2020年10月13日のブックマーク (5件)

  • 首こり、肩こりを改善するための新しい生活様式始めました! - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 頚椎症と診断されてれてから3ヵ月弱 首こり肩こり解消のための新しい生活様式を取り入れています。 首こり、肩こり改善のための新しい生活様式 髪を切る 椅子をバランスボールに変えた 買い物はキャリーを使う 終わりに 首こり、肩こり改善のための新しい生活様式 頚椎症の私は現在通院している整形外科医のドクターに質問したり、 理学療法士さんに教えてもらったりしながら自分なりの新しい生活様式を試しています。 とにかく姿勢なんですよね~! 首や肩に負担にならない正しい姿勢 言うのは簡単ですが、実践するのはかなり大変 だって長年姿勢が悪かったんですから(>_<) しかも姿勢が悪いとは全然思っていなかった! まずは意識をするところから始めていますが、意識だけではなかなか難しい ・・・って事で取り入れた事を紹介します。 髪を切る 妊娠中に一度ショートカットにしましたが、その後はずっ

    首こり、肩こりを改善するための新しい生活様式始めました! - 手作りとシンプル生活
    aki656
    aki656 2020/10/13
    バランスボールいいですね、やってみたいです。
  • 【マイバスケット】かごが実質無料?イオンで買いました - うとうとさらの テンパり育児

    こんにちは、うとうとさらです。 レジ袋の有料化が始まり結構経ちましたがみなさん慣れましたか? 私はスーパーは忘れないけれど、洋服やコンビニで予定外の買い物をしたときなどに不便を感じています。個人的に、衣料品に関しては紙袋なのに有料ってどうゆうこと?って思います(笑) 最近はコロナの影響で『レジかごバック』のようなエコバッグであってもレジで店員さんに詰めてもらえなくなりました。凄く不便だし時間のロス! ということで、前から気になっていたイオンの【マイバスケット】を購入しました! なんと実質無料で使えてしまうんです! イオンのマイバスケットとは? 価格と購入場所 メリット 実質無料で使える! 店員さんが商品を詰めてくれる デメリット 車移動必須 家で保管するのが邪魔 買った商品が丸見え まとめ イオンのマイバスケットとは? イオンのマイバスケットは見たことがある方も多いと思いますが、このような

    【マイバスケット】かごが実質無料?イオンで買いました - うとうとさらの テンパり育児
    aki656
    aki656 2020/10/13
    買おうか迷いながら今だに買っていないです。あると便利ですよね。
  • インフルエンザ予防接種【65歳以上の高齢者は今年度に限り無料です!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「今年度、65歳以上の高齢者の方はインフルエンザ予防接種を無料で受けれる事ができます。」 ◎実施期間は10月1日(木)~12月31日(木)までとなります。実施期間内に1人1回までです。2回目以降は任意接種となり、全額自費になります。 ◎新型コロナウイルスの感染予防対策の一環として、インフルエンザとコロナウイルスの同時流行を減らす目的や、併発による重症化を防ぐ目的と言われていますが、同じ人がインフルエンザと新型コロナを同時に感染する事は、医学的には確率はかなり低いと言われています。 【おさらい:インフルエンザってどんな病気?】 インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染する事で発症します。 38度以上の発熱 ひどい頭痛 全身の関節痛・筋肉痛 などの症状が急に現れ、高齢者の方や慢性疾患の持病のある方などは肺炎を併発したりと重症になる怖い病気です。 ➡ 自分も人生

    インフルエンザ予防接種【65歳以上の高齢者は今年度に限り無料です!】 - 在宅介護16年の闘い。
    aki656
    aki656 2020/10/13
    参考になりました。ありがとうございます。
  • 勝手に歯を削られたのですが、株式投資は楽しいです。 - はははのはのおはなし

    株式投資って、してみたいけれども、怖いイメージをずっと持っておりました。 実際にしてみますと、結構楽しいです。 私が購入したKDDIのように、購入した途端に株価が下がってしまうこともありますが、逆に上がることもあります。 株主優待があるのを購入すると、優待も楽しみです。 KDDIは、優待の日酒目当てで購入しましたけれども、どこまで下がるのでしょうね……。 KDDIのことは脇においておきまして、株を購入しますと、株価の上げ下げとは別に、色々なものに興味を持つようになります。 例えば、新型コロナウイルスに感染してしまったトランプ大統領が、ステロイド薬「デキサメタゾン」と抗ウイルス薬「レムデシビル」で治療していると記事を見れば、どこの会社の薬なのか調べます。 おいしいどら焼きをべたり、よく落ちる洗剤を見つけたりした時にも、会社名を見ます。 ちょっとしたニュースも、気になって、詳しく調べること

    勝手に歯を削られたのですが、株式投資は楽しいです。 - はははのはのおはなし
    aki656
    aki656 2020/10/13
    投資は楽しいの?すごく興味があるんですけど、なかなか手がつけれない状態です。
  • ステロイドが効かなくなる前におこる不思議な現象とは? - とあるアトピー患者の思うこと⤴

    アトピー 歴40年の僕が経験してきたステロイドが効かなくなった時のことを書いてみたいと思います。 ステロイドを使わなかった時期もあるのですが、40年のうちの20年ぐらいはステロイドのお世話になってると思います。 今は検索したら正しい使い方は出てきますが、昔は調べる手段がありませんし使い方も指導されませんでした。 なので、自己判断でステロイドを使っていたので、症状が酷くなったらステロイドを使い、少しマシになったら使うのをやめていました。 今だからわかりますが、一番やってはいけない使い方をしていたわけです。こんな使い方を長く続けていると徐々に変な現象が起こり始めます。 おそらく僕の世代の人は経験してる人が多いと思いますが、ステロイドを塗った部分の炎症は治まってますが、塗らなかっ部位に新しい炎症が出るので、全身に広がっていきます。 こうなってくると治りがつかなくなるので、ステロイドのランクを上げ

    ステロイドが効かなくなる前におこる不思議な現象とは? - とあるアトピー患者の思うこと⤴
    aki656
    aki656 2020/10/13
    勉強になりました。