ブックマーク / inunekodaisuki.hatenablog.com (24)

  • 【猫カフェ】大阪のおすすめ人気店6選! - 犬猫大好き!情報室

    大阪でおすすめのカフェ 以前、東京でおすすめのカフェをについての記事を書きましたが、大阪にも人気があるカフェがあるのでいくつかご紹介します。 www.inunekodaisuki.info 「の時間」 北店とアメ村店があり、北店は日で初めてできたカフェです。 たくさんのが迎えてくれるとても人気の高いお店です。 リラックスしながら気ままに過ごしたいと考えている人にとてもおすすめのお店となっています。 室内の雰囲気もすごくよくて落ち着くことができます。 www.nekonojikan.com の時間 プロモーションビデオ 「cafeぐるぐる堂」 こちらは難波にあるお店で、デートプランや学割プランなどのお得なサービスがあります。 店内は南国リゾートをイメージされていて、日で唯一のアジアンスタイルのカフェになります。 バンブー製キャットタワーもありますしソファやテーブルな

    【猫カフェ】大阪のおすすめ人気店6選! - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/09/02
    やはり、猫を見ると癒されますねぇ〜(*´ω`*) ウットリ…
  • 世界で人気!猫の可愛い名前(外国風) - 犬猫大好き!情報室

    外国風のの名前 の名前といえば、思い出されるのがイギリスの有名な詩人であるT.S.エリオットの「The Naming of Cats」という詩です。 「の名前をつけるのは難しいことだ。休日の片手間にできるものではない」というくだりから始まるこの詩、同じくイギリスの作曲家で脚家であるサー・アンドリュー・ロイド・ウェーバーは、これにインスピレーションを得て、あの有名なミュージカル「Cats」を書いたそうです。 世界中の愛家たちがネーミングには力を入れていますが、人気の名前も国によっていろいろです。 今回は各国の人気の名前から可愛いネーミングをセレクトしてみました。 世界で人気の可愛い名前 イギリスで人気の名前 まずはエリオットやウェーバーの国、イギリスから。 ポピー(Poppy、花のヒナゲシ)、モリ―(Molly 女性の名)、ウィロー(Willow 柳)などが人気です。 アメリカで人

    世界で人気!猫の可愛い名前(外国風) - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/09/01
    自分は大和民俗なので、オス猫に「大和(やまと)」という名前を付けましたΣ(●・`ω・)b Good!!
  • 犬はくしゃみをわざと出す?嬉しい時にもする理由 - 犬猫大好き!情報室

    犬がくしゃみをする理由 犬と一緒に暮らしていると、人間の様にくしゃみをしているところを見る事があります。 何回か連発してくしゃみをすることが多く、その行動は微笑ましくも感じてしまいますが、犬のくしゃみにも理由があるということが解っています。 それでは一体どのような時に、犬はくしゃみをしてしまうのでしょうか。 かわいい・おもしろい犬の動画 ポメラニアンのくしゃみ 嬉しい時にもくしゃみする 病気の時以外で一般的に言われているのが、犬がくしゃみをする時は嬉しい気持ちの時だということです。 嬉しいというより興奮している時、と言ったほうが良いかもしれません。 たとえば事の時や、飼い主が家に帰宅した時、犬と一緒に外でボールを投げて遊ぼうとする時、犬が排便をしようとしている時、などとなります。 嬉しい気持ちや興奮する気持ちを紛らわすために、くしゃみが出るのではないかと考えられています。 ↓嬉しくてくし

    犬はくしゃみをわざと出す?嬉しい時にもする理由 - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/31
    嬉しい時にくしゃみをするのは、驚きですね(・ω・ノ)ノ!
  • 猫心と秋の空。ツンデレにゃんこの甘え方 - 犬猫大好き!情報室

    は基的にツンデレ は犬に比べて非常に気まぐれなペットです。 気持ちが秋の空のようにコロコロと変化します。 また女王様気質というか、上から目線というか、とにかく人間に対してドライな態度を取ります。 毎日エサを欠かさずもらっているにも関わらず、全く飼い主に可愛い仕草を見せない、クールな飼いも少なくはありません。 しかし、基的に自宅で飼育されている飼いの多くは、いわゆるツンデレ系な体質です。 普段は飼い主や家族に対してツンとした、ドライでクールな態度をとる事が多いですが、時々やたら甘える事があります。 の甘え方 身体や顔をすりすりさせてくるのは、まさしく甘えのしぐさです。 動物は臭いによって自分の縄張りを作ったり、また仲間の認識をしています。 www.inunekodaisuki.info 身体をすりすりさせるのは、犬のマーキングに似た行為であり、飼いが飼い主を自分の仲間だと認め

    猫心と秋の空。ツンデレにゃんこの甘え方 - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/29
    うちの猫はかつお節をあげる時だけ、甘えてきます(´>ω<`) ウッ…
  • 犬のコーヒーを与えてはいけない!その理由は? - 犬猫大好き!情報室

    コーヒーが人体に与える影響 コーヒーはブレイクタイムに欠かせない嗜好品です。 かつてはカフェイン中毒なる言葉があり、飲み過ぎると健康に多大な害をもたらすと言われていました。 ところが近年では逆にコーヒーの健康効果が発見され、適量さえ守ればむしろ病気予防に役立つ飲み物となりました。 カフェイン中毒自体は確かにありますが、成人男女がそれになるためには一日マグカップ100杯近くのコーヒーを飲む必要があり、現実的に危惧するリスクとは考えられません。 大人の男女がごく普通に飲む程度なら健康被害を気にするレベルではなく、せいぜい夜、目が冴えてしまう事を心配すれば良いくらいです。 犬にコーヒーを与えるのは? しかし、飼い犬にコーヒーを与えるのは非常に危険な行為になります。 飼い主の事が大好きなペットは、自分も人間と同じべ物と飲み物を味わいたいと感じ、飼い主が手にしているマグカップに興味を強く示します。

    犬のコーヒーを与えてはいけない!その理由は? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/27
    確か、アメリカではカフェイン中毒で亡くなった方もいるので、注意が必要ですよね(-ω-; ムム…
  • 【猫カフェ】東京でおすすめのお店は? - 犬猫大好き!情報室

    東京でオススメのカフェ が大好きだけど事情があって飼えない、でも触れ合って癒されたいという人にもってこいな場所がカフェです。 この記事では、数あるカフェの中から選んだ東京のおすすめのお店を紹介していきます。 「てまりのおうち」 まず、おすすめとしてご紹介するのが、吉祥寺にある「てまりのおうち」です。 不思議なネコの森「てまりのおうち」東京 吉祥寺 カフェ カフェ 『CatCafeてまりのおうち』 が気度満載で人気!東京 吉祥寺 多くのカフェが時間制ですが、このお店では時間制限も延長料金もないのでゆっくり過ごすことができます。 メニューも豊富で、見た目もおしゃれで美味しいです。 お店を貸し切って、ウェデングパーティーや誕生会など様々なイベントに利用する事もできます。 ちゃんのお誕生会も開催されているので、定期的にチェックしてみてください。 「cat cafe にゃんこと」 他

    【猫カフェ】東京でおすすめのお店は? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/26
    1度で良いから、猫カフェへ行ってみたいですねぇ(´・ω・`)
  • 犬の鳴き声がうるさい!意味を知って気持ちを理解しよう - 犬猫大好き!情報室

    犬の鳴き声の意味 犬を飼っている方は大勢いらっしゃいますが、中にはうるさい鳴き声で困っているケースもあると思います。 時には近所迷惑になってしまう事もあり、犬を飼っている上でとても多い悩み事だと言えるでしょう。 しかし、このうるさい鳴き声にはそれぞれ意味があり、それを知っておくことで犬の気持ちを理解することができます。 ミニチュアダックスフンド 犬 鳴き声 みんなで全力で吠える!Dog barks everyone barking at full power!『ミニチュアダックス3姉妹物語』 遠吠えについて まず最初にシンプルな遠吠えがあります。 これは自分がここにいるという事を伝え、縄張りを主張しているのです。 一般的に何の前ぶれもなく急に鳴き始め、それを断続的に繰り返していきます。 誰か一匹が鳴き始めると、近くにいる犬たちも同じようにどんどん遠吠えを始めます。 これは鳴き声を聞いた別の

    犬の鳴き声がうるさい!意味を知って気持ちを理解しよう - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/25
    うちの賃貸マンションでは、泣いている犬がいっぱい居ますけど、犬にも泣きたくなる事情があるんですよね(´・ω・`)
  • 猫が爪とぎする理由。対策方法は? - 犬猫大好き!情報室

    の爪とぎ を飼っている人の悩みで多いものに、柱や壁紙で爪とぎをしてしまうというものがあげられます。 こうした悩みも爪を切ったり、爪とぎ器を用意してあげることで、かなり改善できますが、なぜ爪をとぎたがるのか、その理由も知っておきたいところです。 まず、この行為はマーキング行為のひとつでもあります。 の肉球からは特有のフェロモンが出ていますが、爪をとぐことで、ここが自分の縄張りであるということを主張しています。 はより高い位置に爪をとぎたがる傾向もありますが、これはより体を大きく見せたい、強いであると思わせたいからだとも言われています。 そしての爪は鋭くとがっていますので、うっかりすると飼い主も傷つけられてしまうこともありますが、この爪は獲物を捕獲するのにもとても役立つものです。 爪とぎをすることは、表面の古い爪をはがしやすくし、新しい爪を出すのにも役立ってくれます。 表面を鋭くし

    猫が爪とぎする理由。対策方法は? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/23
    うちの猫は爪研ぎは大丈夫だったのですが、コードを噛むのだけは辞めてくれなかったです(ヽ´ω`) ゲッソリ
  • 犬の上目遣いは可愛い!でも本当の気持ちは・・・ - 犬猫大好き!情報室

    犬が上目遣いをするときの気持ち 犬と一緒に暮らしていると、飼い主をじっと見て上目遣いをしてくることが、よくあります。 愛くるしい大きな瞳で見つめる、その魅力的な表情は、一見とても可愛らしい仕草のように思えますが、犬は一体どのような気持ちで上目遣いをしているのでしょうか。 実は、犬が飼い主に向かって上目遣いをして見ている時の気持ちは、「つまらない」「遊んでほしい」などの不満の気持ちの表れであることが多いです。 犬が上目遣いをする時の飼い主の行動で多いこととは、買い物に出かけたり、仕事に行く準備をしている時などとなります。 犬の気持ちとしては、仕事に行かないで一緒にいてほしい、遊んでくれなくてつまらない、などとなるでしょう。 また、多頭飼いをしている場合などに、飼い主が自分以外の犬を構っている時にも上目遣いをする事があります。 この場合は嫉妬の感情があらわれています。 犬とのコミュニケーション

    犬の上目遣いは可愛い!でも本当の気持ちは・・・ - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/22
    まさか、犬が我慢している状態とは驚きました(・ω・ノ)ノ!
  • 猫がすりすりしてくる意味って? - 犬猫大好き!情報室

    のすりすりの意味 すりすりにはいくつかの意味があります。 まず最初に、も犬同様になわばりを主張する動物です。 壁や床に身体をこすりつけたりする仕草は、自分の落ち着ける場所を確保するためのマーキングだと言われています。 マーキングするぐっちゃん が飼い主にすりすりして来る場合、しっぽがピーンと立っている時は、親愛の情を表しています。 これは飼い特有の仕草で、野良はやらないと言われています。 野良がしっぽを立てるのは、おしっこでマーキングをする時だけです。 それに対して飼いは、飼い主にすりすりする際に、しっぽをピーンと立てます。 つまり、親しい相手にだけ見せる独特の愛情表現だと言うことになります。 飼い主に自分の匂いをつけている すりすりしている時に、顎や頬にある分泌腺から、匂いを出し、それをこすりつけていると考えられています。 飼い主に自分の匂いをつけることで、安心を得ている

    猫がすりすりしてくる意味って? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/22
    うちの猫はご飯の時間帯になると、スリスリしてきますねぇ〜(-ω-;
  • 犬が飼い主を避ける…一体、何が原因? - 犬猫大好き!情報室

    犬が飼い主を避ける場合 基的に犬は飼い主になつく動物であり、良い関係が保たれていれば飼い主の指示に従います。 しかし、犬が飼い主を避けている場合は、確実に何らかの理由があるということになります。 それでは、避ける原因は一体どのようなものが考えられるのでしょうか。 体調が悪い 一つ目は、犬の体調が良くない場合です。 どこかにケガをしていたり、病気にかかっており痛みがあるため構われたくないということが考えられます。 ここ最近の犬の調子を思い出してみましょう。 どこかでケガをした覚えがないか、体に良くない物をべてしまっていないか、全身を触ってみて痛がる部分はないか、などを調べてみる必要があります。 飼い主が原因 二つ目は、飼い主による嫌な経験です。 犬が悪さをしてしまった時に、つい大きな声で怒鳴ったり身体を叩いたというようなことはないでしょうか。 もちろん、犬が悪い事をしたらしっかりと叱らな

    犬が飼い主を避ける…一体、何が原因? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/20
    自分は、猫のコードの噛みグセを怒ったら、以前ほどなついてくれなくなりました(´>ω<`) ウッ…
  • 成犬が甘噛みする理由は? - 犬猫大好き!情報室

    犬の甘噛み 子犬がまだ歯がはえたての時に甘噛みをすることは、とてもよくある現象の一つです。 歯がはえたてですので、むず痒く何かを噛みたい衝動にかられてしまうのです。 しかし、歯が生えそろっている成犬も甘噛みをすることがあります。 それは一体どんな理由からきているのでしょうか。 成犬が飼い主などに甘噛みをする理由としては、遊んでほしい・構ってほしいなどの甘えの気持ちが表れています。 悪く言えば、しっかりとしたリーダーシップが取れていないのも原因の一つです。 まだやんちゃな盛りの、若い犬に多くみられる現象でもあります。 犬同士で遊ぶ際にも甘噛みは行われます。 強く噛んで傷つけてしまわないように、しっかりと加減をして遊んでいるのです。 そういった行動が、飼い主に対しても表れていると言えます。 甘噛みの対策 またストレスを解消するために甘噛みするという場合もあります。 少しくらいの甘噛みなら良いと

    成犬が甘噛みする理由は? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/17
    なるほど(´・ω・`) 甘噛みにも色々な犬の気持ちがあったんですねぇ(-ω-;
  • 犬のしこりは病気?薬で治る?主な症状について - 犬猫大好き!情報室

    しこりでわかる病気 犬の病気の症状の一つがしこりです。 実際に触ってみても痛がる場合は、もしかすると何らかの傷ができているという場合もありますが、痛がらない場合は病気になっている可能性が出てきます。 犬の病気の中でも、しこりができる物の一つが皮膚がんです。 実際に触ってみても痛がらない場合も多く、さらにそのまま放置しておくと表面がただれてしまったりする事があります。 二つ目は乳腺腫瘍です。 犬には全部で10個の乳房がありますが、その周辺にしこりが出来るのが大きな特徴です。 もう一つの可能性は悪性リンパ腫です。 これは白血球の中にあるリンパ球が増殖してしまう病気の事で、リンパ節が腫れるのが主な症状です。 一般的に、このようながんによってしこりが出来た場合は、その細胞を切除する外科的手術が用いられます。 腫瘍が小さい場合は切除する部分も少なく、術後の回復も早いのですが、老齢になると手術に耐える

    犬のしこりは病気?薬で治る?主な症状について - 犬猫大好き!情報室
  • 犬が人をなめる理由。ペロペロしてくるのはなぜ? - 犬猫大好き!情報室

    犬が人をペロペロなめる時 犬に顔や手をなめられた経験がある方は、非常に多いと思いますが、このなめるという行動にはいくつかの理由があります。 それでは、犬が人をなめる理由とは一体なんなのでしょうか。 犬はなめたり臭いをかぐことで、人やその場所の情報を把握しています。 なめるという行為は、犬の挨拶代りのようなもので、大切なことの一つとなります。 初対面の人に対してなめるのは、相手が自分にとって敵か味方を見極めているという事で、叱られた後になめるのは反省の気持ちを表しています。 さらに、愛情表現や人に甘えているというケースも考えられます。 お腹が空いていたり、遊んでほしい時などに、人の顔や手などをなめることがよくあります。 お腹が空いているという時は、口元をなめたりすることが多く、母犬にミルクを貰う時を思い出しているとも言われています。 犬はとても甘えん坊で淋しがりの生き物です。人をなめることで

    犬が人をなめる理由。ペロペロしてくるのはなぜ? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/15
    犬と接するのは難しいものですねぇ(-ω-; ムム…
  • 猫の鳴き声が変!これって病気? - 犬猫大好き!情報室

    の鳴き声が変な時 の鳴き声は、甘えるときや、機嫌が悪いとき、驚いたときなどに日常的に聞くことができます。 これはが飼い主とのコミュニケーションを図ったり、そのときの気持ちや要求を伝えようとしてくるため、健康管理やストレスの緩和などに役立てることも可能です。 いつもと比べて鳴き声が変な時は、気分や健康状態に何らかの問題があったり、病気の可能性も考えられます。 とくに通常より大きな声で長時間鳴いていて苦しそうにしている場合は、どこかに痛みがあったり、なんらかの不調を訴えていることが多いため、できるだけ早く動物病院で診察を受ける必要があります。 また、鳴き続けていると鳴き声がかすれてくることがありますが、これは発情期など他のに対してのアピールや、環境に対する不安などが原因で、声を出しすぎている状態です。 発情中の雌 発情中の鳴声が絶え間なく続く は一般的なペットのなかでも環境の変化に

    猫の鳴き声が変!これって病気? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/13
    確かに、鳴き声から病気を早期に発見する事は、大事ですね(´・ω・`)ゞ
  • 「ポケモンGO」人気のせいで犬がピカチュウ色に…! - 犬猫大好き!情報室

    ポケモンGOのせいでピカチュウ色に染められた犬 世界中で大人気のポケモンGO、この勢いはまだまだ衰えていないようです。 しかし、そのブームのせいで、一匹の犬が被害を受けているとの事。 その犬はどうやらポメラニアンらしいのですが、ポケモンGOの大ファンだと思われる飼い主が、全身をピカチュウそっくりに染めてしまったようなのです。 ピカチュウ色に染められた犬は、もちろん状況はわかっていませんが、飼い主はこの様子を見て楽しんでいるようです。 Owner colours their dog to look like Pikachu after Pokemon GO craze この動画が公開されて以来、世界中の愛犬家たちが激怒し大炎上しています。 これは染料ではなく、フォトショップなどで加工しているのではないかとも言われていますが、当にそうであってほしいものです。 染料には発がん性物質などの有害な

    「ポケモンGO」人気のせいで犬がピカチュウ色に…! - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/13
    ペットショップで動物のカラーリングを受付している所がありますが、動物の健康被害があるなら考えものですねぇ(-ω-; ムム…
  • 犬が留守番できる時間の限界はどれくらい? - 犬猫大好き!情報室

    犬のお留守番 仕事を持ちながら一人で犬を飼っていたり、家族で飼っているけれど、それぞれ学校や仕事などがあるため、犬を留守番させていることが多い、という方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今や共働きの家族が増え続けており、ペットに留守番をしてもらうことも多くなっているようです。 しかし、犬の留守番にも限界があります。 そこで、留守番ができる時間の限界はどのくらいなのかをご紹介します。 犬が留守番できる時間 犬の留守番できる時間の限界は、だいたい10~12時間程度です。 しかしこれはあくまでも平均的な時間です。 その犬の性格や体調によっても変わってきます。 犬に留守番をしてもらうには、まず朝の排尿をすませてからとなります。 犬は基的に朝と夜に二回程排尿します。 もちろん、もっと多くの回数をしている犬もいるとは思いますが、最低の回数がこの程度となります。 10~12時間とは、排尿を我慢

    犬が留守番できる時間の限界はどれくらい? - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/11
    猫とは違い、犬は散歩してあげる必要がありますからねぇ (-ω-; ムム…
  • 知ってる?猫の正しい抱き方 - 犬猫大好き!情報室

    を抱っこするタイミング をちゃんと抱けていますか? を愛する飼い主ならば知っておきたい正しい抱き方。 それには、まずの習性を理解し、無理強いせずに接することが大切です。 とは基的に気まぐれな生き物です。 放っておいてほしい時は触られるのも嫌がるので、この時に抱っこしてはいけません。 抱っこのタイミングは、甘えて自分から寄ってきた時だけ。 この時に、やさしく抱っこしてあげましょう。 の正しい抱き方と嫌がる抱き方 正しい抱き方は、おしりや腰、背中を両腕で包み込むようにして、安定感を与えるように抱くことです。 正しく抱くことができていれば、しっぽの仕草で気持ちを読み取ることができたりします。 抱っこされて嬉しい時は、しっぽを波が打つようにゆったりと動きます。 逆に抱っこされて嫌な時、ストレスを感じる時は、しっぽをパタパタと素早く動かします。 さらに恐怖を感じると、しっぽを巻くように

    知ってる?猫の正しい抱き方 - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/10
    猫の感情は想い通りにいかないですからねぇ(´>ω<`) ウッ…
  • ペットロス症候群は誰でも起こる!症状と克服方法 - 犬猫大好き!情報室

    ペットロス症候群の症状 犬やなどのペットと一緒に暮らしていると人間に大きな喜びを与えてくれますが、別れは突然やってきます。 ペットロスとは、大切なペットを失った時の深い悲しみのことですが、犬やを飼育している人であれば、程度の差はありますが、誰でもペットロス症候群になる可能性があります。 これは大切にしていた家族の一員が亡くなったのですから、ごく当然の反応です。 大事なのは重症化しないようにする事です。 ペットロス症候群は、不眠などの睡眠障害が見られたり、欲不振などの摂障害が見られたり、頭痛や吐き気などの体の不調が見られることが多く、長引く場合は6か月以上も続く場合があります。 ペットロスの克服方法 ペットを失う原因には様々な事情がありますが、ペットロス症候群を改善するためには、自分をあまり責めすぎないようにしたり、悲しい時は我慢をせずにしっかり涙を流すことも大事です。 また、心の整

    ペットロス症候群は誰でも起こる!症状と克服方法 - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/08
    ペットロスほど、辛いものはないですねぇ(ヽ´ω`) ゲッソリ
  • 介助犬の仕事について - 犬猫大好き!情報室

    介助犬とは 介助犬は3種類ある補助犬の一つです。 介助犬は手や足が不自由な方たちの日常生活の手助けをするために特別に訓練され、24時間ユーザーのそばにいてその手足となって働きます。 動作の補助だけでなくユーザーの精神的な支えになり、その生活の質を上げるのに貢献しています。 「こんにちワン、介助犬です」 2002年5月に身体障害者補助犬法が成立し、体の不自由な人をサポートする介助犬、目の見えない人の歩行をサポートする盲導犬、耳の不自由な人に音を知らせる聴導犬を連れての社会参加が法的に認められました。 身体障害者補助犬法では介助犬に対して次のことがうたわれています。 ➀公共施設、交通機関、スーパー、ホテル、飲店、病院、仕事場などで同伴の受け入れを義務付けること ②ユーザーは介助犬の適切な行動と健康の管理すること ③補助犬を育成する団体は育成と指導が良質なものにする義務を負う。 ということです

    介助犬の仕事について - 犬猫大好き!情報室
    akira2013web
    akira2013web 2016/08/08
    介護犬って本当に偉いと思います(*´ω`*) ウットリ…