タグ

ブックマーク / sleepfreaks-dtm.com (3)

  • 目指せ歌い手デビュー!「歌ってみた」の始め方 ① 機材購入編

    絶対に挫折しない「歌ってみた」入門 今回から「歌ってみた」の始め方シリーズということで、DTMという言葉すら知らない人が、ゼロから歌い手デビューするためのコンテンツをお届けしていきたいと思います。 動画では、俳優・声優の横山友香さんをお迎えし、彼女に実際に歌い手デビューを目指していただくことに。 全6回(予定)のシリーズを通して、着実にデビューへと向かっていきます。 1回目のテーマは、最初の一歩となる機材購入です。 ここで既に難しさを感じて、始められない方も結構いらっしゃるのではないでしょうか…? 多くの歌好きの人たちが自由に表現できるよう、立ちはだかる壁を取り払っていきたいと思います! なお当記事は、動画を捕捉する情報を掲載していますので、ぜひ下記動画をご覧になってからお読みください。 歌ってみたの始め方 ① 動画 1歌い手活動を始めるために必要なもの 2パソコン選び 3レコーディング機

    目指せ歌い手デビュー!「歌ってみた」の始め方 ① 機材購入編
  • ベースの音程や重低音を聞き取るコツ 耳コピ講座 (イヤートレーニング)

    メロディーと楽曲キーの割り出し 前回で楽曲キーを把握した後は、「ベース」へ入っていきましょう。 この「ベース」は「音程」「リズム」「音圧」などを制御する超重要トラックとなります。 耳の構造上、低音の聴き取りは、かなり大変です。 しかし、これも慣れの問題が大きいです。 何度も繰り返し鍛えていくことで、かなり正確に聴き取ることができます。 音の長さにも注意して、頑張ってくみてください。 素材のダウンロード 以下より楽曲/MIDIファイルをダウンロードしていただけます。 ・楽曲ファイルダウンロード ・前回までのMIDIファイル ・楽曲キー/コード表 DAWの1小節目に貼り付け、テンポを126に設定することで、 動画解説と同じ状態になります。 解説動画 ベース音域を絞ってモニタリングする 上記でも触れたように、ベースの音域は非常に聴き取りづらいです。 そのため最初は対象楽曲の周波数を絞って作業され

    ベースの音程や重低音を聞き取るコツ 耳コピ講座 (イヤートレーニング)
  • DTM目線で検証 「外付けストレージ」導入のポイント 2020年版

    ここではDTMのための「ハードディスクダイエット計画」として音楽制作をより快適に行うためのハードディスク整理術を解説していきます。 ハードディスク空き容量が少なくなると、ソフトのパフォーマンス低下・途中で制作が中断してしまうリスクもあり、良いことは1つもありません。 ハードディスク容量をしっかりと確保するための考え方・整理テクニックを確認していきましょう。 DTM用途の外付けストレージは【転送速度】が重要 近年はパソコンスペックの向上により、ノートPCでも快適に音楽制作が行えるようになりました。 システム自体を持ち運びでき、正にどこでもDTMが行える状態が整っています。 しかし、ノートPCの弱点として「内蔵ストレージの容量」が挙げられます。 この弱点を補うために外付けタイプのストレージを併用、または購入を検討されている方も多いのではないでしょうか? 外付けストレージ選びのポイントとしては

    DTM目線で検証 「外付けストレージ」導入のポイント 2020年版
  • 1