タグ

2011年11月7日のブックマーク (2件)

  • 過去30年分の年間ヒット100曲を収録した『歴代ヒットソング 〜思い出の名曲〜』

    音楽と記憶はリンクされているようで、懐かしい曲を聴くと、その当時のことを次々と思い出すことがあります。 このアプリ『歴代ヒットソング 〜思い出の名曲〜 』は、過去30年間の年間ヒットソング・を収録。 指定した年のヒットソングを眺めれば、まるでタイムマシンのように、その当時の思い出が甦ってきます。 アプリには、年間ヒットソングのベスト100が、1980年から2010年まで30年間分収録されています。 ジュークボックスのような画面で西暦を指定すると、その年ヒットソンングが表示されます。 下は1980年を選んでみたところ。曲はランキングではなく、アーティスト名順で並んでいます。 画面下の「この年の出来事」をタップすると、主なニュースをまとめたWikipedeiaのページを表示します。 ゲーム&ウォッチが発売されたのもこの年(1980年)。 また、それぞれのタイトル名をタップすると、YouTube

    過去30年分の年間ヒット100曲を収録した『歴代ヒットソング 〜思い出の名曲〜』
    aki-17
    aki-17 2011/11/07
    これおもしろ~いw
  • 新型iPhoneの発売が号砲!スマホ価格競争の泥沼

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 新型iPhoneの発売後、KDDI(au)とソフトバンクがつばぜり合いを続けている。それに危機感を持ったNTTドコモが新型機種の料金プランを値下げすると発表した。最も売れるiPhoneが最も安いという状況がスマートフォンの価格競争を泥沼化させそうだ。 「ソフトバンクの新型iPhoneのほうが通信速度が出る」 10月末、東京・新宿の家電量販店のiPhone4S展示コーナーには、KDDIとソフトバンクの性能比較表がぶら下げられていた。 速度から機能まですべての項目でKDDIに不利な表。だが、その下ではKDDIのスタッフが客をつかまえては両社の端末を実際に動かし、「ね、実際はau版のほうが速いんですよ。この看板は

    新型iPhoneの発売が号砲!スマホ価格競争の泥沼
    aki-17
    aki-17 2011/11/07
    新型iPhoneの発売が号砲! スマホ価格競争の泥沼|Close Up|ダイヤモンド・オンライン