2020年1月8日のブックマーク (5件)

  • 爆弾低気圧の日は・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今朝、仕事から帰りました。今日は冬の嵐、爆弾低気圧が通過しています。 帰宅してすぐ洗濯や掃除、買い物を済ませ母の様子を見に行きます。 11時頃の様子、嵐が迫ってますね、早く行かねば・・ 今日の母は少し調子よさそうで安心しました。 私の方は昨日泊まった会社の布団が薄い物だったので今朝はしばらく痛くて動けませんでした。 午後の電気治療とリハビリで少し落ち着いたので今日は身体を休めます。 スーパーで買ったプチシリーズの クリーミーショコラを・・ 美味しくいたただきました!(*^▽^*) では、また(^_^)/

    爆弾低気圧の日は・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    akokura
    akokura 2020/01/08
    私も一昨日から急に腰回りが張って調子が悪いです。気候のせいでしょうか。お大事になさって下さい。
  • お菓子祭り!お菓子業界はもうバレンタインデーを意識した戦略でごわす。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    しおはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 実は今回はガーナ商品が多かったです。 これには理由があり、バレンタインデーが近付いている為です。 バレンタインデーの為にチョコや恋という言葉や見せる事で煽ってる感じなんですね。 多分、近いうちにチョコラッシュが来るんじゃないか?って思ってます。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子をべる私が 新商品をべ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトはべた事無いお菓子を私が代わりにべて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてください。 なお、ド定番商品は

    お菓子祭り!お菓子業界はもうバレンタインデーを意識した戦略でごわす。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    akokura
    akokura 2020/01/08
    今回はハーゲンダッツが無いんですね(笑)サクレの画像が魅惑的なのでこれにしてみます♡
  • 何時も感謝です。あまり行われる事がない”ひきや(曳家)”を目撃&"あなたに合った決め台詞”占いではなく診断(何事もなければ1月13日月曜日か1月14日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    いつも優しい心遣い、ブログのご訪問をありがとうございます 。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方に従い進めているので御安心を。 (もし、今の病院での診察に不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。

    何時も感謝です。あまり行われる事がない”ひきや(曳家)”を目撃&"あなたに合った決め台詞”占いではなく診断(何事もなければ1月13日月曜日か1月14日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
    akokura
    akokura 2020/01/08
    曳家を見るなんてなかなか無いことですよね。これは何か良いことありそう😊私も一度見てみたいものです。
  • 孫たち冬休みはろうきんの書初めがんばりました~! - アラフィフランド

    あけましておめでとうございます。 年があけてからかなりたってしまいましたね💦 今年も近所の神社に家族で初もうでに行きました。 こちらは田舎ですので元旦の神社でも人手はまばらです(^.^) ところで小学生の孫たちは今日から学校が始まりましたが… 冬休み後半は宿題の書初めをしていました。 ↑  ↑ こちらは八つ切りサイズです、学校の宿題はこちらです。 たて682mm よこ173mmの小さめサイズなので4年生の孫も比較的楽勝で書き終わったのですが…。 左側のは私の字です。ろうきん新春こども書初め展今年4年生は生きる力です。 出す出さないは自由ですし普通の半紙に書いて出してもいいのですが、毎年大きな作品を出しています。 こちらは半切りの条幅でたて136cmよこ34.5cmの大きさですので字をバランスよく書くのはとても大変です、、 というか"力"という字が入りきらないんですけど💦でもこれを出した

    孫たち冬休みはろうきんの書初めがんばりました~! - アラフィフランド
    akokura
    akokura 2020/01/08
    学校の習字の授業以来すっかり縁遠くなってしまったけど、私もカッコよく筆文字が書けるようになりたいです。おまけの画像、ギョッとしました(笑)
  • 朝焼け・近鉄電車吊り革のポスター - tooniiの写真日記

    日7時前、東側の空を見ると、物凄く綺麗な朝焼けが! スマホで撮影しました。 先日橿原神宮へ行く途中で見つけた近鉄電車のつり革のポスターが 有りましたので、こちらもスマホで撮影、暗かったので画質が(汗)

    朝焼け・近鉄電車吊り革のポスター - tooniiの写真日記
    akokura
    akokura 2020/01/08
    美しい朝焼け!これはいいことありそうな😊 近鉄電車の吊り革は楽しい企画ですね。必死で探しちゃいそうだけど^^;