ブックマーク / news.mynavi.jp (6)

  • 「Haswell」完全攻略!! (追加検証) - 内部解析で第4世代Coreの真実にさらに迫る

    既に性能評価をお届けしているHaswellであるが、性能面ではなぜか今一歩といった結果になった。特にバックエンドは大幅な強化を行なっているのにも関わらず性能がぱっとしないのはどのあたりに要因があるのか、をRMMAを使いながらもう少し確認してみたいと思う。 ■前回の記事はこちら 【特集】「Haswell」完全攻略!! 「Core i7-4770K」検証で見る第4世代Coreの真実 http://news.mynavi.jp/special/2013/haswell/ ちなみに今回のテストは、前回と同じタイミングで実施しており、なのでテスト機材やテスト環境などは全く同じである。強いて違いを挙げると、RMMA実行時に関してはBIOS SetupでTurbo Boosを無効化の設定としている。またグラフィックに関してはRadeon HD 7970を利用している。これは内蔵グラフィックを使うと、多少

    「Haswell」完全攻略!! (追加検証) - 内部解析で第4世代Coreの真実にさらに迫る
    akihiro-matsui
    akihiro-matsui 2013/06/21
    デコーダーかデータアクセスがボトルネックになって性能が伸びていない感じだ。電力効率を考えると、もう限界近いのかもしれない。
  • 光合成の仕組み・完全解明に1歩前進! - 京大、「H+移動経路」を発見

    京都大学(京大)は4月16日、英インペリアル・カレッジ・ロンドンとの共同研究により、「光合成酸素発生反応」で利用されるタンパク質内の「プロトン移動経路」を発見したと発表した。 成果は、京大 学際融合教育研究推進センター 生命科学系キャリアパス形成ユニットの石北央 講師と、同・斉籐圭亮 客員研究員(科学技術振興機構さきがけ)、インペリアル・カレッジ・ロンドンのA.William Rutherford氏らの国際共同研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、近日中に米国科学雑誌「米科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載される予定だ。 光合成は大半の植物にとってのエネルギー源であり、その仕組みを技術として応用することができれば、太陽光による再生可能エネルギーの生産を実現できることになるため、エネルギー問題の解決に近づくことが期待されることとなるが、人類はまだ光合成の仕組みを完全に解明できていない

    光合成の仕組み・完全解明に1歩前進! - 京大、「H+移動経路」を発見
  • 神奈川県・金沢動物園、シロテテナガザルの親子とブラジルバクを公開中

    神奈川県・横浜市の市立金沢動物園では、11月21日に誕生したシロテテナガザルの赤ちゃんとブラジルバクの「アサミ」を1月12日から一般公開している。 公開されているのは、昨年の11月21日夕方6時頃、シロテテナガザルの「インタン」が出産した赤ちゃん。 「インタン」の妊娠・出産は、長年同居飼育していても繁殖に結びつかなかった現在のペアの子孫を残すため、人工授精によって行われたという。公開時間は、10時から13時30分頃まで。屋内展示場で公開される。 また、メスのブラジルバク「アサミ」は、昨年の11月26日、よこはま動物園(ズーラシア)に併設された、希少野生動物の飼育・繁殖と、種の保存に関わる調査・研究を目的として作られた施設「横浜市繁殖センター」から来園。 動物病院で健康診断などを行った後、バク舎に移動し展示の練習を行っていたが、新しい環境に慣れたため、一般公開を開始したとのこと。 なお、バク

    神奈川県・金沢動物園、シロテテナガザルの親子とブラジルバクを公開中
  • 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答

    ネットで繰り返し話題になるかけ算の問題がある。「5人に飴を4個ずつ配るとき、飴はいくつ必要になりますか」という問いに「5×4=20」と答えると、小学校の先生から「×」をもらう、というのである。正答は「4×5=20」である。しかし「かけ算の順番は入れ換えても一緒、A×B=B×A」ではないのか。ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ小学講座」算数科に、説明してもらった。(取材・文=フリーライター神田憲行) * * * ベネッセからはより正確を期すために、文章で回答が寄せられたので、そのまま転載する。 ————————— かけ算の式を書く順番について、進研ゼミでは(1つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)で立式するよう指導しております。理由は以下の通りです。 1:式は単なる「答えを出すもの」ではなく『数量の関係を表すもの』として指導しています。学習指導要領には「乗法が用いられる場合とその意味」とし

    5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答
    akihiro-matsui
    akihiro-matsui 2012/12/20
    なに勝手に規則を作っているの?
  • 東大、菌類におけるヌクレオソーム位置取りの保存性と多様性を確認

    東京大学は4月5日、「担子菌類」(一般的にはキノコと称される菌類の大部分が含まれる)としては世界初となるヌクレオソームマップをゼンマイ寄生菌類「Mixia osmundae(M.osmudnae)」を用いて作成し、子嚢菌類(一部のキノコやカビ、酵母など)と担子菌類における「ヌクレオソーム」形成様式の異同について比較した結果、ヒストンに巻きついているDNA長には種特異性があり、系統進化上近縁であっても相違が見られることを示したと発表した。また、ヌクレオソーム間のリンカーDNA領域における塩基配列の偏りを示し、ヌクレオソーム形成領域における塩基配列の偏りと対照性があることを明らかにしたことも併せて発表された。 成果は、東大大学院農学生命科学研究科アグリバイオインフォマティクス教育研究ユニットの西田洋巳特任准教授、東大大学院新領域創成科学研究科の鈴木穣准教授、東京農業大学の吉川博文教授、同松

    東大、菌類におけるヌクレオソーム位置取りの保存性と多様性を確認
  • DNAは染色体の中にかなりいい加減・不規則に収められていた -遺伝研が発見

    国立遺伝学研究所(遺伝研)は、理化学研究所(理研)の大型放射光施設「SPring-8」を用いてヒト染色体の構造を詳細に調べ、定説の「規則正しく束ねられたクロマチン線維」は存在せず、かなりいい加減で不規則に凝縮した状態で染色体内に収められていることを突き止めたと発表した。成果は遺伝研の前島一博教授らの研究グループによるもので、論文はヨーロッパ分子生物学機構雑誌「EMBO Journal」の2月17日号に掲載された。 ヒトの体は約60兆個の細胞からできている。その1個1個の細胞に、全長約2mにも達する、生命の設計図であるDNAが収められているのはサイエンスが好きな人なら、少なくとも一度は聞いたことのある話だろう。細胞が分裂する際、DNAは切れたり絡まったりするのを防ぐために凝縮し、染色体と呼ばれる46のDNAの束になる(画像1)が、その存在は19世紀末から知られており、発見されて軽く100年

    DNAは染色体の中にかなりいい加減・不規則に収められていた -遺伝研が発見
  • 1