2019年6月7日のブックマーク (2件)

  • 【ペット葬儀社の選び方・費用相場】ペットを見送ることも飼い主さんの役目! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    ペットが亡くなったとき、飼い主さんにできることは天国に無事見送ってあげることです。とはいえ、亡くなった直後はショックで何も手につかず、何も考えられないかもしれません。 冷静な判断もできなくなる恐れがあります。「縁起でもない!」と思うかもしれませんが、ペットが元気なうちから準備しておくと、いざというとき慌てずにすみます。 今回の記事はペット葬儀社の選び方と費用相場を紹介していきます。(執筆者:伊藤悦子) ●旅立つペットを感謝の気持ちで見送ってあげたい ●ペットの葬儀・供養の費用相場を知りたい ●ペット葬儀の種類や見送り方を知りたい ●どんな火葬・葬儀業者を選べばいいか心配 そんな方に向けた内容です。 後悔しないためにペット葬儀社のことを知っておく ペットが亡くなったら「火葬・土葬」のどちらかを選択する形になります。下図のような流れとなりますが、火葬(葬儀社に依頼)を選択される方が多いのでない

    【ペット葬儀社の選び方・費用相場】ペットを見送ることも飼い主さんの役目! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    akittojuui
    akittojuui 2019/06/07
    元気な間に探しておくという話、とても納得しました。自分のペットは霊園でお見送りしてきましたが、飼い主さんからお声がけいただいた移動火葬は、ペットが思い出深い方々に見送られとても幸せそうでした。
  • アニマルコミュニケーションの内容を一部ご紹介。ー元保護犬のチワワちゃん、家族の絆ー前編 - ペットとママの和、森小屋。

    ちょっとお久しぶりのキノシタです(^^♪ 休暇、、いやいや浄化してました~。(←マニアックな言い訳) そしてお久しぶりのアニマルコミュニケーションの話(以下AC) AC記事はいつも時間がかかってしまうのでついつい遅れがち・・(*´Д`) 今回もお初のパターン満載です。。 チワワの塩ちゃん男の子。。決めポーズ(^^♪ そして塩ちゃんの妹ちゃん元保護犬の和奏ちゃん、 うちのネネの後輩ワンコさんです(^_-)-☆ まず、軽くあいさつから(^_-)-☆ うん、塩くん。お話出来そう、第一印象から悩むお年頃的な感じがします。 そして和奏ちゃん。・・・あらら??・・・シーン?? 完全にシャットダウン、閉店ガラガラ状態・・(*´Д`) お初のパターン。。全く心開いてくれない。。 (たまに、飼い主さんに忠実な子などACしてくれない事があるらしいとは聞いていたけれどキノシタ初めての事で驚きました) 保護される

    アニマルコミュニケーションの内容を一部ご紹介。ー元保護犬のチワワちゃん、家族の絆ー前編 - ペットとママの和、森小屋。
    akittojuui
    akittojuui 2019/06/07
    アニマルコミュニケーション、人対人と同じですね!もっと広まるといいなと思います^^