タグ

ネタとjokeに関するakkun_choiのブックマーク (3)

  • パソコンって男なの?女なの? : らばQ

    パソコンって男なの?女なの? 英語の名詞には、"the"や"a"などの日語にはない冠詞というものがつきます。 スペイン語やフランス語などは、さらに名詞が男女の性別にわかれます。 たとえば家なら女性、鉛筆は男性という風にです。そこでパソコンはどちらの性別なのか、ある生徒が尋ねたそうです。 先生は答える代わりに、クラスを男子と女子に分け、自分たちで考えるように言いました。 そして、それぞれ決定した理由を4つずつ述べなさい、と…。 男子のグループは「パソコン」は女性であるとしました。 その理由は、 1. 中身のロジックがどうなっているか、作った人以外の誰にもわからない 2. パソコン同士のコミュニケーションに使われる言語は、ほかの誰にも理解できない 3. どんな小さなミスも、後で取り出せるように長期間メモリーに保存される 4. 気に入ったパソコンを見つけたとたん、その装飾(アクセサリー)にお金

    パソコンって男なの?女なの? : らばQ
  • 【書評】アスベスト指向入門 - bogusnews

    「オブジェクト指向の次は アスベスト指向」 これが書の訴えるテーマである。アスベスト指向プログラミング…名前だけは聞いたことがあるが、実態はなかなか…という諸兄も多いはずだ。書はそんな初心者にむけ、国内初の網羅的入門書として上梓された注目の一冊である。 アスベスト指向とは、ソフトウェアの生産性を大幅に向上させる新概念である。そのポイントは 成果物の随所にアスベストをしのばせる 一点に尽きる。発がん性のあるアスベストを関係者にさりげなく吸引させ、あいまいな仕様書を書くプロジェクトマネージャや、わからずやのクライアントを悪性中皮腫で死にいたらしめる。これがアスベスト指向の極意である。 書では、アスベストで目障りな関係者を“消す”方法、およびデスマーチ化した開発プロジェクトを止める方法、あわよくば納品後の不具合発覚を揉み消す方法を体系的に解説する。アスベストの入手方法・管理のしかたはもちろ

    【書評】アスベスト指向入門 - bogusnews
  • [IT] Web 2.0にセキュリティホール発覚 次期バージョンで改修

    JPCERTコーディネーションセンターらが運営するセキュリティ問題開示機関の「JVN」は5日、「Web 2.0」に重大なセキュリティホールがあるとの警告を発表した。同機関は「悪用されれば深刻な被害をこうむる」として各企業に注意を呼びかけている。 発表されたのはJVN#67CD4FQD「Web 2.0の概念のあいまいさによる脆弱性」と題する報告書。Web 2.0の「一般人にはなんのことだか意味がさっぱりわからない」という弱点をつくことで、大量のbuzzwordを押しつけてバッファオーバーフローを引き起こし、相手に「なんかすごいことらしい」と幻想を見せることが可能だと指摘している。 この脆弱性が悪用されると、個人の場合は「世の中はみんなXMLでつながるんだよ」という妄想にとりつかれるほか、法人では「よくわからない会社と中身のない事業提携をする」「プレスリリースを乱発する」症状を呈する。また、末

    [IT] Web 2.0にセキュリティホール発覚 次期バージョンで改修
    akkun_choi
    akkun_choi 2005/12/07
    まんざら冗談でもない
  • 1