タグ

2020年4月3日のブックマーク (7件)

  • 「マスク不要」のスタンスに変化か、新型コロナ拡散防止で 米国

    マスクと手袋を着用する男性。米ニューヨークで(2020年3月22日撮影、資料写真)。(c)Kena Betancur / AFP 【4月2日 AFP】これまで「マスク不要」とのメッセージを自国民に向けて発信してきた米国だが、この勧告を見直す動きが出始めている。これは、新型コロナウイルスとの闘いで、より大きな成功を収めている一部のアジア諸国を見習ってのことだ。 その背景にあるのは、無症状感染者の多くが気付かずに感染を広めてしまっている状況だ。一般的な外科手術用マスクを着用することで、薄い障壁がもたらされ、拡散を低減する助けになる。この効果は手作りの代替用マスクでも同じだ。 米疾病対策センター(CDC)のロバート・レッドフィールド(Robert Redfield)局長は3月31日、米公共ラジオ(NPR)の取材で、新型ウイルスに関して「ほぼ確認できている情報の一つは、かなりの数の人が実際に感染し

    「マスク不要」のスタンスに変化か、新型コロナ拡散防止で 米国
  • 「東京ロックダウン」偽情報拡散 投稿6日で544万件 - 日本経済新聞

    「4月1日から東京がロックダウン(都市封鎖)される」――。3月下旬からSNS(交流サイト)上で、新型コロナウイルスに関する偽ニュースがまことしやかに拡散した。出所も真偽も不明なまま、爆発的に広がる例が多く、実体経済に混乱をもたらすケースも出始めている。情報共有を容易にする便利なSNSだが、使い方次第で社会の不安を増幅する要因にもなりかねない。日経済新聞は東京大学の鳥海不二夫准教授の協力を受け

    「東京ロックダウン」偽情報拡散 投稿6日で544万件 - 日本経済新聞
  • 新型コロナウイルスの感染者数の増減を片対数グラフで表す理由|矢崎 裕一

    新型コロナウイルス関連で、毎日数値がアップデートされ、様々なチャート、ダッシュボードが登場しています。ここでは、時系列の感染者数の推移を示すことで何を知りたいのか、という観点で、チャート表現を整理しました。 目次 ・片対数スケール + 時系列にて、新規症例数の指数関数的変化を知りたい ・両対数スケールにて、確定症例数の指数関数的変化を知りたい ・線形スケールのエリアチャートにて、感染者とその内訳(治癒者、死者、治療中etc)の推移を知りたい ・ダッシュボードで何を伝えるべきか 片対数スケール + 時系列にて、新規症例数の指数関数的変化を知りたい様々に引用されているわかりやすいチャートの一つ、イギリスFinancial Times掲載のチャートをみると、横軸が各国で症例百件目を超えた日からの日数、縦軸が累積の確定症例数が対数スケールとなっています。二軸あるうち片方だけ対数スケールなので片対数

    新型コロナウイルスの感染者数の増減を片対数グラフで表す理由|矢崎 裕一
  • アメリカ・フロリダ在住の日本人が『ロックダウン』になっている街の現状をツイート「さほど悲観的にならずとも良さげ」「無駄に怖がる必要はないと分かる」

    ぱぱおやじ🇺🇸長距離トラックドライバー @papaoyaji07 北米48州を旅する長距離トラックドライバー🚛 YouTube実績→金盾1個🥇銀盾3個🥈🥈🥈 Walt Disney World シェフパフォーマー7年🏰 横浜出身🐳 フロリダ在住14年🌴 愛国心🇯🇵 古き良きアメリカ🇺🇸YouTube登録してね↓ https://t.co/L6NwBYbvxe ぱぱおやじ🇺🇸フロリダ13年目🏝 @papaoyaji07 ロックダウン中、現状こんな感じです。 ・料は手に入ります ・水道も止まっていません ・日用品も一時品薄から回復 ・ガソリンもなくなってません ・アマゾンの配達もちゃんときます ・店内飲はNG、ドライブスルーはOK 極端な話、家にいて他人に接触しなければいいだけ。 2020-04-01 12:27:16

    アメリカ・フロリダ在住の日本人が『ロックダウン』になっている街の現状をツイート「さほど悲観的にならずとも良さげ」「無駄に怖がる必要はないと分かる」
  • WEB特集 コロナと闘う公務員たち 厚労省“コロナ本部” 現場の保健所は | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の要として、厚生労働省内部に設けられた通称「コロナ部」。官僚たちは不眠不休で働いていました。また、自治体の保健所でも、想像を絶する事態が起きていました。対策の最前線をルポします。 (霞が関のリアル取材班 荒川真帆) “コロナ部”というのは厚生労働省の2階の大講堂に設けられた新型コロナウイルスの対策部のことです。全国の感染者の動向を都道府県を通じて把握し、実務的な対策を指示する司令塔の役割を担っています。 1月に設置されてから、24時間態勢で対策にあたり、未明になっても部屋の電気が消えることはありません。 内部の取材は禁止されています。 感染拡大が続くなか、いったいどんな業務にあたっているのか、複数の職員に話を聞かせてもらいました。 講堂には長机がところ狭しと並び全国の空港などで実施する検疫を管理する「検疫班」。いまだに難しいマスクの調達を監督する「マスク班」、国

    WEB特集 コロナと闘う公務員たち 厚労省“コロナ本部” 現場の保健所は | NHKニュース
  • ついに「香川県民お断り」のサービスが現れ「こうするしかない」「差別を助長するのでは」と賛否 運営者に意図を聞いた

    テーブルトークRPGTRPG)を離れた人と遊べるサービス「どどんとふ」の公式サーバが、4月1日から香川県民の利用を原則「お断り」する方針を打ち出しました。現状ではトップページにアクセスすると香川県民かどうかの質問が表示され、香川県民はアクセスできないようになっています。 サイトにアクセスすると表示されるトップページ 言うまでもなく、4月1日から施行された、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」(関連記事)への対策として実装されたもの。ネット上では「素晴らしいリスクマネジメント」「実際こうするしかない」といった声もあがる一方で、「香川県民への差別を助長するのではないか」と懸念する声もみられます。 なぜこのような対応に至ったのか、サーバ運営者に話を聞きました。 この条例を「事業者は守りようがない」 「どどんとふ」は“たいたい竹流”(@torgtaitai)さんが開発した、TRPGをオンライ

    ついに「香川県民お断り」のサービスが現れ「こうするしかない」「差別を助長するのでは」と賛否 運営者に意図を聞いた
  • 小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校の休校が長期化する中、政府が、小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭を対象にモバイルルーターを貸与する方針を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。家庭のネット環境を整備し、学校のパソコンを自宅へ持ち帰って学習に活用するのが目的で、対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度に上る見通し。 政府は4月中の成立を目指す2020年度補正予算案に関連費用として100億円超を計上する方針。ただ、毎月発生する通信費は含まず、国や自治体、家庭の負担の在り方をさらに詰める。

    小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割 | 共同通信