タグ

ブックマーク / h2ham.seesaa.net (4)

  • Firebugの使い方 | THE HAM MEDIA

    Webサイト制作をしている方には、必需品なんじゃないかと思われるくらい便利なFirefoxのアドオン『Firebug』。HTMLCSSのコーディングを担当している人の多くはいれているアドオンですね。 Firebugを入れて使っている人は多いようなのですが、意外と知られていない機能が盛り沢山だったということが、先日の勉強会(SaCSS)にて発覚!使っているといっても、一部の機能に限られてしまっているようなのです。 もちろん「そんな機能知ってるよ!」というくらい使っている人も多いと思います。しかし、そんなに使いこなせていないや、活用できていない!という人も勉強会の時に多かったように、実際にも多いはず! Firebugの使い方をもう少し知っていると、Webサイトの制作の時に便利だ!と思える場面が多々でてくるので、是否今回ご紹介する機能は抑えておき、活用してみてください。 HTML&CSSの確認

    Firebugの使い方 | THE HAM MEDIA
  • フォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法

    知り合いのデザイナーさんに、「大・中・小」のボタンでフォントサイズを変更する方法ってどうやるのですか?という質問をいただきました。 CSSJavaScript(場合によってはJSのみ)で簡単にできてしまうので、サンプルをご紹介しておきます。 フォントサイズを変える「大・中・小」ボタン実装 jQueryを使ってフォントサイズを変える「大・中・小」ボタンをサクサクっと実装してみようと思います。 まずは仕様を考えてみましょう。 仕様 ・大・中・小のボタンをクリックするとフォントサイズが変更される ・それぞれのボタンにIDをセットしておき、そのID名をもとにclassをセット ・CSSにあらかじめ各class用のフォントサイズを入れておく ・再度訪れたとき、クッキー情報があればそのサイズ、なければ中サイズを。 スタイルシートごと変更する方法もあるのですが、今回はCSSとclassでセットで対応し

    フォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法
  • コーダーなら知っているべき制作時のポイントあれこれ

    もうかなり前になってしまうのですが、OSCにて自分が発表した内容をまだブログに書いておりませんでした。発表しておいてなんですが…この内容はないなーと、反省。。。ですが、ブログ用に編集してまとめてみました。 ようやくまとめる時間が取れてよかった。。。 いろいろな意味でいまさらなのかもしれないですが、タイトルも変更して、あらためてまとめます。 最初はクロスブラウザとかの面でだけ考慮して書いていたので、ところどころそんな文章もありますが、基的にコーディング時・制作時のポイントとか抑えておくべき基礎的なポイントです。 現在使われている主なブラウザ まず、クロスブラウザに対応とか言う前に、どんなブラウザがあるか再確認。 ■主なブラウザとバージョン ・Internet Explorer(IE) 5.5~8 ・Firefox2~3.5 ・Opera9.6~10 ・Safari3,4 ・Google C

    コーダーなら知っているべき制作時のポイントあれこれ
  • jQueryを使ってアコーディオンの様な開閉できるスクリプトを作ってみた

    先日、同じ業界で働こうとしている友人に、 Q&A部分をクリックで開閉できるようにしたい。 と言われたので、作ろうとしたけどなんだかうまくいかなかった。 classとかidとかで名前を付けなくても、 動作するような開閉プログラムができないかなってことで数日悩んでみた。 悩んだ結果、うまく動作するのができたので紹介しておく。 これができるまで クリックしたら、そのクリックした部分に関連するところを開く様にしたい。 最初はclassとか振り分けて作っていたけど、 それだと開閉部分を増やしたときにもclassとかidを指定しないといけないので面倒。 じゃあクリックする部分と開く部分を配列で格納して、 該当する部分を同時に出力するようにしてみようかと思ったけど、 それもうまいこと行かず失敗。何よりプログラムが面倒になる。 そんなことをしなくてもクリックした部分のindexをとって、 クリックした箇所

    jQueryを使ってアコーディオンの様な開閉できるスクリプトを作ってみた
    akirasan76
    akirasan76 2009/07/13
    アコーディオン開閉
  • 1