ったぞ! という感激もそこそこにパンケーキの準備をお願いすると、おもむろにクローゼットを開ける鹿くん。 ここにでも入っていろと言われるのかと思いましたが、鹿くんの目的は器を取り出すことでした。 クローゼットの中に器をしまうという瑞々しい発想、磁器の白さも眩

    パンケーキを焼いては Instagram に投稿している不思議な後輩に、私のためのパンケーキを焼いてもらった よむよむカラーミー
    akawakami
    akawakami 2016/07/06
  • 高すぎたら仕入れない。説明できない野菜は置かない。ふつうの八百屋とちょっと違う「旬八青果店」の話 よむよむカラーミー

    バイクで日1周。「地方がやばいことになってるぞ」 左今さんが旬八青果店をはじめたきっかけは何ですか。 さかのぼると大学時代になります。 当時2カ月くらいかけてバイクで全国を旅していたんですね。 バイクの旅! はじめは、風景写真なんかを撮ってたんです。 ほうほう。 でもまわっているうちに、どこへ行っても若い人を全く見ないので「このままだと地方はまずいんじゃないか?」って単純に思えてきたんですね。 旅する中で地方に対して危機感を抱いたんですか。 そうです。 その後、どうして農業でビジネスを? 地方の課題を探っていくうちに「農業」に行き着いたんです。 地方が外に売っていけるものを調べていくと結局工業製品か農産物・農産加工品なんですね。 地域活性化をするための一手として「農業」を選んだんですね。 農業に人が集まるようにするには? 地方の農業が抱えている課題はいろいろあると思いますが、左今さんはど

    高すぎたら仕入れない。説明できない野菜は置かない。ふつうの八百屋とちょっと違う「旬八青果店」の話 よむよむカラーミー
    akawakami
    akawakami 2016/07/05
  • 謎の餃子屋「按田餃子」餃子に包みきれなかった想いを店主さんに聞いてきました よむよむカラーミー

    貯金がなくなったら解散しよう」と言ってたくらいなので、驚きです。 じゃあ予想よりも伸びたというか。なぜここまで続けられたんでしょう。 SNSが大きいかな。 感度の高い方が多くいらっしゃって口コミが広まって。 「この人がおいしいって言うならまちがいない!」ってかんじで。 わたしたちは何も発信はしていないので、当にお客さんたちのおかげです。 WEBサイトを拝見したんですが、按田さんの業は「保存研究家」なんですね。 そうです。漬物や乾物とか。 冷蔵保存しないで平気なもの・土地の気候にあった品なんかを研究してます。 研究のために海外へ行くこともあります。 海外! 南米へ品加工しに行ったり、フランスでポップアップレストランを起ちあげたり。 なるほど、餃子屋の店主というのは、按田さんの「もうひとつの顔」なんですね。 そうなんです。 お店の切り盛りは、按田さんひとりで? 店主はもうひとり、鈴

    謎の餃子屋「按田餃子」餃子に包みきれなかった想いを店主さんに聞いてきました よむよむカラーミー
    akawakami
    akawakami 2016/06/07
  • 愛着を持てるサイトとして、記憶に残るデザインを!ダダ漏れショップロゴ企画第3弾! | 《ECキャンパス編集部 》

    トップ > メディア トップ > イベント・セミナーレポート >  2015年2月5日 愛着を持てるサイトとして、記憶に残るデザインを!ダダ漏れショップロゴ企画第3弾! 【ちゃんと解説】Photoshop(やIllustrator)でダダ漏れショップロゴ作ってみた!vol.3(第1回) 「今のショップロゴに不満がある」「そもそも、作り方がわからない」そんなショップオーナーさんの声にお応えすべく、ぺパボ屈指のデザイナーがショップロゴを作成。その様子をダダ漏れさせてしまおうというこの企画、内外での反響を巻き起こしつつ迎えた第3弾。無念の配信中止を経てのリベンジ配信となった今回は、再び30days Albumのデザイナーまじじが降臨。打ち合わせなしのぶっつけ番で、その感性をフル回転させます。果たして、どのようなロゴに仕上がったのか・・・いや、完成させることが出来たのか。その奮闘ぶりをじっくりと

    愛着を持てるサイトとして、記憶に残るデザインを!ダダ漏れショップロゴ企画第3弾! | 《ECキャンパス編集部 》
    akawakami
    akawakami 2015/02/10
  • カラーミーショップ10周年 これまでの実績とこれからの挑戦 | カラーミーショップ 集客に強いECサイト構築サービス

    ゴールドコーストの住民全員の質問に返事をするのと、ほぼ同じ数。 カラーミーショップのこれから サービス開始から10年、 新たなスタート。 今年わたしたちが立てた新コンセプトは 「どこよりも成長できる、ワクワクするネットショップ運営体験」。 このコンセプトをもとに、2015年大きな3つの改革を実行します。 カラーミーショップのこれから 3つの改革 その1 スマホ強化 ショップの管理が便利になるように スマートフォンアプリやテンプレートを強化します。 カラーミーショップのこれから 3つの改革 その2 新カートデザイン お買物がもっと楽しく便利になるカートへ。 大規模リニューアルを実施します。 カラーミーショップのこれから 3つの改革 その3 にっぽんネットショップ祭 2015年5月17日 全国からカラーミーショップの人気店舗が大集結。来場者数 2500人を超え大成功! カラーミーショップのこれ

    カラーミーショップ10周年 これまでの実績とこれからの挑戦 | カラーミーショップ 集客に強いECサイト構築サービス
    akawakami
    akawakami 2015/02/02
  • カラーミーショップスタッフが伝授!「伝わる・売れるメルマガのコツ」 | ECお役立ち情報 ネットショップ運営サービス【カラーミーショップ】

    トップ > お知らせ トップ > 2014年2月20日 カラーミーショップスタッフが伝授!「伝わる・売れるメルマガのコツ」 こんにちは! カラーミーショップ PR担当です。 商品を魅力的に伝えることのできる販促ツールといえば”メールマガジン” どうやって書いたらいいのかわからない…という方も多いのではないでしょうか? 今回は「伝わる・売れるメルマガのコツ」を5つのポイントに絞ってご紹介します。 1. 最初のあいさつは2~3文にまとめる メルマガを購読する際に長い文章が続くと読む気力がなくなる…ということはありませんか? あいさつの部分は、多くても2~3文以内にまとめましょう。 カラーミーショップを紹介する場合のあいさつ文を書いてみました。 「こんにちは。カラーミーショップのPR担当です。 年々、ネットショップの需要が高まっていると聞きました。 家にいながら商品を気軽に買えるのは魅力的ですよ

    カラーミーショップスタッフが伝授!「伝わる・売れるメルマガのコツ」 | ECお役立ち情報 ネットショップ運営サービス【カラーミーショップ】
    akawakami
    akawakami 2014/02/20
  • 1