タグ

ブックマーク / blog.creamu.com (109)

  • PVを増やす方法15 | CREAMU

    ちょっと仕事で企画を考えているので、お伺いエントリー的にまとめてみます。 サイトにはいろんな種類があるので一概には言えないかと思いますが、コーポレートサイト、情報サイトなど、ある程度共通して言えるのではないかと思うことをまとめてみました。 ・コンテンツ 1.コンテンツ力がある(ほかにない内容、クオリティーの高さ) 2.SBMにブックマークされる記事を書く(ネットユーザーに響く記事を書く) 3.コンテンツの面白さで話題になる 4.有名人のコンテンツ(専門性のある内容)と更新性がある 5.CGM機能がある ・誘導 6.SEOで上位にいく 7.リスティングで誘導する(Google Adwords、Overture) 8.Yahoo,mixi,msnなどからバナーで誘導する 9.メディアに取り上げられる企画をし、プレスリリースを打つ 10.他メディアで記事を書く(CNETITmediaなど) ・

  • サイトを多くの人に見てもらうための10の方法 – creamu

    Smashing Magazineで、サイトを多くの人に見てもらうための10の方法が紹介されています。 ざっとご紹介。 ・デスクトップもターゲットにする(eBayが例。Adobe AIRなどを使って) ・モバイルに対応する ・Twitterで情報を発信する ・他のサイトで記事を書く ・Facebookを活用する ・WidgetやAPIを開発する ・RSSを配信する ・音声や動画などのコンテンツを配信する ・動画をストリーミングで配信する ・Emailを忘れない(メルマガなど) 詳しくは以下からどうぞ。 » 10 Ways To Put Your Content In Front Of More People e-mobileが反応しなくなった。。修理に出さないといけなくなってへこんでいます。。 夜更かししすぎて乱れているので元に戻そうっと。

  • プロジェクト管理に使えるフリーアイコンセット – creamu

    Smashing Magazineで、プロジェクト管理に使えるフリーアイコンセットが公開されています。 This icon set, designed by Navdeep Raj and released for Smashing Magazine and its readers, contains 18 beautiful icons related to project management. The files are transparent PNGs, and vector Fireworks source files are included as well. As always, the set is completely free and may be used for any private or commercial project without any restri

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • WordPressをCMSにする方法 – creamu

    noupeで、WordPressをCMSにする方法が紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ・静的なトップページを作る ・ナビゲーションバーに表示させるものを制御してカスタマイズする ・編集できない部分を作る ・WordPress Widgetsを使ってサイドバーをカスタマイズする ・パーマリンクをカスタマイズする ・サイトマップを作成する ・コメントやトラックバックを拒否する 「How To » 」にそれぞれ方法が書いてありますね。 一度見てみてください。 » 101 Techniques for a Powerful CMS using WordPress いろいろやることがあるのでブログ書く手を止めたい。。

  • CSSスプライトを使ったメニューの作り方 – creamu

    LINE25というサイトで、CSSスプライトを使ったメニューの作り方が紹介されています。 1枚の背景画像を使って、こんな感じでCSSを指定していきます。 デモは以下から。 » View Demo ソースファイルもダウンロードできますね。 ぜひ見てみてくださいー。 » How to Create a CSS Menu Using Image Sprites プロジェクト管理ツールを整備中。結構整ってきたぞ。

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • サイトをかっこよくするCSSテクニック10 – creamu

    WEB HOSTINGというサイトで、サイトをかっこよくするCSSテクニックが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » Image gallery with hover box preview 画像マウスオーバー時に拡大表示してくれる » Alert Box シンプルでクールなアラートメッセージデザイン » CSS Sliding Sprite Window CSSスプライトで背景画像をクールに切り替える » Gradient text effect using CSS purely CSSを使ってテキストにグラデーションをつける » Creating a sliding image gallery 水平・垂直方向のスライドするイメージギャラリー » CSS rollover buttons JSを使わずにCSSスプライトでロールオーバーボタンを実装 結構いい感じのがそろっていますね

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • Tumblr再開しました。 – creamu

    なんだか最近急にTumblr熱が高まったので再開しました!別にブログでいいかな、と思ってたんだけど、気軽にpostしていけるのが便利そうなので。 周りにTumblr使ってる人がいて刺激されたのが大きいかな。写真をぽんぽんUPしてるのを見ると楽しくなりますよね。 Tumblrにpostするツールとして、tomblooをインストール。Firefoxのアドオンですね。めちゃくちゃ便利です。 » tombloo 右クリック拡張のメニューからTumblrにpostできるようになります。テキストを選択すれば自動でQuoteになるし、画像の上で右クリックすればPhotoとして投稿できます。 特に便利なのがキャプチャ機能!範囲を選択して、タギングしてpostできます。これがあるからTumblrをまた使い始めた感じかな。 右クリックして Share… / Photo – Capture を選択します Reg

  • Web&グラフィックデザイナーのためのPhotoshopチュートリアル760+ – creamu

    WEBDESIGNDEVで、Web&グラフィックデザイナーのためのPhotoshopチュートリアルがまとまっています。 ざっといくつかご紹介。 » 30 Useful Photoshop Tutorials for Vintage and Retro Style Web design Ledgerによるビンテージ&レトロチュートリアル30 » 18 Web Header Tutorials Photoshopでヘッダー画像をデザインするチュートリアル18 » 12 Fresh Tutorials Design Reviverによるタイポグラフィーや壁紙、イラストのデザインチュートリアル » 23 Brilliant Adobe Photoshop Tutorials That You Shouldn’t Miss Smashing Downloadsによる見ておきたいPhotoshopチュ

    akbd
    akbd 2009/10/31
    [photoshop:tutorial]
  • WordPressのチートシート – creamu

    nettuts+で、WordPressのチートシートが紹介されています。 テーマの構造やループ、テンプレートタグ、ナビゲーションメニューの書き方などがまとまっています。 シンプルで見やすいので、一度見てみてはいかがでしょうか? » WordPress Cheat Sheet 昨日はブログ書けなかった。。すんまへん。挽回します。 金曜日はケータイ会議オフ。初めて会う人もいて楽しかったな。

  • 知っておきたい使えるCSSテクニック25 – creamu

    Web Developer plusで、知っておきたい使えるCSSテクニックが紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ・テキストハイライト時の色を変更する SafariやFirefoxでテキストを選択した時の色を変更できる。コードサンプルは以下 ::selection{ /* Safari and Opera */ background:#c3effd; color:#000; } ::-moz-selection{ /* Firefox */ background:#c3effd; color:#000; } ・プリント時にページを指定箇所で分割する 以下のクラスを指定することで印刷時のページを分割できる .page-break{ page-break-before:always; } ・テキストの代わりに画像を表示する よく見られるSEOテクニック。ユーザーには画像を見せ、検索エ

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • 素晴らしいjQueryチュートリアル集 – creamu

    AjaxLineで、素晴らしいjQueryチュートリアルがまとまっています。 ざっといくつかご紹介。 » Animated Menu Using jQuery jQueryを使ったアニメーションするメニュー » How to create tab with JavaScript シンプルなタブ切り替えコンテンツの作り方 » Animated Navigation with CSS & jQuery マウスオーバー時にくるっくるっと切り替わるかっこいいメニュー » 5 Sliding Content Techniques, Examples & jQuery How to’s 画像をスライドで切り替える超クールなテクニック » jQuery FAQs: Scroll To and Highlight Tutorial ページ内リンクのスクロール後、対象のコンテンツをハイライトしてくれる »

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • 商用無料の開発者向けアイコン1000 – creamu

    FatCowというサイトで、商用無料の開発者向けアイコンが1000個配布されています。 ↑のようなアイコンで、16 x 16pxと32 x 32pxの透過PNGとなっています。 ライセンスはCreative Commons Attribution 3.0 License。著作権表示が必要になっていますが、商用利用OKとのことですね。 ぜひ使ってみてはいかがでしょうか? » Free Farm-Fresh Web Icons RHODIAのNo.16用のカバーを買った。バッグの中で折り曲がってしまうのを避けたかったんですよね。いいのが見つかってよかった。

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • 無料のキラーアイコンセット33 – creamu

    WebAppStormで、無料のキラーアイコンセットが紹介されています。 かっこいいものが多いのでご紹介しますね。 ↑はFresh。 Social Network Icon Pack Social Bookmark Iconset GLYPHISH Sidebar Replacements 中には商用でも無料で使えるものもありますね。ライセンスについてはリンク先を確認してください。 » 33 Killer Web Icon Sets for Free 夜風が涼しいですね〜。酔っぱらったのでそろそろ寝ようっと。

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • 商用でも使えるフリーフォント配布サイト – creamu

    Font Squirrelというサイトを見つけました。前にも見たことはあったんだけど、よく見ると「100% FREE FOR COMMERCIAL USE」って書いてあったのでご紹介。というかロゴに書いてありますね^^ We know how hard it is to find quality freeware that is licensed for commercial work. We’ve done the hard work, hand-selecting these typefaces and presenting them in an easy-to-use format. 質の高い商用利用可能なフリーウェアを見つけるのは大変ですよね。なので私たちがそれをやってみました。手作業で商用利用可能なフォントを探して、簡単に探せるようにサイトに集めています。 ライセンスに関しては、

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • サイトを魅力的にするjQuery10+ – creamu

    cats who codeで、サイトを魅力的にするjQueryがいろいろ紹介されています。 いくつかご紹介。 Easy Display Switch with CSS and jQuery ボタンクリックでリスト表示とカラム表示を切り替えられる Turn any webform into a powerful wizard with jQuery 長くて退屈なフォームを、ウィザード形式でStep1〜3のように分けられる Beautiful tag clouds with jQuery and flir タグクラウドをかっこよく見せてくれる Twitter-like login panel using jQuery Twitterライクなログインパネル。↑のキャプチャはこちら Disappearing “Scroll to top” link with jQuery and CSS ページが

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • jQueryを使ってCSSを補強するテクニック15 – creamu

    Web Developer Plusで、jQueryを使ってCSSを補強するテクニックが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 jQueryでカラムの高さを統一する equalHeights pluginを使って、一行でカラムの高さを同じにする 入力中のフォームをハイライトする highlighting the label along with the selected input fieldを使って、フォームのユーザビリティーを上げるテクニック 角丸 jQuery Curvy Cornersで角丸を実装する メニューの背景をアニメーションさせる メニューにマウスオーバーしたときに、一瞬でhover画像に切り替えるのではなく、ふわ〜っとアニメーションして切り替えるテクニック。例:Create an Attractive jQuery Menu with Fade In and Fade

  • Webデザイナーのためのオープンソース – creamu

    cometdocsというサイトで、Webデザイナーのためのオープンソースがたくさん紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 Open Web design.org フリーのデザインテンプレートがダウンロードできるコミュニティーサイト Open Design Community 1,000を超えるXHTML/CSSテンプレートを提供しているサイト Flash Village Flashのテンプレートがダウンロードでき、商用でも無料で利用できる Template Yes フルFlashサイトのテンプレートなどが無料でダウンロードできる Blogging Themes ブログのテンプレートを配布しているサイト その他にもたくさんのオープンソースやツールが紹介されています。 一度見てみてください。 The Open Source Toolbox For WebDesigners 諸々進めるぞ。

  • 高さが可変するタブ型コンテンツの作り方 – creamu

    CSS TRICKSで、高さが可変するタブ型コンテンツの作り方が紹介されています。 タブをクリックすると、フェードイン&アウトでコンテンツが切り替わって、高さもコンテンツの量に合わせて可変しますね。 デモは以下から。CSS TRICKSのサイドバーに実装されています。 View Demo HTMLCSS、jQueryのソースがダウンロードできますね。jQueryのソースにはコメントがついているので、どこで何をしているのかがわかるようになっています。 一度見てみてください。 Organic Tabs 今日も天気いいですねー。いろいろ進めるぞ。

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • ブログに貼れるTwitterのRetweetボタンいろいろ – creamu

    cheth studiosというサイトで、ブログに貼れるTwitterのRetweetボタンがいろいろ紹介されています。 ざっとご紹介しますね。 Tweetmeme TwittLink Twittley Retweet.com BackType デザインがそれぞれ違うので、ブログに合ったものを貼ってみてはいかがでしょうか? 9 Useful Twitter Retweet Button Scripts For Blogs 今日はいい天気ですね〜。超気持ちいい。

    akbd
    akbd 2009/10/31
  • jQueryベースのWordPressプラグイン25 – creamu

    CSS REFLEXというサイトで、jQueryベースのWordPressプラグインがたくさん紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 WordPress jQuery Lightbox Plugin ページにオーバーレイで画像を表示できる WP-Slimbox2 Plugin クールなlightbox系画像オーバーレイスクリプト Carousel Gallery (jQuery) カルーセルギャラリーを作れるプラグイン jQuery Comment Preview ライブコメントプレビューを実装できるプラグイン WordPress post information plugin meta情報を綺麗に見せてくれるプラグイン Snazzy Archives エントリーアーカイブをデザインされたレイアウトで表示してくれるプラグイン ?Audio Player mp3のリンクがクリックされた