タグ

ブックマーク / funnis.net (7)

  • 無料でも使えるアイコンWebfontのまとめ。2015年上半期版

    無料でも使えるアイコンWebfontのまとめ。2015年上半期版 Publish2015/06/24(水) 今日は仕事で調べる事があったのでついでにまとめた系記事そのなんぼやろになる感じの、自分とか作る人向けの内容です。 サイトでアイコンを使いたいなという時に、オリジナルで作るよりもすでに公開されているアイコンを使用する事はよくある事かと思うんですが、「あれってどこやったっけ?」ってなりがちなので、よく使うものをまとめておきます。 アイコンWebfontのメリット この記事を見ている時点で使用するメリットはすでに知っていると思うので、端折ってもいいかと思うんですが一応書いておきます。 一番の理由は、手軽に品質の高いアイコンが使えるという事。 そして、Webfontなのでスマートフォンで見た時にもきれい、cssで書けるので色の変更とかも簡単とかのメリットがあります。 あと、上手く使えばブログ

  • Facebookのアクセス解析「insights」を利用しよう!

    Facebookのアクセス解析「insights」を利用しよう! Publish2011/03/18(金) 2011年3月18日に公開したこの記事ですが、思いのほか長期間アクセスが継続してあります。 当時はinsightsがはじまったばかりだったので、その事を書いたのですが、それから月日が流れけっこう変わってきたので、2015年4月30日現在の情報として記事の内容を書き直します。 insights(インサイト)とは? まず、insightsが何かという事を簡単に説明しますと、Facebookページのアクセス解析機能だと考えていただければと思います。 Facebookページでは、何か設定をする必要もなく、標準機能としてアクセス解析の機能を提供しているので、GoogleAnalyticsのタグの埋め込みのような作業はこちら側でする必要がありません。 手軽に使えて便利なのですが、だからといってお

  • オリジナルFacebookページ作成マニュアル [2015/4/24改訂版]

    オリジナルFacebookページ作成マニュアル [2015/4/24改訂版] Publish2011/08/31(水) Facebookページを作成して運用するというのは昨今ではもうしていないところはないというくらい定着した感がありますが、作成したFacebookページにオリジナルのページを追加する手順を紹介します。 以前作成した記事の情報が古かったので、今回は内容を全面的に見直して[2015/4/24改訂版]という事で2015年4月24日現在の状態での作成手順になります。 なお、この情報はあくまでページを作成してFacebookページ内に埋め込むまでの手順になるので、ページ自体の作り込みは各自で行っていただくという前提です。 また、画面キャプチャは2015年4月24日現在での最新版になりますが、時の経過とともに変更されると思いますので、その際はご指摘ください。 可能な限り差分は追っていけ

  • Googleフォームをサイトに埋め込む場合の手順

    昨日のGoogleカレンダーに引き続き、これまたよくある「Googleフォームをサイトに埋め込む手順」を説明します。 まず、Googleフォームを利用するメリットですが、大きく分けると以下の3つが考えられます。 Googleフォームをサイトに埋め込むメリット プログラムが動かないサーバーでも設置できる プログラムの知識がなくてもサイトにフォームを設置できる フォームの回答をGoogleスプレッドシートに蓄積できるので、あとで一覧で確認出来る メリットは結構大きいので、活用される場合も多いです。 では実際にご自身で設置する手順を紹介します。 具体的には、以下の4つの手順を踏むことで利用いただけます。 Googleカレンダー同様に、埋め込み後はサイトを変更する必要はなく、Googleフォームを変更する事でサイトも自動的に変更されます。 Googleフォームを作成する まずはフォーム自体の作成で

  • LINE Creators Marketが面白そう(開発用のベースファイルもダウンロードできるよ)

    LINE Creators Marketが面白そう(開発用のベースファイルもダウンロードできるよ) Publish2014/02/27(木) 昨日ニュースになったので、このブログでも少し取り上げてみようかなと思います。 そのニュースがこちら LINE、3つの新サービス–スタンプオープン化や安価なLINE電話などを発表 この中で僕が一番気になったのは、LINEのスタンプを販売できるようになったLINE Creators Market。 これまでもLINEのスタンプはLINEパートナーに申請して業務提携する必要があったわけですが、それを一般に公開した形になります。 売上の50%をインセンティブにしているという点もすごいですが、LINEのスタンプというマーケットを一般公開したという事がすごいですね。 この公開によって、イラストを書いていた人はもちろん、「ちょっとやってみよう」と思う人も出てくるか

  • WordPressで人気記事を表示させるプラグイン「Popular Posts」がマルチサイトで動作しない場合の対応方法

    WordPressで人気記事を表示させるプラグイン「Popular Posts」がマルチサイトで動作しない場合の対応方法 Publish2014/02/13(木) この前ちょっと困ったので、同様の事例で困っている人に向けて。 まず、何が困ったかというとあるサイトで人気記事の一覧を作ることになったので、運用しているのが WordPress だった事もあり「Popular Posts」で対応する事にしました。 「Popular Posts」はこれまでも何度か使用した事もありますし、このブログでも動かしているので比較的安心できるかなという事だったんですが、実際にやってみるとカウントがされていない様子。 なんでかなーと考えている時に、ふと思ったのがもしかしたらマルチサイトでやっているからそれが影響しているのでは?と思ったので調べたところ、やはり原因はマルチサイトでした。 対応方法は簡単で、以下の手

  • Sketch触って色々やってみようの巻レポ(マニュアル付き)

    Sketch触って色々やってみようの巻レポ(マニュアル付き) Publish2013/05/15(水) Update2021/01/28(木) 昨日うちの事務所で「Sketch触って色々やってみようの巻」と題してSketch.appの勉強会をしてみました。 15時くらいからまったりしつつ実際にアプリをさわって、「こんな事ができた」「こういうときどうしたらいいですかね?」というような感じでやったのですが、やはり色々な意見や発見などがあり非常に有意義でした。 せっかくなので簡易マニュアルくらいにまとめてみようとおもいます。 Sketch.appについては他のブログなんかで概要説明されてるので割愛します。 ではお題目を。 グリッド アートボード テンプレート ツールバー 書き出し ルーラー リンク プリセット関連 マスク ガイド カーニング キャンバスサイズ Rotate copies 強制終了

  • 1