タグ

2014年4月17日のブックマーク (3件)

  • 请稍等!正在加速……

  • LINEで仲間募り…高齢者にオレオレ詐欺 少年3人、容疑で逮捕 - MSN産経ニュース

    息子になりすました電話で高齢の女性から現金をだまし取ったとして、警視庁は16日までに、詐欺の疑いで千葉県東金市の無職少年(17)ら3人を逮捕した。警視庁は、少年が無料通信アプリLINE(ライン)で仲間を集めたとみている。 ほかに逮捕したのは、いずれも東京都墨田区の通信制高校2年の少年(17)と無職少年(19)。墨田区の無職少年は容疑を否認し、ほかの2人は認めている。 逮捕容疑は昨年11月、埼玉県幸手市の女性(77)宅に、長男を装い「株に手を出した」とうその電話をし、投資金の返済名目で325万円をだまし取った疑い。 警視庁によると、東金市の無職少年が昨秋、LINEで現金を受け取る「受け子」を募集。応じた高2の少年に成功報酬など3万5千円を渡したという。利用してないのに?…突然のアダルトサイト画面に女性困惑、架空請求で8万騙し取られる

  • 恐ろしいほど簡単な個人の特定、「匿名性」の過信には要注意

    ネットの世界に匿名は存在しない。しかし、匿名で使えると過信している人が多く、それ故にトラブルが後を絶たない(写真1)。 連載ではこれまでネットでは気が大きくなって大胆な発言に走りやすいという「発言の過激化」と、とにかく見てもらいたい注目されたいという「承認欲求」に、「炎上させることが正義」と考える第三者のユーザーが加わることで、炎上格化すると述べてきた。今回は、炎上のもう一つの火種となる「匿名性の過信」について考える。 匿名なら違法行為も投稿できる? PR TIMESがまとめた「ソーシャルメディア炎上に関する意識調査」(2011年12月)を見てみよう。2年以上前の調査だが、当時ソーシャルメディアを匿名登録で利用しているユーザーに、「匿名登録をしているソーシャルメディア上で次のような内容は投稿できますか?」と聞いたところ、「法律を破る自分の行為」を投稿できると回答したユーザーが5.0%

    恐ろしいほど簡単な個人の特定、「匿名性」の過信には要注意