ブックマーク / www.kyokocanaryblog.com (114)

  • 黄砂に吹かれても - カナリヤ響子ブログ

    こんばんは。カナカナです。 この数日は、黄砂のせいで窓も開けられず💦 布団を干したいと思っていたけど、、、流石にやめました😞 洗濯も部屋干しです😞 そして、やっぱり、昭和の歌が好きな私だからなのか、 黄砂が吹く季節になると、工藤静香さんの「黄砂に吹かれて」ばかりが脳内でヘビロテします🎧 数年前から、気が合う友達とのカラオケでは静香ナンバーも披露してたりして🎤 静香さんのインスタもチェックしてたりします👀多才な女性で、素敵です。 昔はアンチだったくせに、いつの間にか、好きになってました。今の方が好きです♪ 工藤静香さん全盛期の頃は、前髪を薄く下ろすヘアスタイルが流行りましたね。 youtu.be 実は最近、若い女の子たちの間で、この前髪、流行ってるのです。 その名も「シースルー前髪」。とってもかっこいい名前になりました。 youtu.be 少し前までは、分厚目に下す前髪が流行って

    黄砂に吹かれても - カナリヤ響子ブログ
  • ジミーちゃんのシャンプーやプロフィール変更などの近況 - カナリヤ響子ブログ

    こんにちは。今日は土曜日ですね。 みなさん、家の中でゆっくりしておられることだろうと思います。 私は、忙しくはあるものの、隙間時間にのんびりしながら、マイペースにやっております😊 先日も書いたように、ノンアルビールが活躍してくれてます🍺 www.kyokocanaryblog.com と言うわけで、そんな最近の私のことを、自分の中で整理するためにも、まとめていきたいと思いますm(_ _)m ジミーちゃんのシャンプーは無事に終りました プロフィールを書き直しました。 アフィリエイトの記事を編集していました みなとみらいのロープウェイを紹介したい スポンサーリンク ジミーちゃんのシャンプーは無事に終りました 先日は、足の裏の脇毛をカットしたジミーちゃん。 www.kyokocanaryblog.com そして、念入りなシャンプーでとってもきれいになりました😊♪ ジミーちゃんは、毛が長い方

    ジミーちゃんのシャンプーやプロフィール変更などの近況 - カナリヤ響子ブログ
  • おはようございます♪ - カナリヤ響子ブログ

    あっという間にゴールデンウィークが終わりましたね。 今年のゴールデンウィークの関西は、なんだか雨が多かったような気がします。 緊急事態宣言も出ておりましたし、延長にもなりそうですし、、、。 私は今日は5時起きです☀️ 仕事がいくつかありまして。 音楽の方も含め♪ ところで。 最近また、ストレッチやウォーキング、軽いジョギングをはじめました👟 そして、ジミーちゃんのシャンプーをします🧴 先日は、足の裏の毛をカットしましたので😀 このバリカン、使ってます★ では、今日からまた楽しく頑張りましょう。 スポンサーリンク

    おはようございます♪ - カナリヤ響子ブログ
  • ノンアルコールビールを活用 - カナリヤ響子ブログ

    ライターの仕事や自分で運営してるブログの記事を執筆してると、ずっと集中しているからか、緊張状態に… きっと、自律神経の交感神経ばかりが働いている状態で、リラックスしにくくなっているのです。 自律神経には、対照的な働きを持つ2つの神経があります。 交感神経:興奮状態、アクティブモードの時に働く 副交感神経:お休み状態、リラックスモードの時に働く それぞれの神経は、どんな働きをするのか?をもう少し詳しく説明すると… 交感神経が強く働くと、血圧が上がり、瞳孔が拡大して、心と体が興奮状態になります。一方、副交感神経が優位に働けば、血圧が下がり心拍数は減少。瞳孔が収縮し、心と体が休んでいる状態になります。 引用元:https://www.cocokarafine.co.jp/oyakudachi/mentalhealth/201609155.html と、なります。 つまりですね! 副交感神経がうま

    ノンアルコールビールを活用 - カナリヤ響子ブログ
  • iPhoneで音声入力!「効率的に」「簡単に」「長文作成できる」がポイント♪ - カナリヤ響子ブログ

    昨日は、省エネな記事作成方法とデスクワーク方法を提案しました。 www.kyokocanaryblog.com その中で気になられたのは、多分、音声入力についてでは、ないでしょうか? そこで今回は、iPhoneで効率的に音声入力する方法に関してのまとめ記事を書きたいと思います。 音声入力で「効率的に」「簡単に」「長文作成できる」がポイントです。 私自身は、4年ほど前から音声入力を試してきました。iPhoneをはじめ、Android、パソコンで試してみた結果、一番使いやすい方法に落ち着きました。 「効率的に」「簡単に」「長文作成できる」iPhoneの音声入力方法をまとめます。 まず、iPhoneの音声入力の設定をする iPhoneの音声入力に最適なメモアプリをインストール iPhoneで音声入力をやってみる iPhoneの音声入力で句読点や記号、絵文字を入れる方法 iPhoneの音声入力でメ

    iPhoneで音声入力!「効率的に」「簡単に」「長文作成できる」がポイント♪ - カナリヤ響子ブログ
  • なるべく省エネな記事作成・デスクワークのために。 - カナリヤ響子ブログ

    Webライティングがメインのフリーランス生活も、今年で8年目になります。7年間もデスクワークをやっていると、いやでも賢くなるのでしょうか。 時折起こる体調不良や仕事のやり取り上のトラブル、仕事の契約打ち切りなどを経験するごとに、省エネかつ効率的、ミスを防ぐ方法を打ち出し、実践できるようになったのです。 例えば。 フリーランスを始めた当初は、パソコンのキーボードにての文字打ち(タイピング)の速度がイマイチだったので、まず、そこから時間がかかっていました。 いや、時間がかかっていただけではない。。。 早く打とうとすればするほど、腕や指を酷使して、ついには脳や目も酷使して。 かなりのエネルギーを使ってしまい、体を壊すことも、しばしばありました。 次に。 Webライティングの仕事の件数が増えるごとに、保存しておかなければいけないファイルが増え、それを整理しなければいけなくなりました。 とは言っても

    なるべく省エネな記事作成・デスクワークのために。 - カナリヤ響子ブログ
  • アフィリエイトに関する記事を書きたいと思っておりまして。 - カナリヤ響子ブログ

    こんばんは。カナカナです。 今日もデスクワーク ばっかりです。 愛犬の足の毛を切ったりなどはしておりましたが、それ以外は細々とパソコン作業。 ところで、ここのブログの記事の中では、5000文字以上のボリュームのコラム的な記事も書いております。 先日から編集しているのが、この記事。 www.kyokocanaryblog.com アフィリエイトがテーマの記事は、この記事をメインにして、派生的に別記事も広げていこうと考えています。 メイン記事のボリュームは15,000文字で、派生的な別記事は3000から10,000文字を目指しています。 この記事のように、大見出しや中見出しなどがしっかりある記事は、SEO対策もしながらまとめております。 けれども、そういう記事だけではなんだか面白くないので、日記のような楽な記事も書いております😀 そんなこんなで。 あまり長い時間、集中しまくっていると家の人に

    アフィリエイトに関する記事を書きたいと思っておりまして。 - カナリヤ響子ブログ
  • ピンクムーンはぼやけていた、、、。 - カナリヤ響子ブログ

    今月の27日は満月の日でした。アメリカでは、このシーズンの満月をピンクムーンと言うそうです。 ピンクムーンと言うくらいだから、やっぱりピンク色した月なのか?と思いきや、いやいや、ピンクでは無いのです。 普通の色の満月です笑。それを知った時は、軽いため息が出ました。 だけど、ピンクムーンと言われると、なんとなくいつもと違う満月のような気がして、気になりますよね。 Twitterでは、少しピンク色に加工した満月を投稿している人もいました。 今夜はピンクムーン 春先にピンク色をつける シバザクラ(原産地北米東部) の様な鮮やかなピンク色の 花が咲く頃という意味が由来 巷では見ると願い事が叶う スマホの待受にすると恋愛成就の効果 があると素敵な噂があるみたい😊 皆様も同じ月を見れてたら嬉しいな🌕 明日も良き日を🌟#キョウソラ pic.twitter.com/ssZ1EENuBE— miyu@

    ピンクムーンはぼやけていた、、、。 - カナリヤ響子ブログ
  • 慣れない速報記事も1週間後には慣れてきて - カナリヤ響子ブログ

    最近、ライターの仕事で速報記事の仕事をいただいてます。 とは言っても、大型のサイトではありません。 あのような格的なサイトで執筆なんて…私には無理です。力不足です。 私が現在担当していますのは、個人がやっておられるサイトの記事の代筆です。 日々のニュース記事の中でも、注目されているであろう記事をピックアップし、自分なりにまとめる作業をやっております。 実は、私はトレンドとか速報系の記事は苦手なのです。 普段でも、自分が興味あるネタの記事しか読みません。 どれだけ流行っているネタであっても、興味がないと知ろうと言う気にならないのです。 スポンサーリンク つまり、私は私と言う感じの人なのですね。 自分が持っているからいいと言われることもありますが、捉え方によっては、自分だけの世界に閉じこもっているので、それがダメージになる場面もあります。 数日前の写真についての記事でも、少しわかっていただけ

    慣れない速報記事も1週間後には慣れてきて - カナリヤ響子ブログ
  • 家の中でも大忙しで - カナリヤ響子ブログ

    京都の実家に戻って、約1年が経ちます。 コロナがこれから格的に拡がる寸前に、横浜から京都の実家に戻りました。 あれは、昨年の3月末のことでした。 横浜では、結局9年間も暮らしていた私。 今振り返っても、横浜というところは、なんの縁もないのに、故郷のように思える街です。 最終的に私が住んでいたのは、中華街の近くでした。 山手や関内、山下公園などがある街です。 電車乗れば、ほんの8分程度で横浜駅にたどり着けました。 歩いて、みなとみらいに行った日も多く、ほんの30分間程度の徒歩の移動が、観光のように楽しかったです。 スポンサーリンク 何よりも、景色や街の雰囲気の移り変わりが美しい。 横浜といえば、やっぱり、みなとみらいですよね。 みなとみらいって、新しい横浜なんですよね。 つい最近、ロープウェイが開業になりましたね。 これからも、何か始まっていく場所だと思います。 もともとは、みなとみらいが

    家の中でも大忙しで - カナリヤ響子ブログ
  • 写真は最近、見る側が多いです。 - カナリヤ響子ブログ

    最近は、Instagramで誰かの写真を見るのが好きです。 その「誰か」というのは、写真家さんやアマチュアで格的に写真を撮っている人、 それから〜 観光系の公式アカウントなどですね。 ということで、気になる写真をご紹介したいと思います♪ スポンサーリンク この投稿をInstagramで見る YUYA MAEKADO(@yuya_5dmark4)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る tomoyo(@kodama.mizutama)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る @y_kirikiriがシェアした投稿 スポンサーリンク この投稿をInstagramで見る Paul McKenzie(@pauls_motos)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Japan Photos - 日の写真(@japanko_official)がシェアした投稿

    写真は最近、見る側が多いです。 - カナリヤ響子ブログ
  • コンビニから消えたアサヒスーパードライ生ジョッキ缶、どこで売ってる?6月再開予定だとか - カナリヤ響子ブログ

    画像出典: アサヒの「生ジョッキ缶」 注文殺到で出荷停止発表 先行発売から2日 - 産経ニュース 先日、Webライターの仕事をきっかけに知ったアサヒスーパードライの生ジョッキ缶。予想以上の売れ行きで4月21日に販売一時休止を発表したそうです。 4月21日の販売一時休止発表までの流れ 4月6日コンビニで限定販売 瞬く間に売れてなくなる コンビニ限定分はなくなったから再出荷 4月20日にコンビニ以外のスーパーなどで販売開始 瞬く間に売れてなくなる 4月21日に販売一時休止を発表 6月中旬に販売再開予定 こんな感じで。 かなりの人気で「どこで売ってる?」と、あちこち探し回る人、続出だったとか。 一昨日からスーパーはしごしてるけど、生ジョッキ缶ついにお目にかかることすらできなかったな。 引用元:https://twitter.com/rinarii111/status/13854048681316

    コンビニから消えたアサヒスーパードライ生ジョッキ缶、どこで売ってる?6月再開予定だとか - カナリヤ響子ブログ
  • 3回目の緊急事態宣言と百貨店協会の休業要請しないでの要望まとめ - カナリヤ響子ブログ

    百貨店協会が東京都と大阪府に「休業要請しないでほしい」との要望を提出したというニュースをみました。 それは、昨日の夜でした。 この記事です。 news.yahoo.co.jp 3回目の緊急事態宣言の発令にともない、百貨店も休業要請されると… 昨年の売り上げは、前年よりも1兆5000億円も落ちているから、休業要請されると非常に厳しい 取引をしている中小企業の経営状況もさらに厳しくなる と、百貨店協会側は述べた上で 百貨店内では、徹底した感染予防対策をしているから問題ない と主張。 スポンサーリンク しかし、日。 大阪では吉村大阪府知事が「特に酒類を扱う飲店への休業要請と、人流をおさえるために映画館や百貨店、テーマパークなど大規模施設にも休業をお願いする案を発表」とのこと。 吉村大阪府知事は会見で、特に酒類を扱う飲店への休業要請と、人流をおさえるために映画館や百貨店、テーマパークなど

    3回目の緊急事態宣言と百貨店協会の休業要請しないでの要望まとめ - カナリヤ響子ブログ
  • あんまり外に出れないかもしれませんね。 - カナリヤ響子ブログ

    変異株のコロナの感染力が約7倍だと言うことで、今年のゴールデンウィークも家で過ごす人が増えそうな感じですね。 京都は、緊急事態宣言が出ないだろうと勝手に思っていたら、なんと出てしまいました、、、。 これはもう仕方ないので、家の中でなるべく過ごそうと思ってます。 いろいろ出かけたかったので、残念です。 親が高齢なのもあり、また、ちょっと体が弱いので感染には、充分に気をつけなければいけません。 しかし、いろんなところに出かけて記事を書きたいと思っていたから、それがいつになったらできるのか…と思うと、気が遠くなります。 横浜にも、久しぶりにゆっくり滞在したいと思っていました。かなり長い間、行っていないので。。。 軽く目を閉じると、住んでいたところのあちこちの景色が浮かんでくるほど、恋しくなってきております。 それともう一つ。横浜には音楽仲間がいるので、いい加減会いたいなと思っているのですが、それ

    あんまり外に出れないかもしれませんね。 - カナリヤ響子ブログ
  • とうとう、キーボードやフリックが必要ない時代になってきているのかも - カナリヤ響子ブログ

    皆さん、こんばんは。 さっき、偶然発見したことがあります。 もしかしたら、今頃?って言われるのかもしれませんが…。 なんと!Googleの音声入力でも、句読点が入れられるようになったようです。 以前は、iPhoneのiOS系の音声入力でしか、音声にての句読点が入れられなかったと言うのに… さて。音声入力といえば、iOS系よりもGoogle系の方が定着していたように思います。 そうそう。音声入力って、iPhoneMacなどのiOS系と、GoogleやアンドロイドなどのGoogle系の2つに分かれているのです。 実際に使ってみると、iOS系の音声入力は句読点などを音声にて自由に入れられて、非常に便利でした。 私の中では、Googleの音声入力の方が有名だったので、使い勝手がいいイメージがあったので、iOS系の方が使いやすいなんて、意外でした。 なんて、思っていたのは何年前だったのでしょうか?

    とうとう、キーボードやフリックが必要ない時代になってきているのかも - カナリヤ響子ブログ
  • たどり着いた、さらさ花遊小路店 - カナリヤ響子ブログ

    画像引用;さらさ花遊小路 - CAFE SARASA 先日は、京都の河原町にある「さらさ花遊小路」にいきました。京都市内でランチでもべたいな〜というノリで、前日にこの辺りの「ランチできるお店」を探していたら、「さらさ」というカフェを見つけたのです。 というのか、私。京都に実家がありながらも、それほど京都には詳しくないのです・・・。だからなのか・・・当日は「さらさ」を探すのにも苦労しまして。。。 しかし、あきらめかけた頃に京都の新京極通りから、花遊小路(かゆうこうじ)という路地に入ってみたところ、偶然「さらさ花遊小路」の店の前に到着してしまいました! なんて、ラッキーな🎶 さらさ花遊小路店 https://www.cafe-sarasa.com/ 「さらさ」の前に通る花遊小路とは、日で一番短い商店街だと言われる小さな通り。 花遊小路商店街--日で一番短い商店街-- そして、花遊小路と

    たどり着いた、さらさ花遊小路店 - カナリヤ響子ブログ
  • 今回の愛知行きで行きたいところ - カナリヤ響子ブログ

  • 3月の終わり頃には - カナリヤ響子ブログ

    おはようございます。 数日前から、急に風邪をひいて、ちょっと元気がありませんでした。 しかし、もう元気になりました。 ところで、4月は関東のほうに行こうと思ってるんですけれども。 3月の終わり頃には、愛知県に行きたいと思ってます。 以前から、もう一度行きたいと思っていた場所がありまして。 あと、現地でべたいものもあり。 もちろん、写真とかレポート記事のためのメモとかも取ってきます。 この1年間ぐらい、コロナと個人的な事情により、あんまり外に出られなかったので、今月からはいろいろ楽しみです。 しっかりと、感染予防をした上で、会いたかった人に会いに行こうと思ってます。 少し前の記事でも書いたように、最近は悩みはありません。 しかし、この1年ぐらいは、ずっと持ち続けていた悩みを解消へと向けていたので、前向きではありましたが、忍耐力が要りました。 同時に、これからの生き方についてのすごく考えられ

    3月の終わり頃には - カナリヤ響子ブログ
  • 4月から。 - カナリヤ響子ブログ

    皆さん、突然こんばんは。 もう、こんな時間ですね。 文章を書いてたら、もうこんな時間です。 ところで、4月から、ちょっといろいろ出かけようか(遠出したい)と思ってます。 以前よりは、控えめではありますが、関東にもしばらく行ってないので、行きたいです。 この1年は、コロナの影響で家の中ばっかりでした。 私自身は、コロナだけではなく、他の事情もあり、家の中ばかりで過ごしていました。 また、ちょっと、整理しなければいけないこともあったので、この1年は、動きたくても動けなくて、耐え忍んでた感じがします。 この1年は、悩みはなかったものの、もうちょっとパワーが湧いて来ず、元気がなかったと思います。 特に、やりたいことをやろうと思っても、元気になりきれず、集中力もいつもよりはダウンしていました。 けれども、多分、4月位からは、結構元気になると思います٩( 'ω' )و 明るくなるというか☀️ もうひと

    4月から。 - カナリヤ響子ブログ
  • 迷うって、青春だ。 - カナリヤ響子ブログ

    先日、マクドナルドに行ったら、こんな広告が貼られていました。 懐かしのアニメ「タッチ」がモチーフになった広告。 店内では、岩崎良美さんが歌唱する「タッチ」が流れていました。 私自身が「タッチ」のアニメをちゃんと見たのは、10年前でした。 テレビで放映していたのは、多分1980年代だったはずなのに、私がちゃんとアニメを見たのは、10年前だったのです。 10年前、横浜にて、思い出したように、「タッチ」のDVDをレンタルして、全部見ました。 そして、「なるほど」とうなずいた。 実は、私が初めて人前でちゃんと歌った曲がアニメ「タッチ」の「チェッ!チェッ!チェッ!」と言う曲でした。 私は、このアニメは世代ではありません。もう少し上の人が世代だと思います。 ちなみに、その曲を歌ったのは、10歳の夏でした。 テレビののど自慢大会で歌いました。 よくわからないまま、オーディションを受けて、第二次審査まで合

    迷うって、青春だ。 - カナリヤ響子ブログ