タグ

ブックマーク / www.taishukan.co.jp (2)

  • 漢字Q&A(その6)

    部首というものは、厄介なものです。基的には、漢和辞典を引くときにしか使わないものなのに、例外のように見えるものがたくさんあって、覚えるのは、めんどう。困ったものです。 さて、このQ&Aコーナーでも何度か申し上げたことですが、部首について理解するには、「部首はその漢字の意味と関係している」ということを押さえることが、とても重要です。漢字の大部分は形声文字と呼ばれて、発音を表す部分と意味を表す部分とから成り立っています。このうちの後者が部首である場合が、圧倒的に多いのです。 おたずねの「枚」は、木の板のように薄っぺらいものを数えることばですから、意味的に「木」と関係があります。そこで、部首は「木」になります。「牧」の場合は、「牧場」とは牛を飼うところですから、「牛」が部首になるのです。 「敗」の場合は、「やぶれる、まける」という意味を考えても、「攵(のぶん)」にはなかなかたどりつきませ

    漢字Q&A(その6)
  • http://www.taishukan.co.jp/kanji/qa11.html

  • 1