タグ

C言語に関するakitsukadaのブックマーク (2)

  • 総合目次 - 苦しんで覚えるC言語

    苦Cの内容の転載などは自由ですが、苦Cからの引用であることを明記してください。 (どこかに「苦Cより」と書かれていればOKです。) 学校や会社などで生徒(新入社員)へのテキストとして使用することも自由です。 その際、内容を修正したり、印刷して配布するのも自由です。 サイトについて 苦しんで覚えるC言語(苦C)は C言語入門サイトの決定版です。 C言語の基機能を体系立てて解説しており、 市販書籍と同等以上の完成度です。

    総合目次 - 苦しんで覚えるC言語
  • ポインタ虎の巻~多次元配列の実現

    面白いことに、p == *p である。これはポインタが指す対象が配列でありポインタではないから、間接参照が生成されないのである(逆に言えばポインタの場合には、*p が間接参照をして、p != *p になる)。 上の表の結果と、二次元配列のシンボル x は、実質上一次元配列であることから、次のキャストは成功することになる。 int *p = (int *)x; だから次のように書ける。 int x[10][10]; int i; int *p = (int *)x; for( i = 0; i < 100; i++ ) { *p++ = i; } printf( "x[5][5] = %d\n", x[5][5] ); これは x が実質上一次元のポインタであることを示している。 この事情は関数引数の場合も同様である。二次元配列とポインタは混同されず、しかし int (*p)[10] とは一

  • 1