ブックマーク / www.itmedia.co.jp (390)

  • Googleで最新のフライト情報が一発表示可能に

    Googleは12月18日、Google検索で最新のフライト情報が分かる新機能を発表した。 検索窓に航空会社名とフライト番号を入力すると、そのフライトの発着地および発着予定時間、発着が遅れているかどうかの最新状況が、検索結果の一番上に表示される。情報は、フライトや旅行関連情報を提供するFlightStats.comによるもの。

    Googleで最新のフライト情報が一発表示可能に
    aki1770
    aki1770 2007/12/20
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2007/12/20
  • GoogleのSNS「Orkut」でWebワームが猛威、40万人が感染

    Orkutの「スクラップブック」機能を利用したワームが急拡散。既に40万アカウントが感染しているという。 米Googleのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Orkut」でWebワームが猛威を振るっている。感染したアカウントは40万に上るという。セキュリティ各社が12月19日のブログで伝えた。 F-Secure、Trend Micro、McAfeeの情報を総合すると、このワームはOrkutの「スクラップブック」機能を利用して、数時間のうちに急激に感染を広げた。 新しいスクラップブックのお知らせメールを受け取ったユーザーがそのページを訪れると「2008 vem ai… que ele comece mto bem para vc」(もうすぐ2008年、よいお年を)というテキストが表示される。ユーザーが何も操作しなくても、このスクラップブックを見ただけでワームに感染する。 感染したユ

    GoogleのSNS「Orkut」でWebワームが猛威、40万人が感染
    aki1770
    aki1770 2007/12/20
  • 「企業のインフラ」を目指すGoogle

    Googleの経営幹部は、消費者向けの技術がビジネス分野に越境し、ビジネス生産性ツールとなる技術のダイナミズムについてよく語る。 Googleでエンタープライズ部門副社長兼ジェネラルマネジャーを務めるデーブ・ジルアード氏は、同社におけるこの2つの分野の交差点に立ち、何千人もの従業員を抱える大企業にそうした製品を販売することが、何十億ドルものビジネスになる可能性を熟知している。 2004年にGoogleに入社して以来、ジルアード氏の担当はGoogle検索アプライアンスの販売から、企業向けのGoogle Appsスイートの販売へと広がっている。 Googleは7月9日、SaaS(サービスとしてのソフトウェア)型セキュリティサービスを手掛ける新興企業のPostiniを6億2500万ドルで買収することで合意し、エンタープライズ市場で大手に対抗していく姿勢を鮮明にした。この買収は基的に、Googl

    「企業のインフラ」を目指すGoogle
    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • VMware、Microsoftの「Hyper-V」に反撃

    VMwareによると、ESX ServerはMicrosoftのHyper-Vよりも優れた製品だという。 Microsoftがハイパーバイザーベースの仮想化技術である「Hyper-V」の公開β版のリリースを発表するや否や、VMwareは反撃を開始し、自社の「ESX Server」の方が優れた製品であるとアピールした。 VMwareの製品マーケティング担当シニアディレクター、ボゴミル・バルカンスキー氏は米eWEEKの取材で、「Hyper-VはMicrosoftのハイパーバイザーであり、ESX Serverは当社のハイパーバイザーだ。しかし新たに発表されたβ製品と、何年も前から提供されている当社の製品を比較できるとは思えない」と述べている。 「ユーザーは仮想化製品に対して安定性、成熟性、堅牢性、復元性を求めている。われわれには全世界の実運用環境でそれを実証してきたという強みがある。ユーザーはE

    VMware、Microsoftの「Hyper-V」に反撃
    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • Google Toolbarに未パッチの脆弱性

    この脆弱性を悪用すると、ユーザーをだまして不正なツールバーボタンをダウンロードさせることが可能になる。 Google Toolbarにダイアログ偽装の脆弱性があり、これを悪用すると不正なファイルを実行したり、個人情報を盗むことが可能になってしまうと、セキュリティ研究者アビブ・ラフ氏が警告している。 定期的にソフトの脆弱性を発見、報告している有名ハッカーのラフ氏は、細工をしたWebページを使って、ユーザーをだましてGoogle Toolbarに不正なボタンを追加させる方法を発見した。 同氏はIMによるeWEEKの取材に応え、複数のバージョンのGoogle Toolbarで、ユーザーが新しいツールバーアイコンやボタンを追加する時に、偽装した情報をユーザーに提示することが可能になっていると語った。 「これにより攻撃者は、自分の作ったボタンを信頼できるドメインのものだとユーザーに思いこませることが

    Google Toolbarに未パッチの脆弱性
    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • 私的録音録画小委員会:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2) - ITmedia News

    「ダウンロード違法化」が不可避に――12月18日に開かれた、「私的録音録画小委員会」(文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会内)で、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード(※注:「ニコニコ動画」「YouTube」などでのストリーミング視聴は含まない)を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。 同委員会が公表した「中間整理」に対するパブリックコメントでは、「ダウンロード違法化」に対し、一般ユーザーから多数の反対意見が寄せられた。それでも違法化の方向が固まったのはなぜだろうか―― 争点:「30条の適用範囲」とは 著作権法30条では、著作物の複製について、「私的使用」のための複製を認めている。私的使用とは、「個人的に、または家庭内、これに準ず

    私的録音録画小委員会:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2) - ITmedia News
    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • オラクル、PLM市場へ本格参入

    オラクルは12月18日、PLM(Product Lifecycle Management)事業基盤を強化し、同社が買収したAgile Softwareの製品を中心に積極的に展開すると発表した。 米オラクルは、2007年5月に米Agile Softwareを4億9500万ドルで買収。日オラクルも、Agile Softwareの日支社を10月に吸収合併した。Agile SoftwareのPLMアプリケーションである「Agile Product Lifecycle Management」(以下、Agile PLM)は、開発プロセス管理や統合BOM(部品表)管理などの分野で現在1300社以上の顧客を持つ。 オラクルではAgile Softwareの日支社合併に伴い組織を拡充。技術部隊を現状の15人から30人へ増員する予定であるほか、営業部隊は、オラクルの1000人強のフロント営業部隊全員

    オラクル、PLM市場へ本格参入
    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • Facebookの「フィッシング的」サービスにMcAfeeが疑問符

    セキュリティよりも利便性が優先されている」典型事例としてMcAfeeがFacebookの問題を提起した。 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のようなWeb2.0サイトでは、セキュリティよりも利便性が優先されてしまうことがある――。米McAfeeが12月18日のブログで、Facebookを例に挙げてこんな問題を提起した。 ブログ執筆者は「セキュリティよりも利便性が重視されている典型的な例を観察する」目的でFacebookアカウントを作成し、登録の過程で表示されたページのスクリーンショットをブログに掲載した。 問題のページでは、Facebookに入会している友達を見つけるためとして、ユーザーが使っているHotmail、Yahoo!、Gmail、MSN、AOLメールのアドレスとパスワードを入力するよう促している。 Facebookにログインした状態でこのページにアクセスすると、Web

    Facebookの「フィッシング的」サービスにMcAfeeが疑問符
    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • 大量ハッキング+Googleポイズニング 不正サイト誘導の巧妙な手口

    Trend Microによると、WebハッキングとGoogleインデックスポイズニング、ソーシャルエンジニアリングを組み合わせた手口が見つかった。 特定のWebホスティング会社を利用していたWebサイトが大量にハッキングされ、Googleインデックスポイズニングを組み合わせた手口でユーザーをトロイの木馬サイトに誘導しているのが見つかったと、セキュリティ企業のTrend Microがブログで報告した。 ハッキングされたのは、Webホスティング会社iPowerWebを利用しているサイト多数。悪質なディレクトリが追加されてユーザーを別のサイトにリダイレクトするスクリプトが挿入され、ここからさらに、トロイの木馬などのマルウェア感染サイトに誘導する仕組みになっていた。 これら悪質サイトにリダイレクトされるのは、ユーザーがGoogle検索を経由して、ハッキングされたサイトを閲覧した場合のみ。攻撃側はト

    大量ハッキング+Googleポイズニング 不正サイト誘導の巧妙な手口
    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • 「IE+Gmail」の脆弱性、セキュリティ研究者が指摘

    ネットカフェなどの端末でIEからGmailを使うと機密情報が漏れる恐れがあるとセキュリティ研究者が警告。Microsoftは「製品の脆弱性ではない」と反論している。 公共の端末からInternet Explorer(IE)を使ってGoogleのGmailにアクセスしている人は、ブラウザのキャッシュに大量の機密情報を残している可能性がある。Webアプリケーションセキュリティを専門とする企業Cenzicが警告している。 Cenzicは、「電子メールシステムとユーザーのプライバシーに深刻な影響を与える」可能性のあるGmailとIEの脆弱性と主張する問題について警告を発した。 しかしMicrosoftはこのリスクを軽視しており、「製品の脆弱性ではない」と主張している。 Cenzicの広報担当マンディープ・ヘラ氏によると、同社の研究者がCSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ)とキャッシュ指令の

    「IE+Gmail」の脆弱性、セキュリティ研究者が指摘
    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2007/12/19
  • 「Googleに不正SEOは通用しない」とマリッサ・メイヤー氏

    Googleの共同創業者であるラリー・ペイジ氏とサーゲイ・ブリン氏は9年前にGoogle検索エンジンを始動させ、名声と栄光を勝ち取った。だが検索エンジンをはじめとするGoogleの各種製品について広く一般に教育するという意味で重要な役割を担っているのは、この2人ではない。 それを言うなら、Googleの検索製品および利便性の向上担当副社長であるマリッサ・メイヤー氏だろう。同氏は1999年にGoogleに参加して以来、検索エンジンのインタフェースなど各種の設計を担当し、華々しい出世を遂げている。 メイヤー氏の担当は技術の開発から製品管理まで多岐にわたり、現在もGoogle Newsをはじめ、Google Health、Google Toolbar、Google Labs、Google Earthなど、幾つかの取り組みを統括している。ただし同氏はただ机に座ってプログラミングを行っているわけで

    「Googleに不正SEOは通用しない」とマリッサ・メイヤー氏
    aki1770
    aki1770 2007/12/18
  • 3-way NVIDIA SLIを「16レーン3つ」でサポート──「nForce 780i SLI」「nForce 750i SLI」発表

    3-way NVIDIA SLIを「16レーン3つ」でサポート──「nForce 780i SLI」「nForce 750i SLI」発表 NVIDIAは、12月17日にインテルプラットフォーム向けの新しいチップセットとして「nForce 780i SLI」「nForce 750i SLI」を発表した。nForce 780i SLIは、先日同社が発表した3つのGPU(3つのPCI Expressバス)に対応するマルチGPU技術「3-way NVIDIA SLI」に、3PCI Express x16で対応するのが特徴。また、nForce 780i SLIとnForce 750i SLIはともに、NVIDIA SLIのパフォーマンスを最適化するハードウェアとして「nForce 200」を実装する。 CPUソケットは、Socekt 775に対応、FSBは1333MHzまでサポートする。NVI

    3-way NVIDIA SLIを「16レーン3つ」でサポート──「nForce 780i SLI」「nForce 750i SLI」発表
    aki1770
    aki1770 2007/12/18
  • Intel、Silverthorne搭載モバイル機器をCESで初披露

    米Intelは2008 International CESで、新興のモバイル市場を制覇するための取り組みにスポットライトを当てるつもりだ。 12月14日のメディア向けブリーフィングで、同社はCESで新しいモバイルプラットフォーム「Menlow」を使った初のデバイスを展示し、2008年後半までに市場に投入すると発表した。 Menlowは45nm(ナノメートル)プロセッサ「Silverthorne」と新しいチップセット「Poulsbo」を含む。9月にサンフランシスコで開催されたIntel Developer Forumで最初に明らかになった。詳細は明らかではないが、Silverthorneは、Intelのマイクロアーキテクチャを使った新世代のMID(モバイルインターネットデバイス)とUMPC(ウルトラモバイルPC)の基盤となる省電力プロセッサとして設計されている。 2007 IDFで、ポール・

    Intel、Silverthorne搭載モバイル機器をCESで初披露
    aki1770
    aki1770 2007/12/18
  • 2007年の世界半導体売り上げは3%増――Gartner

    調査会社の米Gartnerは12月14日、2007年の世界半導体売り上げの速報値を発表した。2007年の売上高は前年比2.9%増の2703億ドルとなる見通しだという。 メーカーランキングでは、上位10社のうち3位の東芝と7位のHynixの売上高が前年比2けた増と好調な一方、4位のTexas Instruments、9位のNXP Semiconductorsはマイナス成長と、ベンダーにより差がみられる。首位のIntelは、売上高を前年から8.2%伸ばし、12.2%のシェアを確保する見通し。モバイルPCの堅調な出荷が好影響をもたらしたとGartnerはみている。 価格下落と供給過多でDRAMの売上高の減少が見込まれる中、DRAMを主力製品とする2位のSamsung Electronicsは、NANDフラッシュメモリやアプリケーションプロセッサなどの伸びに支えられ、半導体市場全体の伸びを上回る3

    2007年の世界半導体売り上げは3%増――Gartner
    aki1770
    aki1770 2007/12/18
  • Intel、ペーパークリップより軽い小型SSD発表

    米Intelは12月14日、親指のつめ程度のサイズの新しいSSD(ソリッドステートドライブ)を発表した。多数の携帯機器で、次世代のモバイル、デジタルエンターテインメント、組み込みアプリケーションの重要なコンポーネントになるとしている。 この「Z-P140 PATA(Parallel Advanced Technology Attachment)Solid State Drive」は、初めて少数の記者とアナリストにサンフランシスコのキャンプトンプレースホテルで披露された。超小型で省電力、高性能のNAND型フラッシュメモリを使っており、容量は2Gバイトと4Gバイト。 Intelはこのイベントで、1月にラスベガスで開催されるInternational CESで展示する製品の一部を披露した。 「かつて、NAND型フラッシュメモリはコンピュータのBIOSを実行し、USBメモリにデータを格納するためだ

    Intel、ペーパークリップより軽い小型SSD発表
    aki1770
    aki1770 2007/12/17
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2007/12/17
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2007/12/17