タグ

2019年3月22日のブックマーク (4件)

  • 娘3歳 受け口治療、マウスピースが完成 装着の仕方・注意点・保管方法 【反対咬合】 - 広く浅くまるく

    娘3歳、受け口治療の為のマウスピースが完成しました! 受け口【反対咬合】だと診断された娘 3歳までに正常な位置に戻すべき理由はこちらの記事に書いております(^^) www.nakanomaruko.com マウスピースが出来上がるまで(正確には娘が歯医者に慣れるまで)1年くらいかかりました(^_^; 3歳受け口治療のマウスピース 保管方法 娘、装着 笑っちゃいけない装着後の注意点 その後の経過(無事治りました!) 3歳受け口治療のマウスピース こんな形です。 歯型とかはなくツルンとした形状です。 画面、左上部分?ポコっと凹みがある部分わかりますかね? そこに舌を収納します。 この矯正器具は「舌の位置を修正する」のが1番の目的なのです。 なのでマウスピースをはめた状態で舌を舌置きにチョコンと乗せるのが正解です。 保管方法 このようなケースに入れています。 大人のマウスピースと違い歯型がない為

    娘3歳 受け口治療、マウスピースが完成 装着の仕方・注意点・保管方法 【反対咬合】 - 広く浅くまるく
    akoakoty
    akoakoty 2019/03/22
    たしかに可愛い♡ 嫌がらないなんておりこうさん^ ^
  • 【絵本の与えかた】”本”好きの子どもに育てるには? - 絵本のある暮らし

    屋さんでもらってきたパンフレット 私は、書店へ行って絵コーナーに立ち寄ると、その辺りに置いてあるパンフレット類を見たり、いただいて帰ったりするのが好きです。 多くは、絵を出版している出版社などが作っている冊子です。 そこには、おすすめの絵だったり、新刊の絵などの情報がたくさん掲載されています。 先日も、屋へ寄った時に気になるタイトルの冊子をみかけて持って帰りました。 今日は、そこに書いてあったことが印象に残ったので紹介してみたいと思います。 絵好きの子どもに育てるには? こんなタイトルで数ページに渡って文章が書かれていました。 その中から、絵と子どもについての考え方で印象的だったことを書いてみます。 ①幼児にとって、絵は、役に立つ・ためになるといったものではなく、”楽しみ”そのものだということ。 絵は、大人からすると何かを学び取ってほしいとか考えてしまうこともありま

    【絵本の与えかた】”本”好きの子どもに育てるには? - 絵本のある暮らし
    akoakoty
    akoakoty 2019/03/22
    中学生を本好きにするには…。もう手遅れかしらっ
  • 【収納・子育て】やっと雛人形を片付けることができました!コンパクトになり移動も楽々、雛人形収納ケースを購入しました。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    我が家の雛人形は3段飾り。 人形の大きさを測ると約25㎝ありました! これが結構大きい…。 ▼なかなか雛人形に合うサイズがなくて色々探した結果、たどりついたのはこちらの雛人形ケースです。 上段・下段共に25㎝×39㎝×72㎝の2段タイプです。 桐でできており、竹炭シートが内蔵されています。 湿気・消臭性にとても優れています。 取っ手が黒い物が多い中、こちらはシルバーでかっこいいです。 底にはキャスターが付いているので、移動も楽々♪ ストッパーも付いてます。 雛人形を片付けていきます。 全て収納するとこんな感じ。 一部の段ボールを残して収納しましたが、様子を見ながら段ボールをなくしていこうと思います。 忘れず防虫剤も入れます。 雛人形用もありますが、我が家は面倒なので服に使用する防虫剤を使用。 成分が違うのかな…? 変色を避けるために、雛人形に直接触れないように置いてきます。 はい!心配して

    【収納・子育て】やっと雛人形を片付けることができました!コンパクトになり移動も楽々、雛人形収納ケースを購入しました。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    akoakoty
    akoakoty 2019/03/22
    ああっ、うちも片付けるのを忘れてたっ!
  • お金にまつわる映画12選!金融業界や経済、身近なお金のことまで映画で楽しく学ぼう

    仮想通貨投資が話題になった近年、2020年には東京オリンピックも控え、キャッシュレス化が推進されるなか、「これを機に金融について勉強してみようかなあ」なんて思った方も多いのではないでしょうか。 一つの契約や思い切った投資が後に大成功し、一気に億万長者になる人もいるような夢のある金融業界。 しかしそれと同時に、すべてを失うリスクを抱えなければいけない厳しい世界でもあります。 今回は金融や投資、株や経済に興味のある方にオススメしたいお金にまつわる映画12作品をご紹介します! 「映画なんてそれこそ夢の世界の話じゃないの?」「そんなの参考になるの?」と思ったそこのあなた、安心してください。 今回ご紹介している作品は、ほとんどが実話をもとにしたノンフィクション作品です! 「え、これが実話だったの!?」と驚きの連続のはず! 確かに登場人物たちは、ほんの一握りの成功者たちの中でも、更に一部の特殊な人た

    お金にまつわる映画12選!金融業界や経済、身近なお金のことまで映画で楽しく学ぼう
    akoakoty
    akoakoty 2019/03/22
    「殿、利息でござる!」、やはりおもしろそう。