タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (4,104)

  • TikTok、クリエイターに収益分配の新広告サービス「Pulse」

    クリエイターや動画を広告主が選ぶことはできないが、「独自の在庫フィルターにより最高レベルのブランド適合性を備えた検証済みコンテンツの後に広告を表示する」としている。 TikTokはメディアに対し、クリエイターへの収益配分は50%と語った。 TikTokは既にクリエイター収益化ツールを提供しているが、広告収入の分配はPulseが初だ。 関連記事 「TikTok」小学生女子に人気 低学年の利用率「LINE」上回る SNSを利用している小学生女子の間で、TikTokの人気が高い――NTTドコモ傘下のモバイル社会研究所の調査で、こんな結果が出た。 「TikTok」で目立つ「ムゲンヨーヨー」、タカラトミーが発売 アプリでAR撮影、直接アップロード タカラトミーは8日、ARエフェクトが付いた「クールなプレイ動画」を撮影できる電動ヨーヨー「MUGENYOYO」(ムゲンヨーヨー)を発表した。「TikTok

    TikTok、クリエイターに収益分配の新広告サービス「Pulse」
  • Twitter、複数の幹部を解雇

    Twitterのコンシューマ担当ジェネラルマネジャー(GM)を務めるカイボン・ベイクプール氏は5月12日(現地時間)、パラグ・アグラワルCEOから解雇を言い渡されたとツイートした。 育児休暇中のベイクプール氏はアグラワル氏から「チームを別の方向に導きたいので去るように頼まれた」とツイートした。 収益担当GMのブルース・ファルク氏もアグラワル氏に解雇されたとツイートしたがその後そのツイートは削除し、Twitterでの自分の実績とチームへの感謝をツイートした。 両氏は、アグラワル氏がジャック・ドーシー氏の後任CEOに就任した際に結成した幹部チームに属していた。 アグラワル氏は両氏のツイートに対し、感謝のリプライを返している。 ベイクプール氏によると、製品担当上級副社長のジェイ・サリバン氏が暫定的に両氏の任務を引き継ぐ。サリバン氏はMozillaのCOO(最高執行責任者)やGrouponのCP

    Twitter、複数の幹部を解雇
  • ネットの誹謗中傷 はびこる「凶器」、厳罰化やむなし

    社会問題化するインターネット上の誹謗中傷対策として、侮辱罪の厳罰化を盛り込んだ刑法改正案が今国会に提出される見通しだ。可決されれば一定の抑止効果が期待されるが、なお抜的解決には程遠い。ネット空間に自浄作用は期待できるだろうか。 社会問題化するインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策として、侮辱罪の厳罰化を盛り込んだ刑法改正案が今国会に提出される見通しだ。可決されれば一定の抑止効果が期待されるが、なお抜的解決には程遠い。猥雑、低俗な言葉が飛び交うネット空間に自浄作用は期待できるだろうか。 侮辱罪の現行の法定刑は「拘留(30日未満)か科料(1万円未満)」だが、改正案では「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」を追加。公訴時効も1年から3年に延ばすとしている。 端緒となったのは、プロレスラーの木村花さん=当時(22)=を巡る痛ましい出来事だ。木村さんはフジテレビのリアリティー番組「テ

    ネットの誹謗中傷 はびこる「凶器」、厳罰化やむなし
  • 4月1日からの民法改正「18歳成人」で、本人と親が失うもの

    4月1日からの民法改正「18歳成人」で、人と親が失うもの:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 2022年4月1日から、成人年齢が18歳になるという記事がよく目に付くようになった。もしかしたら、「あれ、以前もそんな話なかったっけ?」と思われる方もあるかもしれないが、それは2015年の公職選挙法改正で、選挙権が18歳に引き下げられたことかもしれない。 この4月1日で「18歳が成人」といわれているのは、我々の社会生活のルールを広くカバーする「民法」が改正され、民法上も18歳以上を成年として扱うようになるからである。これまでは20歳以上だったので、4月1日時点で18歳と19歳の人達が、成人式でも誕生日でもないのに一斉に成人になる。 民法は巨大な法体系で、現在1050条まである。とても全部を覚えきれるものではないが、われわれが何かを契約したり、結婚したり、遺産相続したりといった取り決めの多くは

    4月1日からの民法改正「18歳成人」で、本人と親が失うもの
  • ディズニー・ユニバでのTikTok撮影に物議 「迷惑で許せない」 各社の規約は?

    ディズニーもユニバもいつからTikTokを撮る場所になったの? 迷惑で邪魔なんだけど……」──ショート動画アプリ「TikTok」の動画をテーマパークで撮る行為について、このように非難する投稿がTwitterで話題を集めている。「迷惑で許せない」「禁止してほしい」などの声が出る一方、「人がいないところならいい」とする意見もあり、議論になっている。 話題の投稿は、テーマパークで撮影されたとみられる映像のスクリーンショットを添付しつつ、その行動を非難するもの。実際にTikTokで「ディズニー」「ユニバ」などと検索すると、各テーマパークのフォトスポットで踊る動画が確認できた。ただし、中には他のユーザーの動画を転載し「痛々しいからやめろ」などと非難するような投稿もあった。

    ディズニー・ユニバでのTikTok撮影に物議 「迷惑で許せない」 各社の規約は?
  • 小池都知事のTwitterアカが乗っ取り被害に? 「おう。。」「予算委員会での質問なのだ」など口調に変化

    小池都知事の公式Twitterアカウントは、近年では都政や新型コロナウイルス関連状況を淡々と報告するアカウントになっている。しかし、6日午後11時55分には、Yahoo!ニュースの記事リンクとともに「おう。。ようやく”電磁波”対策が具体になったのか。なるほど」とツイート。7日午後1時ごろには、ニコニコ動画のリンクとともに「2011年の衆議院予算委員会での質問なのだ」と、普段とは違う口調で投稿している。 関連記事 「国道40号ばばばばばえおうぃおい~」 国交省北海道の謎ツイート、原因は「サーバ更新時のエラー」 道路情報を伝える国土交通省北海道開発局のTwitterアカウントが1月19日、このような謎のツイートを投稿し、Twitter上で話題を呼んでいる。同局によれば、サーバ更新作業中のエラーが原因だという。 Teslaのロボット「Tesla Bot」ついにお披露目? 歩く姿が怖いと話題に 4

    小池都知事のTwitterアカが乗っ取り被害に? 「おう。。」「予算委員会での質問なのだ」など口調に変化
  • Twitter、「アンメンション」をWebアプリで提供開始

    Twitterは4月7日(現地時間)、誰かが自分について不意な「@ツイート」(いわゆる「メンション」)をするのを防ぐための機能「Unmentioning」(日では「この会話から退出」)を、一部のユーザーのWebアプリで提供開始したとツイートで発表した。公式アカウントは実験としているが、プライバシーデザイナーを務めるドミニク・カモッツィ氏は「公式にロールアウトしている」とツイートした。 自分がメンションされている会話の右上の[…]メニューに「leave this conversation」(この会話から退出)という項目が表示されるようになり、これを選択すると会話に自分へのメンションが表示されなくなる。

    Twitter、「アンメンション」をWebアプリで提供開始
  • Twitter、ツイートの画像に代替テキストを追加する機能

    Twitterは4月7日(現地時間)、ツイートの画像に代替テキスト(altテキスト)を追加する機能を追加したとツイートで発表した。 altテキストは、画像など非テキストコンテンツがWebブラウザで表示できない場合に代わりに表示するためにパブリッシャーが入力しておくテキスト。音声読み上げツールが読み上げるため、アクセシビリティの向上にも役立つ。 ツイートの画像の左下に「ALT」(日では「代替」)バッジが表示されている場合、これをタップすると画像の内容を説明するテキストが表示される。 「ALT」を追加するには、ツイートに画像を追加すると画像の下に表示される[説明を追加]ボタンをタップして説明を入力する。最長1000文字まで入力可能だ。[保存]をタップすると画像に「ALT」バッジが追加される。 1つのツイートに複数の画像を追加する場合も個別のALTを入力可能だ。詳細は日語のヘルプページを参

    Twitter、ツイートの画像に代替テキストを追加する機能
  • Twitter、“編集ボタン”のテストを始めると正式ツイート

    Twitterは4月5日(現地時間)、向こう数カ月中に編集機能のテストを、まずはTwitter Blueラボで開始すると発表した。 投稿をツイートした後で編集する機能については長年強い要望があったが、共同創業者で前CEOのジャック・ドーシー氏は「おそらく絶対に追加しない」としていた。同氏は昨年11月に退任した。 Twitterは4月1日にも「編集ボタンに取り組んでいる」とツイートしたが、エイプリルフールのジョークなのかどうか判断のつかないものだった。 今回のツイートでは「昨年から編集機能に取り組んできた。アンケート結果のせいではない」としている。 アンケートというのは、Twitter株式を大量に買収して筆頭株主になり、取締役に就任したイーロン・マスク氏が4日にツイートで行った「編集ボタンは欲しい?」というアンケートを指す。まだ締め切られていないが、稿執筆現在、「yse」(イエス)が73

    Twitter、“編集ボタン”のテストを始めると正式ツイート
  • Twitter、筆頭株主のイーロン・マスク氏を取締役に

    Twitterのパラグ・アグラワルCEOは4月5日(現地時間)、筆頭株主のイーロン・マスク氏を取締役に迎えたとツイートで発表した。 「われわれはイーロン・マスク氏を取締役会に迎えると発表できて嬉しい。ここ数週間、イーロン(マスク氏)との話し合いで、同氏が取締役会に大きな価値をもたらすことが分かった。同氏は情熱的なTwitter支持者であり、かつ真摯なTwitter批評家でもある。まさにわれわれが取締役会に必要とする人だ。ようこそ、イーロン!」とアグラワル氏はツイートした。 マスク氏もアグラワル氏のツイートに「向こう数カ月、Twitterに大きな改善をもたらすためにパラグ(アグラワル氏)および取締役会と働くのを楽しみにしている」とリプライした。 前日、マスク氏がTwitterの株式の9.2%を買収していたことが明らかになった。証券取引委員会(SEC)への提出文書によると、同氏が株式を買収し

    Twitter、筆頭株主のイーロン・マスク氏を取締役に
  • 「TikTok」小学生女子に人気 低学年の利用率「LINE」上回る

    SNSを利用している小学生女子の間で、TikTokの人気が高い――NTTドコモ傘下のモバイル社会研究所が4月4日に発表した調査で、こんな結果が出た。 「親と子に関する調査」として2021年11月に実施した調査から、SNSの利用状況を抽出した。関東1都6県で小学生・中学生とその親について、割り当て法でサンプリングした上で、訪問留置方式で調査し、500の有効回答を得た。 回答者を小学校低学年(n=161)・高学年(n=161)、中学生(n=173)に分け、LINETwitter、Instagram、TikTokの利用率を調べた。 SNSの利用率は、全学年で女子の方が高い傾向。ほとんどの年齢層で、LINEが最も使われていた。 ただ、小学校低学年女子のみTikTok(28.8%)がLINE(22.5%)を上回った。小学校高学年女子でも、TikTokの利用率は39.2%(LINEは51.9%)と高

    「TikTok」小学生女子に人気 低学年の利用率「LINE」上回る
  • イーロン・マスク氏、Twitterの株式9.2%を買収

    米Teslaや米SpaceXのCEOイーロン・マスク氏が、米Twitterの株式の9.2%を買収した。米証券取引委員会(SEC)が義務付ける上場企業の株式の5%超を保有する際に提出する報告書で明らかになった。報告書の日付は4月4日、株式を購入した日は3月14日になっている。 マスク氏のTwitterプロフィールによると、同氏は2009年6月からTwitterを使っており、フォロワーは8000万人以上だ。 同氏は3月25日、「言論の自由は、民主主義に不可欠だ。Twitterはこの原則を守っていると思うか?」という投票をTwitter上で行い、続けて「このアンケートの結果は重要になる。慎重に投票するように」とツイートした。このアンケート結果では「No」が70.4%だった。 マスク氏は同日、「Twitterのアルゴリズムはオープンソースであるべきだと思うか?」というアンケートも行った。82.7

    イーロン・マスク氏、Twitterの株式9.2%を買収
  • メタバースを声高にうたわなくてもGoogleは静かに進む

    Meta(Facebook)の「メタバース」宣言に続いてMicrosoft、Niantic、Unity、Qualcommなどが一斉にこのバズワードを掲げる中、VRもARも手掛けてきたGoogleの動きは? Meta(旧Facebook)が7月にそれまでVR/ARプラットフォームと呼んでいたものを「メタバース」と定義づけて以来、急にバズワードのようになっているメタバースMicrosoftは先日のイベント「Ignite」で「Microsoft Mesh」の進捗を紹介するときにメタバースという言葉を使い、NianticもLightshipの紹介でメタバースに言及しました。 Unityはみんながかっこいいメタバースを作れるようにするためにWeta Digitalを買収し、Qualcommはメタバース必携のARメガネのプラットフォームを発表。NVIDIAはメタバースという言葉は使わなかったものの、

    メタバースを声高にうたわなくてもGoogleは静かに進む
  • 日本のお菓子を海外に届けるサブスクが絶好調 後発のベンチャー企業が世界シェアトップクラスになった理由

    のお菓子を海外に届けるサブスクが絶好調 後発のベンチャー企業が世界シェアトップクラスになった理由:創業6年で年商40億円(1/6 ページ) コロナ禍によって自宅で過ごす時間が増えたことで、より身近なものになったサブスクリプション(定額制、以下サブスク)のサービス。Netflixなどの動画配信サービスやSpotifyなどの音楽配信サービスが代表例となる中、日のお菓子や雑貨を届ける海外向けサービスが外国人の大きな注目を集めている。 ICHIGO(東京都港区)が手掛けるサービスは後発ながら、日人ならではの丁寧なサービス内容が海外の日ファンを中心に評判となり、先行して参入した海外企業に代わり、世界シェアトップクラスの地位を獲得している。

    日本のお菓子を海外に届けるサブスクが絶好調 後発のベンチャー企業が世界シェアトップクラスになった理由
  • シャープ、Instagramで複数のなりすましアカウント確認、注意喚起

    シャープは3月29日、Instagramで「スマートフォンAQUOS」アカウントを装った“なりすまし”を確認したとして利用者に注意喚起した。偽のWebサイトに誘導し、個人情報を入力させようとするという。 シャープが運営するスマートフォンAQUOSの公式アカウントは「@aquosmobile2021」。偽アカウントは数字の前にアンダーバーを入れたり、小文字のLを追加している。 偽アカウントはシャープのブランド名やロゴを無断使用し、Instagramユーザーにフォローリクエストや偽の当選連絡などのダイレクトメッセージを送信。氏名やクレジットカード番号といった個人情報を入力するWebページに誘導するという。 シャープはなりすましアカウントをInstagram側に報告。利用者に対しては「不審なダイレクトメッセージを受信した場合、記載されたURLにはアクセスせず、ダイレクトメッセージ自体を削除してく

    シャープ、Instagramで複数のなりすましアカウント確認、注意喚起
  • はてブ、不正ブクマ依頼に加担しないよう注意喚起 不自然なら検索結果から除外措置

    ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)を運営する、はてなは3月28日、金銭を支払って記事へのブックマークを求める“ブックマーク依頼”に応じないよう、ユーザーに注意喚起した。情報まとめサイトの運営業者を名乗る者が、クラウドソーシングサイトなどを通して不正にブックマークを集めているとする報告が集まっているという。 有償依頼などによって不正にブックマークを集めていると疑われる場合は、事実関係を調査し、対象サイトのコメント一覧ページを検索結果から除外するなど、厳正に対応する。クラウドソーシングサイトにも類似案件の掲載停止措置を申し入れているという。 「不正なブックマークに関与したユーザーは利用停止を含む利用制限の対象となる」(同社)として、不正に加担しないようユーザーに促した。依頼を受けた場合は、サポート窓口充てに情報提供するよう求めている。 はてブユーザーからは「最近Tw

    はてブ、不正ブクマ依頼に加担しないよう注意喚起 不自然なら検索結果から除外措置
  • ウクライナは死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、家族に連絡しているとフェドロフ副首相

    ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相は3月23日(現地時間)、戦闘で死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、SNSを介して家族や友人に知らせていると、Telegramに投稿した。 同氏は米Reutersに対し、ロシア兵のSNSアカウントを見つけるために、顔認証プラットフォームを手掛ける米Clearview AI技術を使っていると語った。 ウクライナによると、2月24日のロシアによる侵攻以来、約1万5000人のロシア兵が戦闘で死亡したという。 Reutersは13日、Clearview AIウクライナに顔認証プラットフォームの提供を開始したと報じた。Reutersが入手した同社のホアン・タン・タットCEOからウクライナ政府に送った書簡で同氏は、Clearview AIロシアSNS「VKontakte」で公開されている20億点以上のロシア人の顔写真を保有していると語った。 同社は、SNS

    ウクライナは死亡したロシア兵の顔をAIで特定し、家族に連絡しているとフェドロフ副首相
  • Z世代の一人暮らし、3割は「テレビ見ない」 サブスクは必需品に マンション分譲会社の調査

    首都圏で分譲マンションを手掛けるFJネクストホールディングス(東京都新宿区)が3月24日に公開した調査結果「Z世代 ひとり暮らしの生活事情」で、若者の3割(30.1%)がテレビを見ていないことが分かった。 テレビとネット配信の視聴パターンについて聞いたところ、多くの人は両方を見ているものの、半数近く(46.3%)はネット配信が中心だった。 「テレビ番組しか見ない」は13.3%と少数派。「ネット配信しか見ない」の21.8%と「両方とも見ない」の8.3%を合わせ、30.1%がテレビを見ていなかった。 一方で動画や音楽のサブスクは7割(69.5%)が利用していた。1カ月の平均金額は2701円。FJネクストホールディングスは「手軽に面白いコンテンツを視聴できるため、この世代の必需品となりつつあるようだ」と話している。

    Z世代の一人暮らし、3割は「テレビ見ない」 サブスクは必需品に マンション分譲会社の調査
  • ディズニー、メルカリと転売対策で連携 注意喚起や出品取り下げ措置も

    メルカリとオリエンタルランドは3月24日、フリマサービス「メルカリ」上で東京ディズニーリゾート(TDR)の商品が不適切な転売をされている実態を受け、連携して転売対策を実施すると発表した。両社で商品情報や発売情報を事前に共有し、新商品発売前後の注意喚起や、不適切な出品の取り下げなどを行う。 オリエンタルランドは「一部の商品が人気急騰してしまって、当に欲しいゲストに渡っていかない状況があった」と経緯を説明。「まずは4月1日から開催予定のイベント『ディズニー・イースター』の関連商品について、25日からWebサイトで注意喚起を行う」とした。「一人でも多くのゲストに、TDR商品を購入いただけるように環境整備をしたい」。 今後も季節ごとのイベント関連商品について、TDRやメルカリのWebサイト上などで注意喚起を実施するとしている。 関連記事 メルカリとUSJが転売対策で連携 まずは「禰豆子ポップコー

    ディズニー、メルカリと転売対策で連携 注意喚起や出品取り下げ措置も
  • フロム、ゲーム配信ガイドラインを更新 YouTubeの「Super Thanks」利用に注意喚起

    ゲームソフト開発のフロム・ソフトウェアは3月15日に、ゲーム実況などにおけるゲームの利用について定めたガイドラインを更新した。YouTubeの収益化機能「Super Thanks」利用時の配信について「(視聴者に対し)金銭を送らないよう注意喚起して」と呼び掛けた。 フロム・ソフトウェアは、同社が著作権を持つゲームについて、YouTubeなどでの実況動画の配信を許可している。再生数に応じた広告収入などの収益化も可能だが、投げ銭機能で視聴者から直接金銭を受け取る行為は禁止している。 これまでも、YouTubeの「Super Chat」などの投げ銭機能をオフにできない場合は、視聴者に対し金銭を送らないよう呼び掛けていれば利用を許可するとしていたが、今回、投げ銭機能の具体例にSuper Thanksを新たに追加した。 Super Thanksは、ライブ配信以外の動画でも視聴者から投げ銭を受けられる

    フロム、ゲーム配信ガイドラインを更新 YouTubeの「Super Thanks」利用に注意喚起