タグ

2014年4月2日のブックマーク (2件)

  • ThinkPad X240を買った話 - tmytのらくがき

    ThinkPad X240を買いました。去年の12月末ごろに。年末を挟んだので結局注文から1か月ぐらいで届きました。 しばらく使ってたけども、1週間ぐらいで液晶にノイズが乗り始めてきたのでサポートにTEL。 初期不良でなく、あくまでも修理対応となるらしい。まぁ仕方なく修理に。これが2月4日ごろ。 さてさて、通常10営業日程度で修理が終わります。と聞いていたのでとりあえず待つこと2週間。 なにも音沙汰がないので、修理の状況について問い合わせ。この時点までLenovoからの連絡は無し。 すると、修理用の部材がないため修理不可。部材の入荷は未定で2週間で入るのか、1か月かかるのかすら不明。困った奴らです。 仕方ないので、さらに待つこと2週間。相変わらず入荷状況その他なんて一言も連絡してこない。 Lenovoのスタンスとしては、通常Lenovo側から修理状況について連絡をすることはいたしておりませ

    ThinkPad X240を買った話 - tmytのらくがき
    akimasa2000
    akimasa2000 2014/04/02
    NECにサポセンが委託される前にCRUで自分で交換を行ったことがあるが、あのときは素早い対応で良かった。保守パーツ購入が使い物にならなくなった頃から嫌な予感はしていたが、ここまでひどくなったとは…
  • Raspberry Piで航空機からの位置情報信号ADS-Bを受信してみた - Okiraku Programming

    最近ニュースで航空機の捜索が話題になっていましたが、その中でADS-Bという単語が出てきました。 ADS-B(Automatic Dependent Surveillance-Broadcast)は、航空機から1090MHzの周波数で発信されている、識別子、GPSによる現在位置、高度、対気速度などを含む信号で、この情報を地上や航空機間で利用することでより安全に航空機を運用できるようにするもので、近年これに対応したトランスポンダを搭載する航空機が増えてきているそうです。1030MHzで各航空機に問い合わせを送り、各航空機が1090MHzで応答するというプロトコルになっています。 参考: 空中衝突防止装置 - Wikipedia Flightradar24というサイトを見ると、航空機の位置情報をリアルタイムで見ることができますが、これはユーザの受信機が拾ったADB-Sの情報を収集して配信するこ

    Raspberry Piで航空機からの位置情報信号ADS-Bを受信してみた - Okiraku Programming