タグ

ブックマーク / president.jp (5)

  • SIMロック解除で収益低下する通信「寡占」大手の困惑

    NTTドコモなど通信大手3社による携帯電話市場の寡占状態にメスが入る。総務省が7月14日、携帯電話会社が同業他社の通信サービスを利用できなくする「SIMロック」機能の解除を、2015年度にも義務付けることを決めたからだ。SIMロック解除が義務付けられれば、利用者は契約先を変更しても高価な端末を買い替えることなく、そのまま使い慣れた端末を利用し続けられるメリットが生まれる。 同省は国際的に高い水準の通信料金の引き下げを促すため、大手3社の寡占を切り崩す「伝家の宝刀」を抜いた格好だ。差し当たって、大手3社がともに扱う米アップルの人気スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone」への影響が焦点となる一方、直近で仮想移動体通信事業者(MVNO)を通じて異業種による市場参入が相次ぐ格安スマホへの乗り換えを促すきっかけにもなる。通信各社にとっては、新たな競争に向けた大きな節目を迎える。 SIMロック

    SIMロック解除で収益低下する通信「寡占」大手の困惑
    aki-17
    aki-17 2014/08/02
    SIMロック解除で収益低下する通信「寡占」大手の困惑 NEWS FILE | PRESIDENT Online - プレジデント - 確実に端末は、値上げだね。そしてMVNOへの流れは加速する。
  • 「格安スマホ」はどこまで広がるのか

    今年5月に東京・有明で開催された、モバイル業界の展示会「ワイヤレスジャパン」で、ちょっとした異変が起きた。例年なら、注目を集めるのは通信事業者と相場が決まっていたのだが、「今年はIIJが目立っていたね」という声が多く聞かれたのだ。 IIJは、国内ISP(インターネット接続事業者)の大手事業者である。同じ通信セクターとはいえ、固定インターネットを主軸としており、もともとモバイルとは畑が異なるが、近年は「MVNO」としても注目を集めている。今年はより広くアピールしようと、大々的な出展に至ったのだろう。 MVNOとは、NTTドコモなどの回線事業者(MNO)から、通信回線を借りて、仮想的(Virtual)に通信事業を行う事業者を指す。通信速度の制限などサービスを絞り込むことで、MNOより利用料金が低く抑えられており、「格安スマホ」の前提になっている。 IIJと並んで業界の注目を集めているMVNOが

    「格安スマホ」はどこまで広がるのか
    aki-17
    aki-17 2014/07/03
  • 6826円 -孫正義の「価格破壊宣言」はどこへ消えた

    2013年のスマホの出荷台数は前年比3.7%減の2928万台となった。横田英明MM総研取締役は、「ガラケーから料金の高いスマホへの買い替えが減っている」と話す。 スマホの平均月額使用料が6826円なのに対し、ガラケーは3746円。月々3080円の差がある。家族4人とすれば、単純計算で年間14万7840円も余分に払う必要が生じる。 孫正義ソフトバンク社長は「携帯電話は既存事業者が独占し、料金も海外に比べ割高だ。基地局コストが安い800メガヘルツ帯に我々も参入できれば、独自の基幹網と他の無線技術との併用により、携帯料金を今の何分の1かに下げる自信がある」(04年9月4日付・日経済新聞)と発言し、同じプラチナバンドである900メガヘルツ帯に参入を果たしたが、「買収に買収を重ねてかなりの負債があり、当面価格勝負はしてこないだろう」(横田氏)という。 実際に、1月24日に発表されたソフトバンクの「

    6826円 -孫正義の「価格破壊宣言」はどこへ消えた
    aki-17
    aki-17 2014/06/27
    6826円 -孫正義の「価格破壊宣言」はどこへ消えた:PRESIDENT Online - プレジデント - 昔の孫さんは、かなり強気に仕掛けてたけどねえ。今は守りの姿勢。値下げもすることはありません。目はアメリカに向いてます。
  • ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か

    居酒屋大手のワタミが、1996年の上場以来、初めての赤字に転落した。主力の外事業の既存店売上高は前期比で7%減で、連結最終損益は49億円の赤字。今期は同社の居酒屋の1割にあたる60店を閉店すると発表している。このほか「甘太郎」などを運営するコロワイドは前期比で3%減、「はなの舞」などを運営するチムニーも4%減となるなど、居酒屋チェーンは総じて苦戦している。 居酒屋にとって、かねてからの経営課題は「若者の酒離れ」だ。国民健康・栄養調査によると、20代の8割は飲酒習慣(1日に1合以上飲む日が週3日以上)をもっておらず、飲まない人は徐々に増えている。 居酒屋に活路はないのか。若者の消費分析を専門とする博報堂のマーケッター・原田曜平氏に聞いた。 「さとり世代」はビールで乾杯しない 現代の若者は「さとり世代」と呼ばれます。消費をしない、上昇志向がない、恋愛に淡白。そんな消極的な性格を、さとりをひら

    ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か
    aki-17
    aki-17 2014/05/28
    ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か | PRESIDENT Online - プレジデント - ブラックワタミは当然だな。ブラックゼンショーも赤字転落なるやろね。って今はさとり世代というのか。知らんかった。
  • なぜソフトバンクは性的マイノリティに愛されるのか

    松中 権(まつなか・ごん) 1976年、石川県生まれ。NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表。大手広告会社勤務。 http://www.goodagingyells.net LGBT(レズビアンやゲイなどの性的マイノリティの総称)が約20人に1人いることは前回報告した通りだ(http://president.jp/articles/-/12585)。 さて、そこでお聞きしたい。あなたが勤務する企業では、LGBTを視野に入れた商品を作っているだろうか。また、LGBT社員はカムアウトして働いているだろうか。 今、欧米だけでなく日の企業でもLGBTを少なからず意識した商品や人材活用が拡大している。よく知られているのはソフトバンクモバイルだ。今ではケータイ料金の「家族割」はあって当たり前のサービスだが、同社のそれは当初から他社とはちょっとその中身が違った。 ゲイやレズビアンのカップルでもいわ

    なぜソフトバンクは性的マイノリティに愛されるのか
    aki-17
    aki-17 2014/05/21
    なぜソフトバンクは性的マイノリティに愛されるのか セクシュアル・マイノリティを学んで儲ける| PRESIDENT Online - なんだこのタイトルと思ったら、そうやったのかw変わった信者が多いのもこういう理由があるからかw?
  • 1